• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIGのブログ一覧

2010年12月07日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2010

カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちら!


国産車部門:
ホンダ / シビックタイプR EURO


選んだ理由:
もはや絶滅危惧種。高回転まで突き抜けるVTECエンジン、所有してみたかったなあ。この車も欧州のほとんどの箇所で販売終了、日本国内もシビックの販売終了確定。日本のホットハッチ代表、TypeRに有終の美を!



輸入車部門:
シトロエン / C3


選んだ理由:
見て楽しい、乗って楽しいシトロエンなところ。グラスエリアが広く明るい室内、丸っこい車体、唯我独尊でありつつ、過度に目立たない点も好ましく、選定に足りうるかな、と。



グリーンカービュー賞部門:
メルセデス・ベンツ / Eクラス・セダン(E350 BlueTEC アバンギャルド)


選んだ理由:
グリーン=環境、とくれば、Euro6&ポスト新長期&Tier2 Bin5、すべてに適合したBlueTECを置いて他にありません。内燃機関が生き残る一つの指標を示している点は、受賞に値する価値十分。




みなさまは、どんなクルマを選ばれますか??
Posted at 2010/12/07 23:25:35 | トラックバック(0) | クルマ | ブログ企画用
2010年11月23日 イイね!

リトラクタブルライトの車

こんばんは。

今日は年賀状の印刷をお願いするため、七五三の
写真撮影を依頼したスタジオアリスに行きました。
うーん、撮影写真のデータ渡しがもう少し安価なら。。。(泣)

それはさておき、今日はめったにお目にかかれないクルマに
2台出会いました。しかも2台ともリトラクタブルライトです。


1)3代目 マツダ コスモ


水色で当時ナンバー。ワンオーナーでしょうか。
久々に見かけ、ルーチェと勘違いしてしまった自分が居ました。


2)トヨタ 2000GT


最初「えっ?」と思いましたが、見間違うクルマがある訳もなく。
ひっそりと工場脇に停まっていました。
しかもリトラクタブルライトが上向いたまま。これもレア?
黄色だったので、全塗装などしてなければ、後期モデルと思われます。


今はまったく見かけなくなった、リトラクタブルライト。
ですが、小さい頃、これを装備した車にめちゃくちゃあこがれました。
特に好きだったのは、初代トヨタMR2(AW11)でした。


今日出会った2台、とてもカッコよかったなあ。


ちなみに、C4ピカソさんには1台も会えませんでした。
最近は、クルマで出かけると最低1回は遭遇していたんですが。。。
Posted at 2010/11/23 23:00:26 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年11月11日 イイね!

朝からすごいのを見かけた

こんばんは。

当方は毎朝、娘を保育園に連れて行くため、会社へは自転車に乗って
2人で家を出ます。

いつもと同じように、自転車置き場から道路に出ようとすると
右方から明らかに普通のクルマじゃない排気音が聞こえてきました。

レーシーな太い音ですが、排気量は軽い気が。
けど4サイクルの単車でもなさそうだ。。。


なんだ、何だ、ナンダ?




#参考画像ですが、色は同じでした。


うお!ABARTH 850TC!!
初めて見ました。


後ろ姿、ルパン三世のチンクェチェントとおんなじだ!と感動。
(つっかえ棒で支えてる)


至って普通のお兄さんが乗ってましたが、通勤用?まさかね。。。


ふと気付くと、坂道を降りていなくなってました。


いつもの日常と少し違った、朝のひととき。



娘に「あれはアバルトだよー」と教えたら、特に反応なーし(笑)
Posted at 2010/11/11 23:41:50 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年10月23日 イイね!

Gordini!!

日本のフランス車で、昨年あたりからとっても元気なのがルノージャポン。

○インポーター主導でイベント開催したり(今日もあるみたい
○ラインナップの充実。KANGOO BE BOPなんて、本国以外に日本だけ!とか。
 しかも右ハンドルをわざわざ日本専用に作ってもらったみたいです。
○一風変わったものではない、素のクルマも忘れませんよ。
○さりげない限定車の販売。マニア お好きな方の心もしっかりくすぐります。
○基本的に右ハンドルを販売しているのもイイと思います。


そんな中、10月22日、ルーテシアにまたまた限定車(Gordini)が出てきました。
#もう完売しちゃったみたいです。




この写真の一番左。。。ルノーの名手 ジャン=ラニョッティおじさん!!

現在はルノーの名誉広報部長様のようですが、限定車の発売に、本国から極東まで来ていただけるとは。

ユーザ目線、(私個人が考える)フランス車の立ち位置を理解した上で、プロモーション含め販売戦略がとっても上手だと思います。


我らがシトロエン(PSA)、少々、いやかなりか?後手に廻っている印象が否めません。


クルマ自体には、ルノーに負けるとも劣らない、いやルノーには無い魅力が沢山あるのですし、同じフランス車としてもっと盛り上げてほしいな、と思うこのごろです。



ジャン=ラニョッティ操るCLIO しびれます。







Posted at 2010/10/23 01:05:41 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年10月18日 イイね!

新型C4



WebCGのこちらにて、パリサロン2010にてお目見えした新型C4の
試乗レポートが出ていました。

よくも悪くも、見た目は普通のクルマっぽくなってしまいましたが
たゆやかな足回りとシートは、健在だといいな。


日本導入時期は不明ですが、試乗に行きたいと思います。


フェイスリフト版C4ピカソの試乗レポートも、出てこないかしら。。。



<気になるところ:WebCGの記事にて>
・シートは、日本仕様C4ピカソのシートに似ているかも
・1.6T+6EGS仕様がある
・日本導入は1.6NA+4AT(おそらくAL4)の組み合わせがメインの模様。記事にある
 シトロエンの中の人のコメント「需要の割にコストが…」、泣かせます。
・リヤハッチの「C4」ロゴ、フェイスリフト版C4ピカソと同一と思われる

Posted at 2010/10/18 22:47:48 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「ショートピカソ日記 おしまい http://cvw.jp/b/852596/43803357/
何シテル?   03/10 00:00
HIGです。 平行輸入の短いC4ピカソ(初代)に乗っています。 4回目の車検を通し、シトロエンライフも10年目に突入しましたが、2020年3月に降りるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さようなら、そしてありがとう、WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/08 23:37:52
いきあたりばっ旅 2016-2017 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/14 18:46:08
1300ターボを狙い撃つ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 21:15:16

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2009y C4 Picasso 1.6HDi Tendance(5MT)です。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
免許取得後、初めて自分所有となった記念すべきクルマ。いとこが買い、そのいとこの弟が乗り、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
正確には、GTS-4(4AT)、4ドアです。 就職1年目、父親の知り合いが無償で譲ってく ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
社会人3年目の1999年10月、購入しました。 2009年9月まで約90,000km、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation