• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIGのブログ一覧

2013年04月24日 イイね!

北の大魔王様に謁見して参りました。

北の大魔王様に謁見して参りました。こんばんは。

昨日から、みんカラで宴が賑わっておりますね。


関東では
ダブルシェブロンさん壮行会(tomosanさんより)

関西では
C4マカロンさん来京記念(kurapicaさんより)



当方も昨日、ダブさんを壮行して参った訳ですが。。。



なんと、ナイショの?ヘンタイ追尾レーダーによると
あの「北の大魔王さま」こと、BTさんが
(大魔王なのにも関わらず)こっそりと
羽田に舞い降りておられるではないですか。


このチャンスを逃すべからず!と
本日夕方、娘を嫁さんの実家に迎えに行くまでのわずかな時間に
都内某所で謁見することができました。



大魔王さまのBlog拝見するに、
そらもう、ファンキーなアゲアゲお兄さんかと
勝手な妄想を膨らましていましたが
こちらが恐縮してしまうほど、腰が低く丁寧な方。



いやー、Blogで人を判断するのはよくないです。はい。笑



わずかな時間でしたが、
いろんなお話をさせていただき
あっという間に過ぎてしまいました。



BTさん、貴重なお時間ありがとうございました。
袖触れ合うも多生の縁ってやつですね。

とても楽しかったです。



次回お越しの際、ゆっくりお時間がありましたら
鯛やヒラメが舞い踊る祝宴をご用意いたします。




P.S.
皆さまを代表して
大魔王さまに、コメント欄が無い旨も上申しましたので
きっと善処していただけると思います。笑
  
  →さっそく修正!ありがとうございます。


Posted at 2013/04/24 00:15:57 | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2013年04月08日 イイね!

にゅうがくしき。

こんばんは。

今日はいい天気でしたね。


無事に娘の入学式も執り行われました。





入口で写真を撮り、






1年1組の貼り出しを見て、6年生のお姉さんに
名札をつけてもらって、







階段を上がって、ひとまず教室に向かいました。




あっというまに6年生になって、
6年後の1年生に、名札を着けてあげてるんだろうなあ。




たくさんともだち、つくってね!




Posted at 2013/04/08 23:44:41 | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2013年03月31日 イイね!

すべりおさめ。

こんばんは。

週末、わが家のスキーシーズン滑り納めで
富士見パノラマまで日帰りしてまいりました。


途中、中央高速の釈迦堂PAに立ち寄ると
甲府盆地は、まさに花満開!
吉野も八重も、桃も満開でいい香りがあたりを包んでいました。

4月6日、7日の土日は、いい感じで満開と思います!




走りながら、中央高速から見たピンク色の絨毯(桃畑)
を撮影するも、ちょーっと難しかったです。。。





2時間ちょっとで、無事富士見パノラマに到着!
さっそく滑り出します。


さすがにシーズン終わりなので
茶色い面積が増えつつあります。






娘の雄姿も載せておかなきゃ。






何本か滑ると、うちの娘が
「ゴンドラに乗りたい!乗りたい!上級に行く!」

と言うので、最後だしまあ、いいかと
ちょっと腰が引けてる嫁さんも連れて
ゴンドラに乗ってみました。





さすがにゴンドラ頂上付近、雪は残っていましたが
斜面はかなりえぐれており、体力が乏しい娘だと
うねりに飛ばされて転ぶ。。。と思いきや
意外に大丈夫なのね。笑

むしろ嫁さんの方がおっかなびっくりの、究極ボーゲンで
降りてきました。



そんなこんなでひとしきり滑ったあと
一休みでお昼を食べていると
天気が急に変わり、かなり大粒の雨が降ってきました。


ゴンドラに乗ってきたから、すっげ疲れた。との我が家女性陣の
コメントもあり、怪我しても大変なので
スキーはここで切り上げることにしました。


じゃ、パパだけ2本最後滑らせて!と
サッと板を担いで、今シーズンの滑り納め。

久しぶりにスピード上げて。
ああ、楽しかった!


単独で写真を撮ってもらうことは殆どないのですけど
ちょうど雨も小降りになったし
パチリと撮影してもらいました。



#背後霊のごとく、小さい手が見えるのはご愛嬌です。笑



そそくさと片付けて、向かった先は
昨年のFBMの時にもお邪魔した片倉館。




片倉館特有の熱めのお風呂は、スキー場の後だと
格別に染み渡りますねえ。

2Fの休憩室でのんびりカラダを休めたおかげで
中央高速の渋滞もなんとか乗り切り
夜9時前に戻ってきました。





正直、エコを意識した運転はせず、ふつーに走ってきましたが
この数値なら、文句ないです。
長距離だと、ディーゼルは燃費伸びますね。



ということで、わが家の2012/13スキーシーズンは
これにて終了となりました。



わが家のモットーは、楽しく滑ろう!です。
娘を何回かスクールに入れてそれなりに滑れるようになった後は
技術的なことはうるさく言わないようにしています。

大きくなって、上手くなりたいと思ったら
自分から聞いてくれるかな?なんて期待しちゃったりして。


私はスノーボードに転向してしまった派なので
いずれ娘も転向してくれるといいのですが。。。
まずは、雪面に慣れてからですね。



2012年12月 1回(泊まり)
2013年 1月 1回(泊まり)
2013年 2月 0回
2013年 3月 2回(日帰り×2回)


合計4回でした。
来シーズンも、沢山滑れるといいなあ。

Posted at 2013/04/02 00:02:16 | トラックバック(0) | つれづれ | スポーツ
2013年03月23日 イイね!

卒園式終わりました。

こんばんは。

卒園式、無事に終わりました。

感慨深いですね。


入場時には、下級生をしっかりとエスコート、
自分の名前を呼ばれたら、大きな声で返事して、
卒園証書を両手でしっかりもらい、
先生に感謝の言葉をはっきりと、


一番しっかりとできていました。(おやばか)




そして、最後の退場時。

親(母親)へ、自分が育てた鉢植えのチューリップを渡し、

「今までご飯作ってくれてありがとう」

と感謝の気持ちを伝えて
花道を手をつないで戻るところで。。。



不覚にも、ホロリときてしまいました。
年をとりましたね!笑



ほいくえん、ごねんかん たのしかったかな。
しょうがっこうでも、たのしく、あかるく、
げんきにすごしてね。






この後、夕方から謝恩会→パパ有志の飲み会で
朝4時までドンチャン騒ぎ。。。

今日は二日酔いで
クルマに乗れませんでした。笑



たまには、いいかね。(開き直り)

Posted at 2013/03/24 23:28:26 | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2013年02月24日 イイね!

ぎりぎりセーフ♪

ぎりぎりセーフ♪こんばんは。


間に合ったー、間に合ったー!


ぎりぎりセーフー♪ 笑









#きゃりーぱみゅぱみゅ ぎりぎりセーフ
Posted at 2013/02/24 22:22:03 | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「ショートピカソ日記 おしまい http://cvw.jp/b/852596/43803357/
何シテル?   03/10 00:00
HIGです。 平行輸入の短いC4ピカソ(初代)に乗っています。 4回目の車検を通し、シトロエンライフも10年目に突入しましたが、2020年3月に降りるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さようなら、そしてありがとう、WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/08 23:37:52
いきあたりばっ旅 2016-2017 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/14 18:46:08
1300ターボを狙い撃つ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 21:15:16

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2009y C4 Picasso 1.6HDi Tendance(5MT)です。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
免許取得後、初めて自分所有となった記念すべきクルマ。いとこが買い、そのいとこの弟が乗り、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
正確には、GTS-4(4AT)、4ドアです。 就職1年目、父親の知り合いが無償で譲ってく ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
社会人3年目の1999年10月、購入しました。 2009年9月まで約90,000km、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation