• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIGのブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

シンガポールでいろいろ探検。

こんばんは。

10月28日より、お仕事で
シンガポールに行ってまいりました。

PM2.5の飛来が心配でしたが
結果的にはそれほど気にならずよかった。
SPRINTERSの予測、貼っておきますね。
 西日本の方、ご注意を。



到着して早速実行したのは、
現地でのモバイル手段確保。

セブンイレブンでプリペイドSIMをゲット。^ ^
(パスポート提示で購入可)



説明書に従いショートメールをやり取りし
データ通信プランをアクティベートします。



出発前、日本の某お店にNOKIAケータイを持ち込み
SIMロックをゴニョゴニョしていただいたおかげで
カンタンカンタン。


アクティベートしたSIMカードを差し込み、
通信先を現地キャリアに指定してあげると、



無事、日本から持参した
E-MOBILEルータで、現地キャリア(SingTel)の
モバイル環境が整備できました。

3日間、のべ6GB使い放題で$15。安いっす。



さて、
お仕事はきっちりこなしつつ、
せっかく異国に参りましたので。。。




ここの先っちょにある



Barに行ってみました。
このビルは屋上プール(宿泊者のみ)が有名ですが
Barはドレスコード遵守であれば、一見さんOKなんです。



いやー、すごい夜景でした!






そんでもって
チャイナタウンのホーカーズで
チキンライス食べてみたり、($3、安くて旨い!)



やっぱりクルマBlogなので、



働くCitroenを探したり
(ほとんどPartnerだったので、Berlingoは珍しかったです)



道端に停まっているGrand C4 Picassoを何とか捕獲したり、




あのオレンジ色は。。。
パガーニ ゾンダ!が普通に停まってたり

急速に成長している
シンガポールのパワーを感じて、無事帰国しました。

あ、週明けに出張報告まとめなきゃ。。。




留守の間、家族も無事元気でしたので
土曜日の夜、狸公園にお邪魔したいと思います!



Posted at 2013/11/02 00:41:44 | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2013年10月22日 イイね!

新型C4ピカソの試乗記

こんばんは。

WebCGに、新型C4ピカソの試乗記が来ましたね。


5シータ、7シータ 両方来るってほんとかな。

タッチパネル液晶に、日本語ローカライズ入るかな。

2014年秋まで、あと1年もあるな。



期待しちゃって、いいかな?


。。。いいとも!


#タモリさん、おつかれさまでした。




Posted at 2013/10/22 22:27:46 | トラックバック(0) | C4ピカソ | クルマ
2013年10月20日 イイね!

2013FBMで印象に残った思い出

こんばんは。

2年連続、あいにくの天気となったFBM。
今年もはせ参じてまいりました。


ピカピカ団の炊き出しや集合写真は
皆さまの写真をお借りすると致しまして。。。


個人的に印象に残った思い出をご紹介して
2013FBMを振り返ります。






午後2時過ぎのメイングランド。
いや、すごい大きさの水溜りができてました。
車高を上げながら通過するハイドロ車も居られた気がします。





Citroen 11CV(だと思います)。
この天候で、本当に大丈夫か心配でしたが
無事坂を上がっていくお姿を拝見して一安心。
思ったより幅広く、背が低い印象を持ちました。








そして今年の個人的ハイライト。
2013FBMで見かけて最も嬉しかったクルマ。
Peugeot 306Rallye!

左ハンドル 6MT(っぽいシフトノブ)でしたし
S16に装備されているヘッドライトウォッシャも無いので
多分間違い無いでしょう。


現地到着後、ピカソを停めたすぐ近くで発見し
思わず「えっ?」と声を上げ
一目散に駆け寄ってしまいました。

クルマ自体の存在は知識として持っていましたが
まさか実車が、それも日本にあるとは!

色はRallye純正のチェリーレッドでしょうか。
106Rallyeにも設定されていた色と記憶しています。






「RALLYE」のステッカーが只者でないことを主張します。

ちょっと見えにくいですが、リヤタイヤの前方にもある
「RALLYE」のロゴ。。。
ため息が出るほどカッコいい。

オーナーさまにはお会いできませんでしたが
かなうことなら、来年もお見かけしたいです。







ムッシュが腕によりを掛けて作っておられた
味噌仕立ての鍋です。
松茸!が惜しげもなく入っていますが
kiyoさんの差し入れとは存じませんでした。

ありがとうございました。
トマト鍋も合わせて、何杯もおかわりしてしまい
美味しく頂きました。








そして最後は、車山を降りて帰宅途中に
石和温泉「三角屋」で食べた

「おおもりラーメン+しょう肉めし」

です。

学生の頃、学校帰りに良く立ち寄っていた食堂で
ひょんなことから急に食べたくなって
高速を途中下車して行って来ました。

ショボショボの海苔
脂身が無い赤身のチャーシュー
ちょっと塩気が強い、濃い味のスープ
甘辛に煮付けた肉めし(牛ではなく、サクラ=馬肉なんです)

。。。店内は改装されていましたが、味はあのころのまま。

想い出補正もあるでしょうが、美味しかったです。


ああナツカシや。ごちそうさまでした。



また、写真には残せませんでしたが
ラピカさんからいただいた差し入れジュルジュルプリン。
とても美味しかったです。
ごちそうさまでした!



ピカピカ団現地ホスト役のマカロンさん、
写真に下準備に大活躍で動きっぱなしのダブシェブさん、
その他、お会いできた皆さまや
また残念ながらすれ違ってしまったみんカラの皆さま
改めまして、大変お疲れ様でした。



また来年、山の上でお会いできるのを
いまから楽しみにしています。^ ^
晴れるといいですね。


Posted at 2013/10/22 00:58:17 | トラックバック(0) | C4ピカソ | クルマ
2013年10月20日 イイね!

心を大きく持たないとね。

こんばんは。

今日の夕方、修理に出したメガネを引き取りに
クルマで出かけました。

17:00すぎに自宅近くまで戻ると
なにやら非常に騒がしい。


サイレン鳴らした消防車が10台ほど
狭い路地になだれ込み、
防護服の消防士が次から次に路地へと走る。

近所の人も何事かと身を乗り出しています。



。。。火事か!!




とりあえず、広めの歩道にクルマを入れ、歩いて自宅まで戻り
まず火元が自宅で無いことにホッとしました。



そこで見たのは、
なぜかうちの自宅車庫前に、臨時消防本部みたいな
赤いワゴンが赤色灯を焚いて、車止を置いて完全駐車!
消防士も出入りし、もーのすごく物々しい雰囲気。


。。。こりゃクルマが車庫に入れないけど、仕方ないか。



仕方なしに
少し遠めのコインパーキングにクルマを入れ
前払い金1000円払い
10分くらい掛けて自宅に戻りました。
(近所の最安値場所は、前払いで12Hなんです)



すると、わずかこれほどの間に事態は急展開。
あれほど居た消防車は、あっという間に姿を消し
自宅車庫をふさいでいる赤いクルマだけになってました。


クルマの中にいた隊員に
話を聞くと、近所のワンルームマンションにて
住人のタバコ煙を火災報知器が誤検知したとのこと。



車庫をふさいでいたのでクルマが入れられなかったから
コインパーキングに入れてきたんだけど。。。
もっと別の場所がなかったのかね?


思わず、ちょっとクレームを入れちゃいました。
すぐに赤いクルマは少し先に動きました。



とはいえ事態が事態だし、何事もなかったようだし、1000円は
しょうがないかあ。。。と
また10分かけてクルマを取りに行き
車庫入れをすませると
消防隊の隊長さんらしき人がやってきて
車庫前に長時間停めてしまったことに対し
丁寧なお詫びと、活動協力へのお礼がありました。



ちょっと、心がすくわれました。



なんだか取り留めない内容になっちゃった。
まあいいか。




では、しばし休んでから。。。
朝6時に、山に向かいます!



Posted at 2013/10/20 00:18:02 | トラックバック(0) | C4ピカソ | 日記
2013年10月14日 イイね!

スマートフォンの置き場所を考えた

こんばんは。

ひさびさにピカソネタです。
連休中、Amazonさんからこんなものが届きまして
早速取り付けてみました。


nGroove MT5000 CD/DVD Slot Car Mount


正面


斜め上から


斜め下から


正面




スマートフォン、いや私の場合はiPhoneですが
車内での置き場所に悩んでおりました。

私はUSB-BOXを取り付けているので
運転席前のグローブボックス脇から
接続ケーブルをちょろりと出しています。


BluetoothでGarminとハンズフリー通話を行うには
何回か画面をタッチして認識させねばなりません。

また、USB-BOX接続時の選曲、操作は
CDデッキ側からしか出来なかったはずなんですけど
いつのまにやら、iPhone側から選曲を変更
できるようになっていました。^ ^
#iOS6.0あたりからだと思うのですが、どなたか詳細希望です


そのため、以前はiPhoneをUSB-BOXに接続した後は
接続ケーブルの長さ制限もあり
グローブボックスに入れっぱなしだったのですが
上記の動きを知ってからは、操作する機会も多くなりまして。


以前は運転席の近くや、センターメーターの中に
接続ケーブルを差したまま置いていたんですが
運転中に動いてしまうことが多くて(あたりまえ)、
いまさらながらホルダーを探してました。




取り付けはとても簡単。



ホルダーの裏側にある平たい部分を、
CDデッキの入口付近に差し込んで



表の下部にあるネジを締めると
平たい部分が少しずつ上下に広がり、スロット部の隙間を埋めてくれます。


iPhoneを置いてみても、しっかり固定しますし
ホルダー部はボールジョイントになっているので
運転席側に画面を向けることも簡単です。

エアコン送風口の干渉も問題なさそうですし
C4ピカソにも問題なく取り付けできました。


ちょっと気になるのは、
ハザードランプが押しにくそうなところぐらい。



これでしばらく、使い勝手を見てみることにします。



#運転中の操作はキケン(違反)ですので、ご注意を。



Posted at 2013/10/14 22:30:01 | トラックバック(0) | C4ピカソ | クルマ

プロフィール

「ショートピカソ日記 おしまい http://cvw.jp/b/852596/43803357/
何シテル?   03/10 00:00
HIGです。 平行輸入の短いC4ピカソ(初代)に乗っています。 4回目の車検を通し、シトロエンライフも10年目に突入しましたが、2020年3月に降りるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

さようなら、そしてありがとう、WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/08 23:37:52
いきあたりばっ旅 2016-2017 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/14 18:46:08
1300ターボを狙い撃つ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 21:15:16

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2009y C4 Picasso 1.6HDi Tendance(5MT)です。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
免許取得後、初めて自分所有となった記念すべきクルマ。いとこが買い、そのいとこの弟が乗り、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
正確には、GTS-4(4AT)、4ドアです。 就職1年目、父親の知り合いが無償で譲ってく ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
社会人3年目の1999年10月、購入しました。 2009年9月まで約90,000km、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation