• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIGのブログ一覧

2014年02月03日 イイね!

草津よいとこ、一度はおいでー。

こんばんは。

今日はヤボ用で会社を休み
一人ピカソに乗ってお出かけしてきましたー。





行先は山梨。
子供を学校に送り出し、家の片づけをすませて
ガラガラの中央高速をひた走ること1時間半。




まずは実家までー。



年末に実家のFAXをリプレースしたのですが
まさかの初期不良・・・!
Brotherの複合機は、集中BOXとFAX本体がワイヤレスなのですが
ワイヤレスでそもそもつながらないっていう基本的トラブル。
(Brotherさん、頼みますよ!)

メーカーに掛け合ったらあっさり新品交換。
あらためてセットアップを行ってまいりました。





苦労したセットアップ、初期不良がなければ
あっという間に終了ー。



そそくさと片付け、実家でお昼をいただき一休み。
本来の?目的地に向かいますかね。




右足に力を込めて?
いやそんなことしなくても、制限速度でゆっくり
甲府盆地に進み入ること約30分。




見えてきました、怪しい看板。




なぜ?甲府盆地なのに草津温泉って。

しかも源泉かけ流しときたもんです。




実は甲府市内って温泉銭湯がたくさんあるんですよね。
銭湯なので安いんですよ。
大人400円、小学生170円です。

少し前に情報を仕入れて
ずーっと行ってみたいと思っていたのですが
思いがけず?チャンスが巡ってきました。






草津温泉
山梨県甲府市上石田1-10-12


番台には愛想がいいおばちゃんが。
ちょこっと会話しつつ、400円!渡してロッカーのカギをもらって
行ってきました。




。。。結論から申し上げますと

最高にいいです!


加水、加温、循環、入浴剤なし。の表示は伊達じゃないですわ。




ぬる湯(39度ぐらい)
あつ湯(44-46度!)
露天風呂(40度だったかな?)

3つすべて飲泉ができます。

クールダウン用の鉱泉(湧水)風呂までかけ流し。



少し緑がかった、湯ざわりのよい少しヌル感を感じるお湯。
ぬる湯は温度も適度で
首までつかって体を投げ出すと、とってもいい気持ち。
ピリピリする感じもなく、ずっと入っていられます。


洗い場も10人は洗えるほど広く、
湯船も申し分ないほどゆとりあります。

脱衣所も広いし、清潔感あり。



甲府の街中にあるので
景色は正直ありませんが、ここは銭湯。
お風呂に入りに来たわけで、何の問題もありません。

湯上りのコーヒー牛乳はチェック済、ありましたよ!


スーパー銭湯ではないので
石鹸、シャンプーの用意はありません。
あとはドライヤーの数が少なく
しかも1回20円!笑

ここが要注意ポイントですかね。




露天とぬる湯も楽しみつつ
あつ湯とクールダウン風呂のコンボで刺激を与えて
しっかり温まってきました。






よし、今年のFBMの帰りはここにしよう!(断言)笑



帰りがけに、車でほど近いイトーヨーカドーの
桔梗屋で信玄餅買いました。




皆様、山梨観光の折には
ちょっとマニアックな草津温泉、いかがですか?






ふう、楽しかったあ!






Posted at 2014/02/03 23:45:09 | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2014年01月11日 イイね!

ピカソでスキー場へ

こんばんは。


少し前にさかのぼりますが
年末年始にかけてスキー場に行ってまいりました。


年末は山形まで。
山形蔵王の山裏にある、蔵王ライザってとこです。
都内から約5時間。

出発した12月28日は午前中に東北道が
通行止めだったので常磐道から磐越経由で
山形入りしました。




年末の蔵王は結構雪ありましたよ。
5年目のX-ICE2でしたが、ESPをガリガリと効かせて
無事宿泊先の駐車場に滑り込み完了!


麓は晴れていましたので、雪解けシャーベット状態でズルズル。
この状況だと麓に停めて連絡バスかな?と思うくらいでしたが
標高が高くなるにつれ締まった路面になり
雪を噛むようになりました。



さっそくゲレンデに。












樹氷も成長しており、子供に見せることができました。
もっと雪が着きますよね。



子供も、早いもので3シーズン目です。
数回スクールに入れましたが、あとは楽しく滑ることを
大事にしようと、指導はあまりせず
一緒に滑っています。

嫁さんのほうがおっかなびっくりな感じ。。。笑

子供は、結構スピード出しても何とか着いてくるようになりました。
上手くなるのも早いなあ。



ライザスキー場は、リフト3本でこじんまり。
ですが樹氷原にもすぐリフトで上がれるし
本家蔵王とは比較にならないぐらい空いてます。アイスバーンのガリガリも無く
パウダースノーを堪能できました。



宿泊施設の窓から見る景色も
雪山らしくワクワクするものでしたよ。








年明けは、我が家のホームゲレンデ?
富士見パノラマで初滑りとなりました。

蔵王とは打って変わり、とってもいい天気!




コンディションはアイスバーンガリガリ。

1週間ほど前に最高のコンディションで滑ったせいか
雪面が固くてうまく滑らないなど
のたまうようになりました。むむ。

ゼータクですなあ。



夕方までしっかり楽しみましたが
次はガリガリしないところに連れてってくれと
リクエスト受けました。


沼田/湯沢あたりに行ってみようかな。




遅ればせながら、2014年も無事始動しました。
本年もよろしくお願いします!





P.S. kobatakuさん
例のイベントは、引き続き調整中です。。。
すみません。


Posted at 2014/01/12 00:29:15 | トラックバック(0) | C4ピカソ | クルマ
2013年12月31日 イイね!

2013年もお世話になりました



こんばんは。
山梨の実家から今年最後の更新です。


今年もお世話になってる皆様とお話しできたり、
夜な夜な乗り比べたり、
長野の山に集合したり、
夏の真っ盛りに聖地巡礼したり、
楽しく過ごしました。




おかげさまで通算距離は47000キロを越えました。
来年は2回目の車検です。
サマータイヤ、スタッドレス、両方更新も控えており、懐に厳しい2014年になりそうです。


皆様、良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。


P.S.
山形蔵王の往復後、オイル賞味期限切れっぽいです。交換しなきゃ。




Posted at 2013/12/31 19:26:21 | トラックバック(0)
2013年11月30日 イイね!

悩みます。。。

こんばんは。
クルマの話題ではないので、恐縮です。


iPhone機種変更、悩んでます。
チラシの裏のようなメモ書きですが。。。


<iPhone5S 32GB 機種変更の場合>
【月額通信費】
基本使用料 980-(LTEプラン)
LTE NET 315-(インターネット接続サービス)
LTEフラット(定額) 5,985-
auスマートバリュー -1,480-(わが家は加入済)
----------
合計:5,800-(月額)
24か月利用合計  139,200-


【端末費用:月賦計算】
端末費用 3,255-
毎月割加入時の値引き -2,235-
----------
月賦代:1,020-
24か月で完済合計 24,480-



2年間、毎月払う金額:6,820-
2年間の総合計:163,680-



上記シミュレーションはLTEプランなので、通話代含まず。
しかもauスマートバリューの24ヶ月め以降は
月額980-割引に変更。
実際はもう少し支払いは高くなります。

現行iPhone4Sを下取りに出せば、もらえるポイントを
月額費用に回せますが、オモチャとして残したいなあ。



何を言いたいかって?

。。。。。高すぎじゃー、おりゃー!!



iPhoneが優れた端末であることは、この2年間で
十分過ぎるほど体感しましたよ。
800MHzのプラチナバンドLTEも、確かに魅力的。

しかししかし、
ぶっちゃけ大してパケット量使ってないのに
この金額はちょっとビックリです。

auの請求書見ると、夫婦2台の合計でも
パケット量は300MB/月以下でした。



フクザツなことがニガテな嫁さんはまだしも
私だけでも


 「ガラケー+SIMフリースマホ」計画


発動、せざるをえません。


いや発動、します!



元々docomoなので、そっち戻る手もありますが
嫁さんの家族もau持ちがいるので
家族割の電話代無料は捨てられないっぽい。
ってことは、ガラケーauは残さざるを得ないかな。


SIMフリー端末は何にしようかな。
本当は嫁さんも同じ計画を発動できれば
OCNモバイルONE
SIM3枚掛け、2GB/月までで
月額 2,525-

あたり、とっても魅力的。




重い腰、上げるかなあ。





Posted at 2013/11/30 23:38:54 | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2013年11月13日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)

 →Michelin X-ICE XI2 


■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?

 →2009年より、昨シーズンまでX-ICE XI2を履いています。
  今シーズンで履き潰した後、次のスタッドレスタイヤを購入予定でした。


■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

 →圧雪路では路面をしっかり掴み、クルマの挙動にも問題ありません。
  また雪の無い高速道路では、前車(Peugeot306)で履いていた
  ブリザックのようにカーブでの腰砕け感がなく、
  安心して走破できますね。
  
  しかし、圧雪路に新雪が積もったり、深雪のスキー場駐車場では
  X-ICEははっきり言って弱いと思います。
  実際、昨シーズン、スキー場駐車場でスタックしました。
  顛末は当方Blogに記載しております。
 
  2013年1月16日エントリ 初めて牽引されました。

  正直、ツルツルカチカチのアイスバーンを経験したことはありませんので
  コメントは控えます。


■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
  
  →メーカー/車名/年式:シトロエン/C4ピカソ/2009年式
   タイヤサイズ(前):215-55-R16
   タイヤサイズ(後):215-55-R16


■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)

  →休日に家族3名でスキー/スノーボードを楽しんだり
   雪山ドライブに出かける予定です。
   今年の年末年始は、蔵王までスキー&温泉の
   家族旅行を計画しています。

   また氷雪路面/ドライ路面=20/80 ぐらいでしょうか。



※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/13 22:50:56 | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「ショートピカソ日記 おしまい http://cvw.jp/b/852596/43803357/
何シテル?   03/10 00:00
HIGです。 平行輸入の短いC4ピカソ(初代)に乗っています。 4回目の車検を通し、シトロエンライフも10年目に突入しましたが、2020年3月に降りるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

さようなら、そしてありがとう、WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/08 23:37:52
いきあたりばっ旅 2016-2017 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/14 18:46:08
1300ターボを狙い撃つ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 21:15:16

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2009y C4 Picasso 1.6HDi Tendance(5MT)です。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
免許取得後、初めて自分所有となった記念すべきクルマ。いとこが買い、そのいとこの弟が乗り、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
正確には、GTS-4(4AT)、4ドアです。 就職1年目、父親の知り合いが無償で譲ってく ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
社会人3年目の1999年10月、購入しました。 2009年9月まで約90,000km、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation