• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月03日

理系頭と文系頭

車ネタが続いていたので、たまには違う事でも書こうかなと。

先日、フジテレビから冊子が届きました。
「新週刊テレビ批評 Vol.2」
毎週土曜AM5:00~6:00に放映されている番組「新週間テレビ批評」から企画された冊子です。
非売品。

この番組はテレビ放映に対する視聴者の声を番組内で紹介し、TV局側・制作側の姿勢や考え方をチョットだけ知る事ができます。
数ヶ月前から毎週見るようになりました。
でも今回はこの番組の事を書きたいわけではないんですよ。
(興味ある方は関連情報URLからどうぞ)
番組内でMCの奥寺さんが「理系人間と文系人間の考え方の違い」言っていて、以前から自分でも感じていた事を少し掘り下げてみます。

最初におことわりしておきますが、理系と文系のどちらがよいのかみたいな優劣の話をしたいのではありません。
ありませんし、するべきではないと考えています。
双方がいてこそ、組織・企業・社会が成り立っていると考えます。
また、自分は心理学などの専門家ではありませんから、限られた今までの経験・人間関係などに基づいて今の考えがあるだけで、それを気ままに書くだけです。


「あなたは理系ですか?文系ですか?」
この質問をされた時、答えるための要素って最終学歴が大きいような気がします。
「あなたは理系出身ですか?文系出身ですか?」
っていう問いとほぼ道義にとらえているわけですね。

違うなぁ・・・まず自分の考えはここからして違う。
「あなたは理系ですか?文系ですか?」
の答えは、自分の感覚だと「その人の現在の考え方」による。

▽理系
・答えや結果より、その答えや結果に至る過程を重要視する

▽文系
・過程よりも答えや結果を重要視する

考え方がどっち寄りなのかが、前述の答えになるような気がしています。

経営というシーンにあてはめてみましょう。
ある企業の売り上げがアップしたとします。
経営者はその売り上げアップを持続的にしたいでしょうから、売り上げアップの要因を分析しますよね。
これは理系も文系も同じ。
分析の結果、AとBが判明しました。
理系の経営者は、なぜAとBが生まれたのか、その背景にあるCやDを突き止めようとします。
文系の経営者は、AとBを持続的に、さらに増幅させるための手段を探します。
うまい表現ができないのですが、理系頭は結果からいったん戻って、派生します、いや、しちゃいます。
文系頭は結果からさらにその先へ進みます、進んでしまいます。
くどいようですが、どちらがいい悪いの話ではありません。

趣味というシーンにあてはめてみましょう。
ピアノを弾けるようになりたくて、習い始めたとします。
文系の人間は、1つの曲を弾けるようになったら、さらにその次の、少しだけ難しい曲を弾けるようになりたいと思います。
ステップアップした後の自分をイメージできているわけですね。そしてそれを目標とする。
理系の人間は、1つの曲を弾けるようになったら、そこでいったん立ち止まります。
この曲のこの小節、こういう風に弾いたらもっと雰囲気変わるのかな、とか。
この曲を弾けるようになる上で、自分がどこでつまづいていたのか、考え、整理し、次の課題曲を決めていきます。
現在というより、過去の自分をイメージしているわけです。その上で過去・現在・未来を組み立てていく。

生活というシーンにあてはめてみましょう。
ダイエットをしたいと考えた場合。
どのようなダイエット方法が効果あるのか、人に聞いたり、雑誌を読んだりして調べますよね。
あるダイエット方法により5kgの減量に成功したとしましょう。
文系の人間は、その結果に喜び、そのダイエット方法を認め、続けようとします。
理系の人間は、その結果に驚き、そのダイエット方法を自分なりに分析します。
なぜ減量につながったのか。
これをこうするとカロリーがこうなって、脂肪がこうなって・・・。

だいぶ偏った書き方をしてるので、読んでくださってる方の中には不愉快に感じてしまった方が、もしかしたらいらっしゃるかもしれません。
自分の文章力の無さ、そして限られた時間とスペースの中で自分の考えを表現するのは難しいですが、たまにはこんな事も書いてみたいのです。
ご了承ください。

最後に、自分はたぶん、理系です。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/03 10:23:06

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2010年11月3日 14:52
うーん、私はおそらく文系かも知れません。
自分自身がどんな人間?って訊かれたら、
『浅はか・向こう見ず・突っ走り屋・単純』
ですかね…何だコレorz
と言うか、記事とあまり関係ないコメですいません(><)

それと、長文記事は全然オッケーと思いますよ。
ぢゃむおぢさんの、中身のある記事ですし(^^)
コメントへの返答
2010年11月3日 15:19
いえいえコメントありがとうございます。
蒼狐さんが書いていた4つのキーワード、ネガティブにとらえると後先考えない人間ってなりますが、ポジティブにとらえれば、行動力のある人間となります。
気になったらとにかくやってみよう!的なパワーは自分には無いものですし、羨ましくもあります。

自分は行動起こす前に、色々考えこんじゃうんですよね~余計な事まで(笑)

プロフィール

「慣らし運転終了 http://cvw.jp/b/852321/44700256/
何シテル?   12/26 19:32
ぢゃむおぢです。 CR-Z契約をキッカケにみんカラはじめました。 マイペースです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRZ限定車をフロント3wayとDSPアンプでサウンドアップ♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 12:02:52
タイヤの適正空気圧って。(´-`).。oO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 23:05:46
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 09:10:13

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2018年1月~2020年10月の期間乗っていました。 車検を間近に控え一度WRX ST ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
やっぱりスポーツ四駆に乗りたくて…BRZから乗り換えましたが半年弱およそ2000km、諸 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
C型 2.0GT-S EyeSight アドバンスドセイフティパッケージ サンルーフ 革 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年10月30日納車。 ▽カラー ・ダークピューターメタリック ▽メーカーオプ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation