• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIGのブログ一覧

2014年02月03日 イイね!

草津よいとこ、一度はおいでー。

こんばんは。

今日はヤボ用で会社を休み
一人ピカソに乗ってお出かけしてきましたー。





行先は山梨。
子供を学校に送り出し、家の片づけをすませて
ガラガラの中央高速をひた走ること1時間半。




まずは実家までー。



年末に実家のFAXをリプレースしたのですが
まさかの初期不良・・・!
Brotherの複合機は、集中BOXとFAX本体がワイヤレスなのですが
ワイヤレスでそもそもつながらないっていう基本的トラブル。
(Brotherさん、頼みますよ!)

メーカーに掛け合ったらあっさり新品交換。
あらためてセットアップを行ってまいりました。





苦労したセットアップ、初期不良がなければ
あっという間に終了ー。



そそくさと片付け、実家でお昼をいただき一休み。
本来の?目的地に向かいますかね。




右足に力を込めて?
いやそんなことしなくても、制限速度でゆっくり
甲府盆地に進み入ること約30分。




見えてきました、怪しい看板。




なぜ?甲府盆地なのに草津温泉って。

しかも源泉かけ流しときたもんです。




実は甲府市内って温泉銭湯がたくさんあるんですよね。
銭湯なので安いんですよ。
大人400円、小学生170円です。

少し前に情報を仕入れて
ずーっと行ってみたいと思っていたのですが
思いがけず?チャンスが巡ってきました。






草津温泉
山梨県甲府市上石田1-10-12


番台には愛想がいいおばちゃんが。
ちょこっと会話しつつ、400円!渡してロッカーのカギをもらって
行ってきました。




。。。結論から申し上げますと

最高にいいです!


加水、加温、循環、入浴剤なし。の表示は伊達じゃないですわ。




ぬる湯(39度ぐらい)
あつ湯(44-46度!)
露天風呂(40度だったかな?)

3つすべて飲泉ができます。

クールダウン用の鉱泉(湧水)風呂までかけ流し。



少し緑がかった、湯ざわりのよい少しヌル感を感じるお湯。
ぬる湯は温度も適度で
首までつかって体を投げ出すと、とってもいい気持ち。
ピリピリする感じもなく、ずっと入っていられます。


洗い場も10人は洗えるほど広く、
湯船も申し分ないほどゆとりあります。

脱衣所も広いし、清潔感あり。



甲府の街中にあるので
景色は正直ありませんが、ここは銭湯。
お風呂に入りに来たわけで、何の問題もありません。

湯上りのコーヒー牛乳はチェック済、ありましたよ!


スーパー銭湯ではないので
石鹸、シャンプーの用意はありません。
あとはドライヤーの数が少なく
しかも1回20円!笑

ここが要注意ポイントですかね。




露天とぬる湯も楽しみつつ
あつ湯とクールダウン風呂のコンボで刺激を与えて
しっかり温まってきました。






よし、今年のFBMの帰りはここにしよう!(断言)笑



帰りがけに、車でほど近いイトーヨーカドーの
桔梗屋で信玄餅買いました。




皆様、山梨観光の折には
ちょっとマニアックな草津温泉、いかがですか?






ふう、楽しかったあ!






Posted at 2014/02/03 23:45:09 | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2013年11月30日 イイね!

悩みます。。。

こんばんは。
クルマの話題ではないので、恐縮です。


iPhone機種変更、悩んでます。
チラシの裏のようなメモ書きですが。。。


<iPhone5S 32GB 機種変更の場合>
【月額通信費】
基本使用料 980-(LTEプラン)
LTE NET 315-(インターネット接続サービス)
LTEフラット(定額) 5,985-
auスマートバリュー -1,480-(わが家は加入済)
----------
合計:5,800-(月額)
24か月利用合計  139,200-


【端末費用:月賦計算】
端末費用 3,255-
毎月割加入時の値引き -2,235-
----------
月賦代:1,020-
24か月で完済合計 24,480-



2年間、毎月払う金額:6,820-
2年間の総合計:163,680-



上記シミュレーションはLTEプランなので、通話代含まず。
しかもauスマートバリューの24ヶ月め以降は
月額980-割引に変更。
実際はもう少し支払いは高くなります。

現行iPhone4Sを下取りに出せば、もらえるポイントを
月額費用に回せますが、オモチャとして残したいなあ。



何を言いたいかって?

。。。。。高すぎじゃー、おりゃー!!



iPhoneが優れた端末であることは、この2年間で
十分過ぎるほど体感しましたよ。
800MHzのプラチナバンドLTEも、確かに魅力的。

しかししかし、
ぶっちゃけ大してパケット量使ってないのに
この金額はちょっとビックリです。

auの請求書見ると、夫婦2台の合計でも
パケット量は300MB/月以下でした。



フクザツなことがニガテな嫁さんはまだしも
私だけでも


 「ガラケー+SIMフリースマホ」計画


発動、せざるをえません。


いや発動、します!



元々docomoなので、そっち戻る手もありますが
嫁さんの家族もau持ちがいるので
家族割の電話代無料は捨てられないっぽい。
ってことは、ガラケーauは残さざるを得ないかな。


SIMフリー端末は何にしようかな。
本当は嫁さんも同じ計画を発動できれば
OCNモバイルONE
SIM3枚掛け、2GB/月までで
月額 2,525-

あたり、とっても魅力的。




重い腰、上げるかなあ。





Posted at 2013/11/30 23:38:54 | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2013年11月02日 イイね!

シンガポールでいろいろ探検。

こんばんは。

10月28日より、お仕事で
シンガポールに行ってまいりました。

PM2.5の飛来が心配でしたが
結果的にはそれほど気にならずよかった。
SPRINTERSの予測、貼っておきますね。
 西日本の方、ご注意を。



到着して早速実行したのは、
現地でのモバイル手段確保。

セブンイレブンでプリペイドSIMをゲット。^ ^
(パスポート提示で購入可)



説明書に従いショートメールをやり取りし
データ通信プランをアクティベートします。



出発前、日本の某お店にNOKIAケータイを持ち込み
SIMロックをゴニョゴニョしていただいたおかげで
カンタンカンタン。


アクティベートしたSIMカードを差し込み、
通信先を現地キャリアに指定してあげると、



無事、日本から持参した
E-MOBILEルータで、現地キャリア(SingTel)の
モバイル環境が整備できました。

3日間、のべ6GB使い放題で$15。安いっす。



さて、
お仕事はきっちりこなしつつ、
せっかく異国に参りましたので。。。




ここの先っちょにある



Barに行ってみました。
このビルは屋上プール(宿泊者のみ)が有名ですが
Barはドレスコード遵守であれば、一見さんOKなんです。



いやー、すごい夜景でした!






そんでもって
チャイナタウンのホーカーズで
チキンライス食べてみたり、($3、安くて旨い!)



やっぱりクルマBlogなので、



働くCitroenを探したり
(ほとんどPartnerだったので、Berlingoは珍しかったです)



道端に停まっているGrand C4 Picassoを何とか捕獲したり、




あのオレンジ色は。。。
パガーニ ゾンダ!が普通に停まってたり

急速に成長している
シンガポールのパワーを感じて、無事帰国しました。

あ、週明けに出張報告まとめなきゃ。。。




留守の間、家族も無事元気でしたので
土曜日の夜、狸公園にお邪魔したいと思います!



Posted at 2013/11/02 00:41:44 | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2013年10月06日 イイね!

9月は2回も甲斐の国へ。

こんばんは。おひさしぶりです。
あっという間に10月ですねえ。


9月は2回、甲斐の国に向かいましたので
今回はそのお話です。



1回目は9月15日。台風が接近する中
実家のブドウ収穫を手伝いました。



都内を朝5時に出発。
激しい雨の中、山梨に到着すると
天気は小康状態でした。




畑と作業場を何往復もしながら
実家で栽培している巨峰の収穫を手伝い、
仕事が一段落したお昼ごろ。。。




雲が切れて、青空が広がりました!



夜まで天気が持ちこたえたので
田舎の夜のお楽しみ、



花火を心ゆくまで楽しむことが出来ました。^ ^




さて翌週の21日、22日には
保育園時代の同級生なかよし家族と1泊2日の甲斐旅行。
総計12家族、40名弱の一大イベントです。




笛吹川フルーツ公園も、快晴で出迎えてくれました。




水遊びを楽しみ、




宿泊した旅館で、夕飯時に大宴会!
1歳から見てきた男の子たち、頼もしくなったなあ。





クルマ好きの私としては、翌朝に発見した
なんと4台全て!ナンバー付きの旧車で眼福にあずかり、笑
#3台のミゼット、奥はパブリカ。
 旅館オーナーのご趣味とのこと。



この日はぶどう狩りも楽しみましたが、
総勢40名弱の幹事役だったので
写真を撮ってるヒマはなし。笑



すべてが終わった後、
いつもの「白龍閣」に、予定が合った家族さまをごあんなーい。

汗を流したあと、渋滞のピークをずらして無事帰京。


楽しい旅行となりました。






8月末から都合3回、東京-山梨を往復しましたが
この1泊2日の旅行の帰り際まで、
わがピカソは無給油で過ごせました。

2往復半、850km弱だったかな?

どしゃ降りの雨中、渋滞回避の甲州街道。
そしてブドウ園を縫うように張り巡らされた田舎道。
ピカソは嫌な顔一つ見せず、走破してくれました。


1830mmの車幅は、田舎道の離合に気を遣いますね。
ガードレールも無い道でギリギリに幅寄せするときだけは
左ハンドルの恩恵を感じましたが
ブラインドコーナーや軒先から外に出るとき、などなど
右ハンドルでないと怖いと感じたことが多いです。

乗りやすいことは確かですが。。。次車の選択時には
よく考えて決めようかな。と感じました。



あと、ハイドロプレーニングが起こりそうなほど
非常に強い雨の時は、視界が広いピカソだと、
雨粒が迫ってくる恐怖感がありますね。
皆さまはいかがですか?

私はサンバイザーを下ろして走りました。。。



そしてこの時期、中央高速は上りも下りも大渋滞。
長年?培った経験上。。。

行きは朝5時に東京発 or 前日遅くに実家入り。

帰りは日帰り温泉+夕飯まで山梨で過ごす。
甲府盆地から上野原ICまで甲州街道で進み、
中央高速にはココから乗るべし。


このパターンを確立した結果、それほど渋滞に悩まされず
家族にも負担をかけることはありませんでした。





さて、2週間後は待ちに待ったFBM。
今年は何事もなければ日曜日20日の日帰りで
単独参加の予定です。


現地でみんカラの皆さまに
お会いできるのを楽しみにしております!


Posted at 2013/10/06 23:33:47 | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2013年09月11日 イイね!

真剣に間違えました。

こんばんは。

ふと気づいた小ネタみたいな
シリーズが続いてしまっていますが。。。


先ほど、遅い夕飯後にキッチンで洗い物していたら
TVからDaftPunkが流れてきました。

おっ、Harder,Better,Faster,Strongerなんて久々だな、
なんてTVの方を振り向くと
赤いクルマのCM。





おっ?ダブルシェブロン?
C3のCMなんて珍しいじゃん!



なんてしばらく見ていたら、audiのCMでした。



よーく見ると、途中で4気筒の模型が出てくるので
分かる人には分かるのですけども。

んで、Youtubeを貼り付けたところ、静止画のトップで
バレバレなんです。汗


#3秒目あたりから13秒目ぐらいまで見てもらえると
 何となく分かっていただけるかと存じまして・・・



JAROには。。。言えるわけないですね。笑




Posted at 2013/09/11 23:42:21 | トラックバック(0) | つれづれ | クルマ

プロフィール

「ショートピカソ日記 おしまい http://cvw.jp/b/852596/43803357/
何シテル?   03/10 00:00
HIGです。 平行輸入の短いC4ピカソ(初代)に乗っています。 4回目の車検を通し、シトロエンライフも10年目に突入しましたが、2020年3月に降りるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さようなら、そしてありがとう、WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/08 23:37:52
いきあたりばっ旅 2016-2017 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/14 18:46:08
1300ターボを狙い撃つ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 21:15:16

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2009y C4 Picasso 1.6HDi Tendance(5MT)です。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
免許取得後、初めて自分所有となった記念すべきクルマ。いとこが買い、そのいとこの弟が乗り、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
正確には、GTS-4(4AT)、4ドアです。 就職1年目、父親の知り合いが無償で譲ってく ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
社会人3年目の1999年10月、購入しました。 2009年9月まで約90,000km、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation