• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIGのブログ一覧

2015年02月01日 イイね!

氷の上にシトロエンが集まった夢を見たおはなし。

こんばんは。

後追い書き込みは続きます。恐縮です。


さて、この日は朝からお仕事でしたが、
なんだか寝ぼけていました。。。




ここは。。。どこ?





うひー、めちゃくちゃ寒い。





画像にはうまく写っていませんが
-15℃近かったので、朝日に空気が煌めいていたのを覚えています。
ダイヤモンドダスト。。。か?





ん?




定常円?




あれ?




あれあれれ?





とりあえず、ゼロスタート。





大カーブはドアンダーで曲がらねえ。



パイロンスラロームや定常円/8の字回り、半周の周回路。



。。。短い時間でしたが、あっという間の氷上ドライブ 初体験。



定常円はリアの振出しすら起こらずグルグル回るだけでしたが、汗

パイロンスラロームはジャン=ラニョッティの気分で!
何度も行き来してしまいました。

これは面白ー!オモロー!^ ^



運転させていただいた氷上でのハイドロ、凄かったなあ。

この路面でちょろっとのステアリング操作とアクセルON/OFFだけでスラロームできたなあ。

なんせ、バネサスでガタガタしまっくったピカソのダッシュボード、
こいつはビリビリしないんだもの。
どんなマジックかいな。

とんでもないモノに乗ってしまったなあ。

。。。ほしいなあ。




夢だから、大丈夫だよね。笑



来年は、ドラレコの設定を再度調整した上で
同じ夢をみたいなあ。





P.S.
当日同じ夢を見た皆様、遠路お疲れ様でした!



Posted at 2015/02/22 00:13:43 | トラックバック(0) | C4ピカソ | クルマ
2015年01月22日 イイね!

部品交換、完結

こんばんは。お久しぶりです。

ずいぶんの振り返り書き込みで恐縮しきり。

昨年末、追加部品必要のため出戻ってきたピカソさん

本国バックオーダーの部品を待つこと3週間ほど。


部品到着の入電!ありがたやあ。


さっそく工場に持ち込み、無事完治となりました。



被疑部品はこちら。




Ref:2189.22

クラッチペダルの踏み込み接点情報を駆動系制御に
伝える部品と思われます。



6年目に入り、細かなトラブルも出始めてくる頃。


諸先輩方の情報交換を生かして、うまく付き合っていきたいです。


まだまだピカソさんとの生活は続けたいですし。。。笑



こちらも諸症状をどしどし載せていこうと思います。


Posted at 2015/02/21 23:14:16 | トラックバック(0) | C4ピカソ | クルマ
2015年01月03日 イイね!

パクリじゃありませんよー?を検証いたしました。

こんばんは。

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。


さて、年末スキーのその後。

スキー場を発つ12月30日の早朝6時半過ぎ…
k-ceeさんのお言葉に甘えさせていただき、
スキー場近くまで来ていただきました。




※雪かきしてるのはうちの娘


こんな早朝からお越しいただいたにも関わらず、
お土産までいただきました。

わずかな時間でしたが、楽しいひと時
本当にありがとうございました。


ちなみに、
k-ceeさんが山を下って2時間ほどすぎると
妙高高原は急に雪が強くなりました。





この写真を見ても、某イカールの大魔王さまが
北の国から雪を連れてやって来たという
証拠となるかな?笑


別れ際にk-ceeさんから


パクリじゃありませんよー?


とのご伝言。
また、ネタにしてみて下さいとのお話も。



あれはなんの意味なんだろう…?



頭の中にもやもやとフレーズが残りつつ
年双方の実家にて年越しや新年を過ごし
やっと自宅に戻りましたので
お土産袋をご開帳!






うわ!norevのショートピカソ!
しかもイカール。







こんな貴重なミニカー。恐縮しきりです。
我が家の1/43と早速並べて。


そして出陣餅。


…出陣餅?
いそいそとパッケージを開けると





!!!

これは何処かで見たことが。





こーれーだー、これこれ。


信玄餅じゃないですか。
ほぼ必ず帰省時に持ち帰る、ど定番土産。





左が信玄餅、右が出陣餅。


わずかに左のきな粉が濃い色か?
そして微妙に右の黒蜜、色が薄く飴色です。


食べてみると…





うわ、出陣餅は色がついてます。

この味わいは…草餅!

黒蜜と良くマッチングして、
信玄餅とはまた違った美味しさ。^ ^



結論は、

パクリじゃありません!



ってことで。


k-ceeさん、無事いきあたりばっ旅を終えたBTさん、本当にありがとうございました。

新潟県内バミューダトライアングルならぬ、ジェットストリームアタック完成!妙な達成感でした。笑


今後とも、よろしくお願いいたします。

Posted at 2015/01/03 23:04:29 | トラックバック(0) | C4ピカソ
2014年12月29日 イイね!

アイムイン妙高高原

こんばんは。

冬休み、家族スキーで妙高高原に来ました。

28日の早朝5時に自宅出発!



渋滞なく関越道をオートクルーズで巡航
上信越に入るとクルマも減って
快晴AND快調ドライブ。

しかし、地元ナンバーのミニバンが
アホみたいに速いのなんの。
100キロオートクルーズで抜かれるクルマのほとんどがアルヴェルノア軍団。
どないなってんの、上州名物か!





更埴抜けると流石の積雪量。
あっという間に雪景色。



そんなこんなで
9時過ぎに妙高高原 池の平温泉スキー場に
到着しました。

交換したX-ICE3、効力発揮すること全くなし。
ほぼアスファルトの快適ドライブでした。








いやー!天気に恵まれました。

ものすごい快晴です。







満喫出来たようです。^_^


明けた29日は…雨模様。





それでも1日頑張って初滑りを
満喫しました。



そして29日の夜、HEYHEYHEY見ながらの
まったりしております。



明日、温かいご連絡いただいた上越ピカソ様と
早朝お会いすることに。


ありがとうございます。


妙高、満喫!
明日も楽しみです。^ ^


Posted at 2014/12/29 21:40:17 | トラックバック(0) | C4ピカソ
2014年12月19日 イイね!

靴変えた。

こんばんは。

少し前のお話ですが、
5シーズン過ごしたX-ICE2を履き替えました。


いろいろ悩みましたが、
街中走行が多い私の使い方では
やっぱりミシュランが良さそう。

X-ICE3に的を絞ったものの、
こいつはなかなかのお値段。^^;

いろいろ探した結果…

もう半年以上前の今年春に
初めてAmazonでタイヤ買いました。


届いてビックリ。
1本ずつ4枚の伝票で到着。


その後、厳重にゴミ袋で包んで
部屋の片隅に放置すること8ヶ月…


持ち込み交換OKのお店を見つけて
この日、組み換えしてもらいました。





葛飾のTAKAオートってとこまで
タイヤを積んで出発。



最初は大丈夫かここ…なんて心配になりながら、見る機会もなかったエスクァイアのカタログなぞ眺めつつ、





30分程度で交換終了!






5シーズン過ごしたスタッドレスタイヤと
比較するのも変な話ですが
流石にゴムの柔らかさを感じますね。


あとは雪道の感触やいかに?

Posted at 2014/12/27 21:40:01 | トラックバック(0) | C4ピカソ

プロフィール

「ショートピカソ日記 おしまい http://cvw.jp/b/852596/43803357/
何シテル?   03/10 00:00
HIGです。 平行輸入の短いC4ピカソ(初代)に乗っています。 4回目の車検を通し、シトロエンライフも10年目に突入しましたが、2020年3月に降りるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

さようなら、そしてありがとう、WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/08 23:37:52
いきあたりばっ旅 2016-2017 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/14 18:46:08
1300ターボを狙い撃つ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 21:15:16

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2009y C4 Picasso 1.6HDi Tendance(5MT)です。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
免許取得後、初めて自分所有となった記念すべきクルマ。いとこが買い、そのいとこの弟が乗り、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
正確には、GTS-4(4AT)、4ドアです。 就職1年目、父親の知り合いが無償で譲ってく ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
社会人3年目の1999年10月、購入しました。 2009年9月まで約90,000km、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation