• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岩手の人のブログ一覧

2014年05月20日 イイね!

廃材再利用。

廃材再利用。昨年、お手軽製作したワゴンRのゴムリップですが、これからのワゴンRの弄りの方向性を考えるともう少しリップが小さい方がしっくりするかな、と思い先日ゴムリップを取り外しました。

それから取り外したリップを理想の大きさに適当に切り刻んで居たのですが、思ったよりも綺麗にゴムリップを理想の大きさに切り出せたので取り外したリップを再利用する事にしました。

サクサクとゴムリップを切り出し30分位で完成しました(^_^)

ゴムリップの表面には以前にも使用したシルバーカーボンシートを使用したのですが、こちらも再利用品なので汚れが目立つ為シルバーカーボンシートの上にシルバーの塗装をしました(笑
当初はシートを一枚張りしたかったのですが、シートの長さの関係で3分割して張る事になりましたが、そこを逆手に取ってシートの継ぎ目を少し目立つ様にしてアクセントにしました。

エアロを外したワゴンRは見せ場が少なくなったので取り付けているパーツ一つ一つが見せ場になるので出来るだけ綺麗に作りましたが、カーボンシートは少しがちゃがちゃとなってしまったので今後予算が出来た時に綺麗に張り直す予定です(^_^;)


本日の画像は、本来捨てる予定だった廃材を再利用して製作したゴムリップです。
Posted at 2014/05/20 22:40:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2014年05月18日 イイね!

ぬめり感を求めて。

ぬめり感を求めて。以前のブログにも書きましたが、冬の間に勢い任せでシャレンのリムにヤスリを掛けてブラッシュドリム擬きにしました。

先月タイヤ交換をする時にヤスリを掛けた部分に汚れ防止の意味で軽くクリアーを吹いたのですが、僅かにですが艶が出て中々良い雰囲気になりました。
その時に「時間が出来たらアメ鍛ホイールのHREを参考にしてクリアーを沢山吹いて厚塗りしてぬめり感を出そう」と考えて居たのですが、タイミング悪く、プライベート&仕事が忙しくなり中々作業が出来ないで居ました(^_^;)

最近になり忙しさも一段落したのでやっとホイール塗装ができました。手間とお金と時間を短縮させる為にマスキングは荒業全開です(笑因みにマスキングに掛かった時間は4本で30分位でした(笑

そして肝心のクリアー塗装も208円の格安スプレーの厚塗りと言う倹約塗装でした(笑
ですが格安スプレーでも10回前後塗装すると中々の艶が出てぬめり感もそれなりにでました(^_^)ここから更に塗り重ねて行けば更にぬめりが出たと思いましたが、それは今後のお楽しみとして取って置く事にしました(笑

本日の画像は、格安スプレーを重ね塗りしてそれなりに艶の出たシャレンのリムです。
Posted at 2014/05/19 00:12:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年04月25日 イイね!

ちょっとお遊び(笑。

ちょっとお遊び(笑。昨年ワゴンRのエアロを外した際に、バランスと省エネを考え多数の外向きモニターも外しました。

外装はエアロを外してからはサッパリ、内装も光り物を外してスッキリとして居たのですが、元々光り物が好きな私にはモニターが無いのは少し寂しいので、2枚だけ外見せモニターを付ける事にしました(笑

但しモニターを取り付ける際に定番のヘッドレスやサンバイザー、フリップダウンの形ではツマラナイので、余り見掛けない取り付け方を考え、リアウインドウに張り付ける様に取り付ける事にしました。

私のワゴンRはガチガチな足廻りなので走行中の振動でガラスとモニターが接触しない様に取り付けるのに多少手こずりましたが、それ以外は有り合わせのステーと角材でモニターを固定しました(^_^)

走行テストをして見て、ガラスとモニターの接触も無かったので良かったです。ただ、後続車にはモニターの明るさが迷惑になるかも知れないので画面にスモークを貼る予定です。


本日の画像は、お遊び感覚で取り付けたモニターです。
Posted at 2014/04/25 21:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年04月24日 イイね!

なんちゃって左出しマフラー。

なんちゃって左出しマフラー。昨日のブログにはバンパーにマフラーカッターを固定した様子をお見せしましたが、本日バンパーをボディーに取り付けて無事に(?)なんちゃって左出しマフラーを完成させました。

バンパーを取り付けた最初の内はテンションも上がって居たのですが、徐々に冷静になって来ると何ヵ所か荒らさが目に付きだしました(^_^;)
まずは昨日のブログにも書きましたがバンパーの歪みが気になりましたが、これは直ぐに手直し出来る物では無いので様子を見る事にしました。
次に、マフラーカッターと開口部の切り口のいびつさが目に付いたので、丁度要らない配線が目の前に有ったのでその配線にカーボンシートを貼り開口部の縁に這わせる様に配線を接着させてマフラーカッターとバンパーの隙間を埋めましたが、バンパーとマフラーの間には少しは隙間が有った方がリアリティーが有るので明日にでも手直しをする予定です。


本日の画像は、なんとかかんとか完成させたなんちゃって左出しマフラーです。
(私の携帯電話からだとみんカラの調子が悪い為、コメントを頂いても返答に時間が掛かる事が有るかもしれません(^_^;))
Posted at 2014/04/24 00:01:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年04月22日 イイね!

がっちり固定。

がっちり固定。ここ暫くは天気穏やかで湿度も低く気温も暖かい日が続いて居たので、先日なんちゃって左出しマフラーを完成させる為にマフラーカッターと純正バンパーを発泡ウレタンで固定しました。

3~4日乾燥させ、今日様子を見て見るとウレタンがガチガチに固まって居てマフラーカッターもしっかり固定されて居ました(^_^)

試しにバンパーをボディーに取り付けて見るとウレタンとボディーが干渉する所が有ったのでウレタンをノコギリで削り微調整しました(笑

それから再度ボディーに取り付けて見るとピッタリと取り付けられたのですが、ウレタンを吹いた部分のバンパーの表側が微妙に歪んで居ました(^_^;)多分、科学反応でバンパーが歪んだんだと思いますがそれほど目立つ歪みでは無いので良しとしました(笑

本日の画像は、ウレタンを削り微調整したバンパーの裏側です。
Posted at 2014/04/22 23:43:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「口の中を処置しているガーゼが外れてしまった(-o-;)連休明け迄悪い症状が出ないと良いが.....(∋_∈)」
何シテル?   09/19 23:18
はじめまして岩手の人です完全自己満足&完全自作で弄ってます。自作好きな方々、仲良くして下さい♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シルバーカート加工してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 07:37:42
新品!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 11:54:54
ラバーフェンダー付けてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/27 00:29:59

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
皆さんの愛車に比べたら車高も高くまだまだな車ですが、完全100%自己満足で弄っています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation