• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メルボルンのytのブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

あの車のいた景色 第5回

あの車のいた景色 第5回ヨーロッパのハッチバックに目覚めさせてくれた一台かもしれない。(その割に、自分で買うのは日本車ばかりですが 笑) Citroen AX。身内が乗って帰ってきたんだったか、ロードスターの修理の代車だったのか、どっちか覚えてないですが、乗せてもらって、ちょこまか走るとすごく楽しかったのを覚えています。一時マジで自分で所有したかった車の一台。限界性能がどーのとか、安全装備がどーのと言い出すと、それは日本の車の方がいいだろうし、新しい車がいいのは間違いない。でも、あのダイレクトな乗り味といい、それなりに幅はあっても小回りが効いたり、運転している実感のある、ふわふわしてない小型車という意味では、ふわふわの日本のセダンが大嫌いな私にはすごく新鮮でしたね。こうゆうのもアリなんや、と。
Posted at 2010/09/29 21:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年09月28日 イイね!

あの車のいた景色 第4回



箕面の山には、親類のお墓がある霊園があって、子供の頃から何度も連れていかれました。ビジターセンターの裏には、今は芝をしきつめた広場がありますが、昔は古い廃墟のような建物がたしかあって、そのそばの敷地でキャンプをしました。留学先で免許を取りはしたものの、完全なペーパードライバーで2ヶ月ほどして大阪に帰ってきた時には、兄の車で練習に連れてきてもらったのも、ここの道でした。怖かったなぁ。30キロだすのも恐ろしかったし。ブリッドかなんかのシートが入ったハチロクレビンでしたね、教習車が(爆)
 
家のガレージにロードスターが現れて、しょっちゅう勝手に連れ出すようになった私の目的地は、親類と若くして亡くなった友人が眠る霊園と、西宮浜のヨットハーバー。朝なら山へ、夜なら西宮だったかな。

そんな感じで通って休憩した駐車場でお会いしたのが、この人たちだったと思います。某酒屋の主人と、赤い箱船の面白いお兄さん、それに、どノーマル限定車にこだわった人。ウェブの勉強を何年か前にしてたし、まだブログなんかがない頃で、ホームページ作るのが流行ってたんでしたよね。毎週車の写真撮って、アップしてましたね。「おはみの」なんて名前までしまいにはついちゃって。つかってた無料ホストも今月一杯で閉鎖になるそうで、なんとなく懐かしくて昔の写真が入ったディスクを引っぱりだしました。

今度実家に帰ったら、兄弟のハチロクとかRX−7の写真、フィルムからスキャンしてデジタルに起こしてみますかね。ヘタクソながら、いろんなとこに写真撮りに行ったように記憶してます。
Posted at 2010/09/28 12:56:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年09月25日 イイね!

あの車のいた景色 第2回


順番からすると、次はヤリス君の番かな。日本車のハッチにしては形がすごく気に入って買ったんでしたね。やっぱり、車は斜め後ろですね。ひょっとして、尻フェチかな(笑)

走りはまぁ、どノーマルでもあったし、それほどでもなかったけど、ドライブするのは楽しかったかな。この写真は、メルボルンからずっと南東へ離れた、ギップスランドへ行った時のもの。また自然の中をノンビリ走りに行きたいもんですね。あの時は、写真友達と二人で行って、風力発電の街へ行ったり、自然公園の中の遊歩道を歩きながら写真撮ったり。
 
Jazz も若返りが済んで、もう少し暖かくなったら、行ってもいいかな、また。
Posted at 2010/09/25 00:49:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年09月23日 イイね!

あの車のいた景色 第1回

あの車のいた景色 第1回まぁ、一応写真やってるわけですし、「車のいる風景」、みたいな感じで書いてみようかと思います。ようするに、回想録ってやつですか。でも、古い車ばかり書いてても仕方ないので、今の車についても、コレを機会に写真を撮ってやって、ブログ書くようにしますね。

さて、そんなわけで第1回は、やはり思い出深い車から。小雨降るなか、琵琶湖を目指してまだ暗い朝の道をゆく途上で撮りました。この日は、「Open Cafe Kansai」と称する、ロードスターのオーナーズクラブの琵琶湖ツーリングでしたね、確か。(下見にも行ったんですが、たしか朝雨だったのは本番の日だったような…)

とにかく、そこに座ってるだけで気持ちの高ぶる、そんな車でしたね。
Posted at 2010/09/23 23:11:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「サーキット上は止んでる?こっちはまた降り出したで。雷も」
何シテル?   03/15 15:39
オーストラリアに住んでいます。 熱くなった昔の愛車の写真とか、足車で買ったフィット(現地名 Jazz )を少しでも乗りやすくしていくお話をしたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

911カレラS マルティーニレーシング エディション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 02:33:47
ポルシェ(純正) スポーツエグゾーストシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 02:32:14

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
とりあえず、足車ですけど、5年半で4万5千キロを走った低走行中古車。これからいろいろと直 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
Yaris YRS です。オーストラリアでは、グレードが3つあり、1.3のベースグレード ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
毎日、毎日、週末が楽しみで仕方なかった、当時の愛車です。また一度自分好みに染まったのを一 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
数日間、お借りした、小型ハッチバック、フィエスタの一番スポーティなグレード、「ST」。め ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation