• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIGのブログ一覧

2015年10月11日 イイね!

キノコ狩りに行って来ました。

キノコ狩りに行って来ました。こんばんは。


おかげさまで3連休です。
実家に帰省がてら、キノコ狩りに山の奥まで行って来ました。


山歩きが好きな従兄弟も実家で合流。







以前はアヴァンタイムに乗っていましたが、いまはエレメント。
オールテレーンタイヤが鉄ホイールと程よくマッチング。
グレーの樹脂パーツが醸し出す道具っぽさ、いいなあ。


向かうは、実家からクルマで30分ほどの場所。





お昼までは厚い雲。
小雨がぱらつき、心配しましたがお昼に止んだのでいざ出発!


採れるキノコが場所毎に変わるため、今回は3箇所をぐるりと。













アカマツとクヌギが混じる雑木林。






雑木林の脇の平地。












標高1400メートル、山深くの林道わき。
紅葉まではもう少し。


雨降り後、やまの空気もひんやりと。
空気も澄んだ感じで心地よく、山歩きはやっぱり楽しいですね。

鹿の骨が落ちててちょっとビビりましたが。笑




3時間ほどでなかなかの収穫。
一部をご紹介。












持ち帰って、食べられる手前まで下ごしらえするまでが遠足です。笑







また、行きたいなあ。
Posted at 2015/10/13 00:02:59 | トラックバック(0) | つれづれ
2015年09月28日 イイね!

今宵は月が綺麗ですね。

こんばんは。

夏目漱石のような裏意味はありませんが。。。笑

今宵の月は一味違いますね。
ずっと見上げている自分がいます。




Nikon D40
TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO
ISO200
F/6.3
1/500s
露出補正-3.0?

手持ちでシャッター押しっぱなし=下手な鉄砲作戦。

自分好みに現像してみました。という名のレタッチしてます。



・・・・うん、まあまあよく撮れた。^ ^
Posted at 2015/09/28 23:17:14 | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2015年02月08日 イイね!

(備忘録)スキーの記録

こんばんは。

車ネタでなくてスミマセン。


突然ですが、
ウインタースポーツが好きなんですよね。わたくし。

高校時代にスキー部に所属していたこともあって
子供にもウィンタースポーツをやってほしいなと
思っておりました。

#なおクロスカントリースキー担当のため、
 アルペンはからきしダメな模様。



寒いのヤダ!と拒否られるのが一番怖かったのですが
幸いなことに今ではスキーが大好きと
言ってくれるようになりました。


ただいま小学校2年生。
今年の記録を残しておきます。





年に数回ですが
いつまで一緒に行ってくれるかなあ。


来年もし行けたら
ストックを持たせて練習させてみよう。
ターンのきっかけになるしね。



Posted at 2015/02/22 00:40:54 | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2014年08月05日 イイね!

2014年の夏旅行は北海道 その4

こんばんは。

北海道。でっかいどう。4日目=最終日の巻。


朝起きたら、旭川方面は大雨洪水警報・・・
NHKニュースでも画面の端っこに表示されております。


とはいえ、現地に行けば何とかなるか、と
予定通り旭山動物園に繰り出しました。






結構、降ってますが混雑はそれほどでもなく。


途中のドラッグストアでビニール傘を買いましたが
旭山動物園のチケット売り場で借りられることが判明。
ああ、もったいなかったな。






アザラシは元気いっぱい!





シロクマはひとやすみ。





レッサーパンダもひとやすみ。





一番びっくりしたのが、キリン館。

足元の高さにキリンの頭が見えるのですが
夏なのでモリモリ伸びる雑草を
一心不乱に食べるキリンの舌の長いこと!
マジマジとみちゃいました。



建物の中での展示が多いこともあり
確かに雨はすごかったですが、影響は最小限でした。

そして雨のせいか、屋外の動物の動きは少な目。
人間だって雨宿りしたいんだから
動物だってそりゃそうだ。

でもでも
動物のありのままの姿に少しでも近づけようと
工夫して展示されてるこの動物園、
手作りのわかりやすいPOPがいたるところに置いてあり
小さい子供でも楽しめて、やっぱり来てよかったなあと。




一通り見終わった後、軽くお昼を食べて
旅の最終目的地、新千歳空港まで最後のドライブ。



空港で夜ご飯を食べたあと、ラウンジで名残惜しい時を楽しみ
21:25発の飛行機でテイクオフ。


これにて4日間の楽しい北海道旅行が終わりました。





さて最後に、4日間お世話になった新型FIT。




走行距離:567.6km
給油:42.4L
満タン法燃費:13.4km/L


1.3L CVTで家族3人、荷物満載。
燃費を意識した走行はせず、どっちかというとハイペースで駆け抜けたため
正直、思ったより燃費が悪いな・・・と


しかし、この4日間、後部座席からは
一切のクレームがなく、むしろ嫁さんからは

「今のクルマと同じイメージで乗れて、全然問題ないね」
「足りないのは、後部座席用のテーブル/日よけバイザーぐらい」
「次、これでもいいんじゃない?」


だって。。。
恐れていたことが。おそロシア。


実際問題、このクルマは直進安定性も大したもので
むしろピカソよりまっすぐ走ります。

山坂道でのハンドリングも癖がなく、しっとりとバンプもいなして
ヒラヒラとカーブを楽しむことができます。
ちょっと(いやかなり)気持ちいいと思ってしまいました。

狩勝峠に向かう登り坂はさすがに力不足を感じましたが
そんなに速く登る必要もこのクルマにはありません。



でも、やっぱりクルマ好きとしては
MTにこだわりたい。。。

あっ!FITにはRS、6MTがあるんだった。。。泣


完全包囲です。笑




ただ1つ、改善してほしいところ。

CVTのシフトで、DレンジとSレンジの切り替え時に
セレクトレバーのボタンを押さないと
切り替えできないのは、個人的にはやめてほしいです。

エンジンブレーキを掛けたいのに
ボタンを押しながらSレンジに入れようとしたら
間違えてLに入っちゃったことが数回。

CVTなので壊れはしないはずだけど
自分の気持ち的に、ちょっといやかも。



けど、やっぱりフランス車は諦めきれません。

あまりに広大なグラスルームが与えてくれる室内空間の明るさ。
カラダになじむ大振りのシート。
そして首都高のカーブ/バンプもキッチリいなす
骨太でねっとりした足回り。

羽田空港から自宅に戻る間のドライブで
やっぱりピカソさんはいいなと思いました。




最後に、旅行中に何シテル?などにコメントいただいた皆様
お蔭さまで楽しい旅行になりました!

ありがとうございました。



北海道。でっかいどう。また来るぞ!

Posted at 2014/08/22 00:11:41 | トラックバック(0) | つれづれ | 旅行/地域
2014年08月03日 イイね!

2014年の夏旅行は北海道 その2

こんばんは。

北海道。でっかいどう。2日目です。


前夜、帯広の宿泊先にて。
家族が寝た後、コンビニで買ってきた北海道限定のサッポロビール



を飲んだらなぜか悪酔い。。。orz

旅行先まで来て、一人トイレでリバースクオモ。
我ながら自分に呆れます。笑



そして北の大魔王様が
雲海テラスにリベンジ降臨なさる、とのお達しが回付され
どこで謁見可能だろうか。。。事前にやりとりしながら
眠りにつきました。




そんなこんなで、朝6時に起床。朝食をいただき
そそくさとチェックアウト。


今日の予定は十勝川でラフティング。
これから向かう、集合場所まで約50km、
9時40分ごろまでに来てほしいとの話だったので
割と急ぎ目で、現地まで向かいます。



地元ナンバーのクルマに交じり、カーナビの指示通り

国道38号 ⇒ 道道54号 ⇒ 道道75号

朝から陽炎で路面が光る中
十勝平野を新型FITで突っ走ります。



#陽炎のイメージ写真をお借りしました。


いやー、道道75号のすばらしさと言ったらありません。( ^ ^ )
路面は滑らか、道幅は広く、左右に見通しの悪い森などもなく
背の低い農作物が両端に広がるまーっすぐな道。


気分だけはユノディエールを走るマツダ787のごとく、
安全かつ光速移動。

無事2回目の挑戦で雲海に出会え、朝食などで時間調整いただいた
北の大魔王ことBT1221さんが降臨されている
セイコーマート屈足店にたどり着いたのは、
ホテルから45㎞ほど過ぎたところでした。



お待たせしてしまい、申し訳ありません。
そしてお土産もいただき、恐縮です。
(こちらはいつも手ぶらだし。。。恥)

助手席に鎮座まします、DJチーター様、および
後席のちび1、ちび2さまとのご挨拶もそこそこに(というか会釈のみ)
無事、謁見任務を終えました。





セイコーマート屈足店の交差点で
お互いの方向に向かいます。
ありがとうございました!光速お気をつけてー。




さて残り5km弱。
川沿いに山道を登っていくと、ほどなくして
無事ラフティング集合場所にたどり着きました。

AM9:41 ぎりぎりセーフ。笑



さっそく説明を聞き、ウェットスーツに着替えます。





バスに乗り込み、一緒に楽しむ家族連れと説明を聞きます。




森の中には、クワガタもいました。
(ミヤマですね。北海道にもいるんだ)





ラフティングは、雪解け水が豊富な春先よりは
流れは緩やかなものの、小学生がいる我が家には
逆にこれくらいが適切だったかもしれません。





ラフティングが終わった後は、恒例の?
岩場でジャンプ飛び込み大会!






ジャンプ大会の後は、瀬になってる部分で
ぷかぷかラッコ大会や、お片付け含めて、大満足なラフティング。





この日は朝から暖かく、今シーズンで1番か2番ぐらいに
水温が高かったようで、嫁さんと娘の体力的にも
カラダを冷やしすぎることもありませんでした。ああよかった。





カラダもいっぱい動かしたし、この日の午後は
ゆっくり気分でアイスクリームでも食べて
早めに宿に向かう予定でした。


新得町でソフトクリーム。






狩勝峠でひとやすみ。





着いたホテルは、今回の(一応)メインにしていた
星野トマムリゾートです。




やっぱし、雲海、見たいですよね!




バイキングで夕食を食べて
この日も早めに。。。zzz




次の日は、朝4時起床で雲海テラス。大丈夫かな?

Posted at 2014/08/13 00:05:41 | トラックバック(0) | つれづれ | 旅行/地域

プロフィール

「ショートピカソ日記 おしまい http://cvw.jp/b/852596/43803357/
何シテル?   03/10 00:00
HIGです。 平行輸入の短いC4ピカソ(初代)に乗っています。 4回目の車検を通し、シトロエンライフも10年目に突入しましたが、2020年3月に降りるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さようなら、そしてありがとう、WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/08 23:37:52
いきあたりばっ旅 2016-2017 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/14 18:46:08
1300ターボを狙い撃つ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 21:15:16

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2009y C4 Picasso 1.6HDi Tendance(5MT)です。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
免許取得後、初めて自分所有となった記念すべきクルマ。いとこが買い、そのいとこの弟が乗り、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
正確には、GTS-4(4AT)、4ドアです。 就職1年目、父親の知り合いが無償で譲ってく ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
社会人3年目の1999年10月、購入しました。 2009年9月まで約90,000km、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation