• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIGのブログ一覧

2014年07月18日 イイね!

野暮用で明石へ行ったときに玉子焼食べた。

こんばんは。

思い出したようにBlogに綴る最近。。。
クルマは元気ですがネタもなく。

そういえば、来月は車検に出さないとな。
それはまた今度にしよ!


ってなわけで、先日野暮用で明石に行ってきました。
嫁さんのご両親と一緒だったので
秘密基地訪問やその他活動は自粛すべく
隠密?に行ってまいりました。


野暮用の合間に、初めて玉子焼を食べました。

東京でも卵焼きを食べますが
明石焼きのことを「玉子焼」っていうんですね。



親戚のおじさんに言うがままに連れられ
明石駅からほど近い商店街にある
たなべって名前のお店に行きました。





正直、めっちゃB級感あふれる店構え(店内も)です。
ちなみに、のれんの上にある鉄パイプは
(おそらく)昔はビニールか何かのひさしがあったものと思われます。



店内はおばちゃん1人。
席はカウンターだけ。6名ぐらい座れますかね。





おもむろに卵焼きを注文し
待ってる間にこれ食べててね!って
めーっちゃ熱いスープがお通し感覚で出てきました。


にくすい(肉吸) っていうみたいです。


。。。。めちゃくちゃ旨い!美味い。

透き通ったシンプルな昆布だし系のスープに
卵と牛肉、豆腐が入っただけなのにな。





そしてまつことしばし。






20個入り!のすごいのが出てきました。


ふわふわ柔らかくて、タコが入ってて
箸で持てないぐらいの柔らかさ。


熱い出汁につけて食べると
これはこれは、たこ焼きとは全然ちがう
上品な味でとってもおいしかったです。



いやー、ごちそうさまでした。



って、クルマBlogではないですね。
失礼しました。^ ^



Posted at 2014/07/26 23:36:51 | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年09月01日 イイね!

信玄餅プリン買ってきた。

こんばんは。
ひさしぶりの更新ですが、クルマも私も元気です!^ ^

お盆に帰省出来なかったので
今週末、実家に行ってきました。


帰りがけ、地元のスーパーに立ち寄った際
山梨土産の鉄板、「信玄餅」シリーズで
噂に聞いていたアイツが
売り場に並んでいたので
買ってまいりました。




そう、信玄餅の味がするプリン。


正式名称は「桔梗信玄生プリン」 だそう。



夕食後に、さっそく冷蔵庫から出してきました。




信玄餅とほぼ同じ包装。





黄な粉味の生クリームプリンと、
カラメルの代わりに、
信玄餅に入っているのと同じ黒蜜が。


さっそく、いただきまーす。

#食べかけの写真、忘れちゃいました。汗




最初からドバッ!と黒蜜全開だったので
濃厚な甘みが口の中に広がります。

生クリームの風味もありますが、黄な粉の味もしっかりしていて

うーん、美味い!



まるまる1つ食べきった後に
包装パッケージを見たのですが

「最初の一口は、そのままでご賞味。
 その後はお好みで、黒蜜をかけて・・・」


お試しになられる方は、黒蜜は最初から
掛けない方が吉と思います。



販売元の桔梗屋では、いろんな亜種が出ている模様。




次は、信玄餅アイスかな?



よろしければ、お試しください。。。



Posted at 2013/09/01 22:39:30 | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2012年01月15日 イイね!

イチゴ狩りに行ってきた -2012-

イチゴ狩りに行ってきた -2012-今年もやってきました、イチゴ狩りシーズン!

うちの娘も(親が一番?笑)気をもむ日々。

いてもたっても居られず
本日早朝、昨年より3週間も早く行って来ちゃいました。



行ったのは、去年と同じ東金方面

イチゴ狩り → 九十九里でお昼(焼き蛤) → 浜で砂遊び

のコース。お店も同じところでした。





東金方面は気温が寒く、今年はイチゴが大きくならないと
おっしゃっていましたが、甘くてとても美味しいイチゴを
お腹いっぱい満喫できました!






今年はこの品種がお気に入り。
酸味が少なく、甘み強くて美味しかったです。






お昼はやっぱり焼き蛤、ウマー!




九十九里浜の浜辺で遊んだ後、夕方4時過ぎには無事帰宅。
幕張近辺での渋滞が心配でしたが、楽しく過ごせました。



で、ちょっと面白いことがありました。

行きのパーキングエリア駐車場で、前期型ブルーキャノスの
C4ピカソさんをお見かけしました。

同じ方面に行くんだねえ、なんて思ったのですが、ななな、なんと、
 ・いちご狩り園
 ・お昼を食べたお店
訪れたところ全て、同じピカソさんが居られたのです!
(我々が先に来て、出るときに駐車場を見たら居られました)


もしかしてもしかすると、このBlogを見ていただけて
コースをお決めになられたのかなー?


だとしたら、うれしいな!


Posted at 2012/01/16 00:08:55 | トラックバック(0) | 食べ物 | クルマ
2011年11月12日 イイね!

ヤサイマシマシ

ヤサイマシマシ時は前後しますが。。。土曜日。

昼に掛けて嫁さんと娘が2人でお出かけ、
自宅でお留守番。

台所の下を除いてみると、サッポロ一番塩ラーメン。
久々に一人こんなの作ってみました。

「ヤサイマシマシニンニクチョモランマ」

なんて、言ってみたい今日この頃です。笑



ラーメン二郎、実は行った事ないのですが
呪文みたいなコールをしないと食べられないのかな?

Posted at 2011/11/14 01:03:32 | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年08月04日 イイね!

すもももももも、もものうち

すもももももも、もものうちこんばんは。

突然ですが、夏はくだものが美味しいですよね。

その中でも私的ランク上位に入るのが、桃。

先日、実家から送ってもらいまして
毎晩ちょっとずつ食べるのが楽しみになってます。

みなさん、色々好みがあると思いますが
私は、手で皮がむけるくらいゆるゆるに
やわらかい桃がBESTだと思います。

食べる一時間ぐらい前に、冷蔵庫に入れ
ほどよく冷やして、かぶりつく!



うーーーん、至福!うまいぞー。



日本人でよかったなあ、と思います。


明日は金曜日。
夏休みまであと少し、ガンバリマス!
Posted at 2011/08/04 23:55:25 | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「ショートピカソ日記 おしまい http://cvw.jp/b/852596/43803357/
何シテル?   03/10 00:00
HIGです。 平行輸入の短いC4ピカソ(初代)に乗っています。 4回目の車検を通し、シトロエンライフも10年目に突入しましたが、2020年3月に降りるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さようなら、そしてありがとう、WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/08 23:37:52
いきあたりばっ旅 2016-2017 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/14 18:46:08
1300ターボを狙い撃つ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 21:15:16

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2009y C4 Picasso 1.6HDi Tendance(5MT)です。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
免許取得後、初めて自分所有となった記念すべきクルマ。いとこが買い、そのいとこの弟が乗り、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
正確には、GTS-4(4AT)、4ドアです。 就職1年目、父親の知り合いが無償で譲ってく ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
社会人3年目の1999年10月、購入しました。 2009年9月まで約90,000km、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation