• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIGのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

雛人形を出しました

雛人形を出しました連投です。

スノーボードからの筋肉痛が覚めやらぬ日曜日、
やっと!雛人形を出しました。

今年は、娘が全部お手伝いしてくれました。

箱から出したり、丁寧に包装紙を取り出したり。
いろんなことが、できるようになったんだねー。

改めて、思いました!


早くしまわないと、嫁に行きそびれるとの話もありますけど
結婚が早すぎても、寂しいなあ。笑

Posted at 2011/02/28 00:09:35 | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2011年02月26日 イイね!

C4ピカソでスノーボード

こんばんは。

写真がなくて恐縮ですが、2月26日(土)、会社の同期と
越後湯沢までスノーボードに行ってきました。
#k-ceeさん、事前連絡なしのin新潟、恐縮です。。。汗


お互いに結婚、家庭を持っていますが、この日のためにあらかじめ調整済。
独身時代を思い出すかのように、深夜いそいそと身支度。
始発で集合し、我がピカソで出陣!


後席真ん中だけを倒し、3人分のスノーボードをトランクスルーで収納。
ウェアなどの荷物も、リヤハッチに楽勝で飲み込んでくれました。
ショートピカソも、なかなかの積載能力です!


やはりこのクルマの話題になり、 
 ・視界が広くて明るい!
 ・観光バスみたいな後席シートテーブルが便利
 ・室内も広いねえ
 ・そもそも、こんなのどこで買ったの?
と、ご満悦と質問攻めをいただきました。


高速で運転代わってもらい、当方も初めて助手席に座りました。嬉!
視界が広くて見やすいクルマだなーと改めて感じました。


独身時代の無茶暴走!?もなく、スキー場でもまったりと滑走!
ゴンドラ終了時間の16:00あたりまで、たっぷりと楽しみました。

共通の話題も多く、何かと頼りになる今回のメンバー。
つながりに感謝&来シーズンも、行けるといいなあ。

許可してくれた、嫁さん+娘にも感謝です!


それにしても、この時期、関越道下り線の渋滞は一体なんぞ?
練馬から前橋まで4時間以上って。。。泣
肝心のスキー場はそれほど混雑してなかったので、1000円定額の影響ですかねえ。








Posted at 2011/02/28 00:03:11 | トラックバック(0) | C4ピカソ | クルマ
2011年02月23日 イイね!

Paulaner Hefe-Weissbier Dunkel!? HIG-Remix

Paulaner Hefe-Weissbier Dunkel!? HIG-Remix連投です。。。早速、1銘柄飲んでみました。

ラベルをしっかり見ると、

Paulaner Hefe-Weissbier Dunkel 

→Paulaner Hefe-Weissbier NATURTRUB ??


すみません、微妙に違いました。。。汗



グラスに注ぐと、泡の色がまず日本のビールと違います。
少し色が付いていて、真っ白ではありません。
また、きめが細かく、クリーミー。

次に味ですが、日本のビールと全然違います!
ビンには「フルーティ」と紹介されていますが、単に苦味だけではなく、ほのかに果実っぽいような風味を感じることができます。とても飲みやすい!

実は、ビンの裏側に正しい注ぎ方が書いてるんですが、よく読まずに飲んでしまったら、ビン底に「ビール酵母」が溜まってしまっていました。

ビール酵母を残さずグラスに注ぎ、美味しくいただく。
勉強になりました。。。



#Dunkel と NATURTRUB、どう違うのでしょうか。。。
Posted at 2011/02/23 23:55:07 | トラックバック(0) | 飲みもの | グルメ/料理
2011年02月23日 イイね!

ドイツビールを探してみた

ドイツビールを探してみたこんばんは。

みんぴかドイツ特派員 yoga928さんからの本場ドイツビール情報、楽しく拝見しておりました。

ふと、自宅の最寄り駅すぐに、世界のお酒を扱う小さな酒屋があったなあ。。。と思い出し、仕事から早帰りできた日に、足を運んでみました。


まあ、なんということでしょう!
#某住宅リフォーム番組のノリです(笑)


あるわあるわ、ドイツはもとより、ベルギーやカナダ、世界中のビールがたくさん!

新婚旅行先のスリランカで飲んだ、「ライオン(LION)ビール」までありました!
懐かしいなあ。


yoga928さんのレポートのうち、

・Paulaner Hefe-Weissbier Dunkel
・JEVER PILSENER

を発見!



で、折角来たんで、もう一銘柄。。。と選んだのが、なんと

・DAB Pilsener




レポート報告前にシンクロ=ゲットしてしまいました!


別途、REMIX!にて、レポートいたします。



#ビール部も、できそうですか?(笑)
Posted at 2011/02/23 23:29:25 | トラックバック(0) | 飲みもの | グルメ/料理
2011年02月20日 イイね!

那須に行ってきた。

那須に行ってきた。こんばんは。

週末、那須に行ってきました!
娘のスキー場デビューと、会社の保養所で温泉につかり、ゆっくりするプラン。

会社の保養所は、抽選申し込み制なんです。
くだんの後輩が、保養所の抽選にダブル当選!との話を聞き、権利を譲ってもらいました。ありがとー♪

写真はフォトギャラリーに置いておきます。


4歳になったばかりの娘は、スキーウェアを着るのも初めて!
初めてのスキー場で、
  ・そり遊び
  ・キッズパーク内 林の中でハンモックで遊ぶ
  ・念願のかまくらに入る
大満喫だったようです。

来シーズンは、いよいよスキーデビューかな。
スキーで雪に慣れさせたあと、ゆくゆくはスノーボードを教えてあげようかなと思います。



スキー場では、アラフォー世代の家族連れ、かなりお見かけしました。

ウィンタースポーツ人口が減り、スキー場も淘汰が進んでしまっているようですが、我々世代が、また次世代の担い手を連れて足を運ぶ。
結構重要なことかも。。。と思いました。



わがピカソも16,000kmを越えた現在、ますます快調です!
最初少しつっぱり感を感じたシートも、なじんだせいか運転中も違和感はありません。
スタッドレスタイヤを履いているため、路面の凹凸をいなす感じはよりマイルドです。

100km/h巡航で、エンジン回転は2000rpmちょっと。
車内でみんからDJ部の皆様のMIXを聴きながら東北自動車道を流すと、どこまでも走っていけそうな錯覚になりました。

後部座席で、すやすやと眠る嫁さんと娘がうらやましい(笑)

帰宅後、メーター上の燃費数値を確認すると、なかなかのものでした。
#行きがけのSAで給油(寒冷地軽油)したので、往復の数値ではありません



温泉につかって、気分もリフレッシュ。

明日からもお仕事、がんばるぞー!
Posted at 2011/02/20 23:21:24 | トラックバック(0) | つれづれ | クルマ

プロフィール

「ショートピカソ日記 おしまい http://cvw.jp/b/852596/43803357/
何シテル?   03/10 00:00
HIGです。 平行輸入の短いC4ピカソ(初代)に乗っています。 4回目の車検を通し、シトロエンライフも10年目に突入しましたが、2020年3月に降りるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/2 >>

  1234 5
67 89 10 11 12
13 14 1516171819
202122 232425 26
27 28     

リンク・クリップ

さようなら、そしてありがとう、WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/08 23:37:52
いきあたりばっ旅 2016-2017 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/14 18:46:08
1300ターボを狙い撃つ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 21:15:16

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2009y C4 Picasso 1.6HDi Tendance(5MT)です。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
免許取得後、初めて自分所有となった記念すべきクルマ。いとこが買い、そのいとこの弟が乗り、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
正確には、GTS-4(4AT)、4ドアです。 就職1年目、父親の知り合いが無償で譲ってく ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
社会人3年目の1999年10月、購入しました。 2009年9月まで約90,000km、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation