• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIGのブログ一覧

2014年03月26日 イイね!

Garminオービスデータ更新(2014年版)

こんばんは。備忘録を兼ねて。。。

Garminオービスデータ 最新版(2014年2月)が公開されておりました。

最新の259*、2795シリーズ、だけではなく
旧来のゼンリン地図搭載nuviシリーズの
データも公開されております。

#代理店さん、ありがとうございます。







さっそく、わが2595vに適用しました。



こちらから、どうぞー。



Posted at 2014/03/26 00:07:15 | トラックバック(0) | C4ピカソ | クルマ
2014年03月24日 イイね!

結構揺れました

結構揺れましたこんにちは。
まさかの昼間更新です。


この階段、自宅の2階から3階を写したもの。
よく見ると、滑り止めもないし
危ないよなあ。


実は、昨日夜中に
わたくしこの階段を踏み外して腰から落下、
腰を強打し動けなくなり
人生初HIMEDICのお世話になってしまいました。


検査の結果、骨にもヒビ無く
幸いに打ち身とすり傷で済みました。
夜中に来ていただいた救急隊の皆様、
ありがとうございました。


皆様のご自宅は
滑り止めつけてありますか?
取り付け検討しなきゃ。




そうそう、
ストレッチャーに乗せられて体験した
HIMEDIC、乗り心地は良くないですね。
路面の揺れがダイレクトに体に来ました。

そんなん言ってる状況で無いのですけど…
クルマblogなのでご容赦くださいませ。


Posted at 2014/03/24 14:51:12 | トラックバック(0) | つれづれ
2014年03月16日 イイね!

タイヤ衣替えの巻

こんばんは。

順調に距離を重ねるわがショートピカソ。

もうすぐ5万キロを迎え、
夏には2回目の車検がやってきます。


冬場はスタッドレスタイヤに換装してはおりますが
6年目に差し掛かろうとするサマータイヤは
そろそろ交換してもいい時期。



メーカー、銘柄、値段。。。
悩み始めるとキリがないのですが
みんカラ諸先輩方のBlogを参考に、来月から消費税も上がることだし
先日決めちゃいました。







MICHELIN Primacy 3 215/55 R16 97W XL であります。



。。。何のひねりもなくスミマセン。




YOKOHAMA
ブリヂストン
はたまた思い切ってアジアンタイヤ
などなど。



色々考えましたが、



やっぱりシトロエンにはミシュランでしょー!
単なるミーハーじゃん。
という意見は甘んじて受け入れます。


もちろん発売年が新しいタイヤであることも重要ポイント。
それと、
お友達のkobatakuさんからも悪い噂は流れてきてないですし。。笑



あと。。。
消費税が上がる駆け込み需要を狙っているのか
年度末が影響しているのか
インターネット通販が異様に安かったんですよね。


いくつか調べた範囲だと、


コストコ(幕張倉庫)
 ⇒22,000円/本
  ※交換、バランス、廃タイヤなどなど一式すべて含み


近所のオートバックスなんかも偵察しても
2万円近い値段でしたが


価格コムの最安値、


13,600円/本(送料込)!


には勝てませんでした。




とりあえず実家に4本とも送付するよう段取りました。

来月、スタッドレスから換装するときに
実家近くの整備工場で入れ替えてもらいます。



春はもうすぐ!
夏タイヤでのドライブが楽しみです。(^ ^)



Posted at 2014/03/17 22:53:55 | トラックバック(0) | C4ピカソ | クルマ
2014年02月22日 イイね!

鹿沢スノーエリア

こんばんは。

関東方面を2週連続で襲った大雪の翌週、
前々より計画していたスキーに行ってきました。

混雑を避け、マイナーな場所を狙った結果
目的地は鹿沢スノーエリアです。


朝早く(AM5:00出発!)の割には
3か所で事故渋滞に巻き込まれ
現地到着はAM10:30を回っていました。。。

蔵王行けるじゃーん。


最寄りの上信越道 小諸ICからの山坂道も
キレイに除雪されていたので
一番最後、スキー場の手前以外は
スタッドレスタイヤで充分でした。
地元の皆様、ありがとうございます。

#スキー場手前以外、と書いたのは
 その部分で凍結路を登れない、フル乗車の
 シャコタンアルファードに道を阻まれたのでした。

 話しかけて先行させてもらいましたが
 あれだけの巨体でスタッドレスだけじゃ凍結路は無理だよ。
 緊急時のチェーン/砂袋などの滑り止め、必須です!
 (道路脇から除く土砂を掘って撒くといいかもよ?とアドバイスしときました)








映り込む人が(ほとんど)居ないということからも察する通り
このスキー場は穴場ですわ。

標高が高いので気温も低く、雪質もバッチリ粉雪。
キッカーやボードパークもないので
過度の混雑とは無縁でした。

リフトはいくつかありますが、
910mと割と長めのリフトに乗って滑るコースは
コース幅も広く、斜度も適度で練習にはピッタリ。
レストハウスも適度な広さで
場所取りせずとも、休みたいタイミングで行けば
必ず座れましたよ。

駐車場とレストハウスの位置も近いので
無駄な移動も少ないのも好印象でした。

もちろん、空いているからと言って
ゲレンデの手入れや食事の人が少ないといったこともなく
気になるところはありませんでした。



宿泊は北軽井沢のあたりで。




実際に煙が出ている浅間山を見て
娘は火山だ!火山だ!と
コーフンしていました。笑



土曜日と日曜日の午前中、しっかりスキーを楽しんで
なぜか帰りは渋滞なしの関越道。
オートクルーズ効かせて
まったりと戻ってまいりました。





往復のオドメーター、燃費はこんな感じで。
意外と距離あるんだなあ。




そうそう、行きの小諸IC近くで
軽油凍結防止のため、地場のスタンドに立ち寄ったら

「このタイプのシトロエンでディーゼルは珍しいねー!」

ってスタンドのおじさんが話しかけてくれました。


珍しいだけじゃなくって、乗っても楽しいですよん。




あと1回ぐらい、日帰りで行けたらいいな。




P.S.
この道中、
何シテル?にコメントをいただいた皆様
タイムリーに返信できず申し訳ありませんでした。

後部座席で家族は爆睡ですんで
楽しみにこっそり拝見しておりました。
ありがとうございました!


関連情報URL : http://www.kazawa.com/snow/
Posted at 2014/02/26 23:52:54 | トラックバック(0) | C4ピカソ | 趣味
2014年02月18日 イイね!

ひさびさにクルマネタ

ひさびさにクルマネタこんばんは。

お友達のノジーボさんも触れていました
Citroen Lorient.

日本語で買い物しやすくなったので
注文入れてみました。

2月12日発送、2月18日着。
日本郵政が届けてくれました。
早いですねぇ。

購入したものは、

ピカソのワイパー左右セット。
no.6423-70と6423-71


そして、これは一か八かチャレンジ品なのですが
Berlingo用でラインナップされてる
鉄チンホイールのハブカバー買ってみました。
PCD108だし、16インチもハブ径は同じなんじゃないかと…?

うまく行けば、鉄チンの素の感じが
うまくハマるのではないか…な。


ちなみに、このハブカバーは
no.5416-73
1個6ユーロです。


サマータイヤに履き替えるゴールデンウイークまで
楽しみにとっておきます!






Posted at 2014/02/18 22:18:38 | トラックバック(0) | C4ピカソ

プロフィール

「ショートピカソ日記 おしまい http://cvw.jp/b/852596/43803357/
何シテル?   03/10 00:00
HIGです。 平行輸入の短いC4ピカソ(初代)に乗っています。 4回目の車検を通し、シトロエンライフも10年目に突入しましたが、2020年3月に降りるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

さようなら、そしてありがとう、WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/08 23:37:52
いきあたりばっ旅 2016-2017 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/14 18:46:08
1300ターボを狙い撃つ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 21:15:16

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2009y C4 Picasso 1.6HDi Tendance(5MT)です。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
免許取得後、初めて自分所有となった記念すべきクルマ。いとこが買い、そのいとこの弟が乗り、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
正確には、GTS-4(4AT)、4ドアです。 就職1年目、父親の知り合いが無償で譲ってく ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
社会人3年目の1999年10月、購入しました。 2009年9月まで約90,000km、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation