• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIGのブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

アンテナたてた

こんばんは。

いまさらですが、
おうちにアンテナを建ててもらいました。





光フレッツから、auひかりに
思い切って乗り換えしたのが発端です。

従来の光フレッツにて、フレッツ・テレビを契約して
地デジ・BS/CS放送を相乗りさせてましたが
auひかりには同様サービスはなく
アンテナを別途建てるしかない。。。


NTTの割に月額も安いし、アンテナを建てなくていいし、
概観がスッキリとして気に入ってたのですが
夫婦でau iPhone利用の我が家では
auスマートバリュー 1480円/月×スマホ2台分の
運用コストダウンには勝てなかったです。。。
(2年間のみ、3年目からは980円/月・台の割引)


最近見かける、デザインアンテナとやらも考えましたが
実を取って八木アンテナさんにしました。
ギラギラ光ってます。



カミナリ、おちないかな?笑





Posted at 2013/01/27 22:53:06 | トラックバック(0) | おうち | 日記
2013年01月23日 イイね!

あっというま

こんばんは。

先日、こんな通知がお役所から届きました。





早生まれのうちの娘も、もうすぐ6歳。


成長って、あっというまですね。
Posted at 2013/01/23 22:41:38 | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2013年01月16日 イイね!

初めて牽引されました。

こんばんは。

3連休、蓼科方面に泊りがけでスキーに行ったときのおはなしです。

大雪が降る1月14日、ブランシュたかやまに行きました。
都内があんなことになっているとは露知らず
お昼過ぎまでスキーを楽しみ
クレープ食べて、早めに宿へ戻るか!と
クルマに戻ると。。。


広い駐車場にぽつねんと残るうちのピカソ。(あまりに焦って写真ありません)
周りのスキーヤーはとっくに帰っていて、
よく見ると4駆のクルマばかり。


タイヤの2/3ぐらいまで埋まっています!
屋根にも20cmぐらい積もっていて、即座に

「ヤバイ」

と感じました。

家族を一度レストハウスに戻し、
手持ちのウィンドワイパーで周りを雪かき。


このくらいで大丈夫か、と脱出を試みるも
圧雪されてないフカフカ雪にスタッドレスは無力。
方向転換をするうちに、亀の子状態になってしまいました。


スキー場のスタッフ×2人が押してもびくともせず、
スタッフの方が、スキー場の常連さんに頼み込み
4駆で牽引してもらうことになりました。


ゆっくりと近づく、大トヨタ様のロゴマーク。


#Wikipediaから抜粋

これほど、ああプラド様!と思ったことはありませんでした。



さて、牽引するには、フックが必要。



フロントバンパーへ向かって左に
牽引フックを差し込む箇所があります。

皆さま、ココ開けたことありますか?
私はありませんでした。。。



①コインorマイナスドライバーを差し込むくぼみ

が蓋の下側にあるので、テコの要領でグイッと持ち上げると
パカっと外れます。

②は、蓋の脱落を防ぐ紐がついています。
#私はゴミかと思って、一瞬引きちぎりそうになりました。



蓋を外すと、中にねじ穴があります。





ハッチのトランク床下のスペアタイヤ(日本仕様はコンプレッサー)の
近くにある、このフックをねじ穴に入れて牽引準備完了です。





プラド様がお持ちの牽引ロープを使い、無事脱出!


この方は日本語ペラペラのオーストラリアの方でした。
オーストラリアでもよくあることで
必ず牽引ロープを積んでおり、
お互い様で助けていると。。。


この間20分ほど。。。
色んな皆さまに協力いただき、無事脱出できましたが
家族を不安にさせてしまい
見通しの甘さと準備不足を痛感しました。



<教訓>
・状況見て、可能であれば道路の近くまでクルマを移動させておく
・牽引ロープを積んでおく
・牽引フックは、あらかじめスペアタイア場所から出しておく
 (荷物満載の床下から出すのは、体力を余計に使う至難の業)





ホテルへの帰り際、嫁さんが


「こういう経験すると、次は4駆っぽいのがいいね!」


といい、おっ!買い替えOK?と色めき立ちましたが


「10年後ね。あんた10年乗るって言ったでしょ」


とのことでした。。。ガクッ。笑
ええ、乗りますよ!もちろん!



とはいえ、買い換えるとしたら、何かなあ。
EVOQUEイイと思ったけど、リアガラスの面積狭いし。。。
圧迫感ありそうです。

C4Picasso 4×4 なんかあったら、リーチなんだけどなあ。
Posted at 2013/01/17 00:27:22 | トラックバック(0) | C4ピカソ | クルマ
2013年01月09日 イイね!

模倣サイト調べてみました。

こんばんは。
直接クルマの話題と関係なくて恐縮です。

【重要】みんカラ模倣サイトにご注意ください。

運営チームより警告がでています。


ちょっと興味があったので、該当サイトのドメインに

・Ping
・Traceroute

をかけてみました。




出てきたグローバルIPアドレスレンジを
国別グローバルIPアドレス割り当てサイトやら
Google先生やら、に聞いてみると


やはり、中華国保有のグローバルIPアドレスレンジの模様。
しかも。。。過去にマルウェアやらスパムやらの
発信元となっているIPアドレスレンジと非常に近いです。


興味本位で模倣サイトを閲覧すると
予期せぬファイルを仕込まれる可能性も
考えられます。



運営チームからの、先方への適切な処置を期待します。



「君子危うきに近寄らず」 
昔の人はいいこと言いますね。



ご注意を。。。!






Posted at 2013/01/10 00:16:38 | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2013年01月04日 イイね!

ヘッドライト球を交換した

こんばんは。

先日切れたヘッドライトの球を交換しました。

過去に高効率のハロゲン球も試しました
あまりに寿命が短かったので
補修用の一般的なやつを
オートバックスに行って買ってきました。
(1年3ヶ月ぐらいしか持ちませんでした)



うちのピカソさんはハロゲンなので
ロービームはH7です。
中身を取り出すと、PHILIPS製でした。


1個1500円ぐらい。


駐車場でボンネットを開けさせていただき
ササッと交換しました。





さ、寒かった。。。



さて、どのくらいもつかなあ。


Posted at 2013/01/06 23:22:23 | トラックバック(0) | C4ピカソ | クルマ

プロフィール

「ショートピカソ日記 おしまい http://cvw.jp/b/852596/43803357/
何シテル?   03/10 00:00
HIGです。 平行輸入の短いC4ピカソ(初代)に乗っています。 4回目の車検を通し、シトロエンライフも10年目に突入しましたが、2020年3月に降りるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/1 >>

   1 23 45
678 9101112
131415 16171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

さようなら、そしてありがとう、WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/08 23:37:52
いきあたりばっ旅 2016-2017 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/14 18:46:08
1300ターボを狙い撃つ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 21:15:16

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2009y C4 Picasso 1.6HDi Tendance(5MT)です。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
免許取得後、初めて自分所有となった記念すべきクルマ。いとこが買い、そのいとこの弟が乗り、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
正確には、GTS-4(4AT)、4ドアです。 就職1年目、父親の知り合いが無償で譲ってく ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
社会人3年目の1999年10月、購入しました。 2009年9月まで約90,000km、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation