2014年10月16日
9月の初めに、背後から追突されて、その後は、やはり、今迄以上に背後に気を回すようになっています。
信号停止の際は、かなり前から速度を落として停車しますし、車間を取らないトラックが後ろに迫れば、出来るだけ、車線を移動や加速で避けます。
しかし、本日名神で発生したこの事故は、怖すぎです・・・
私がもらった事故も、まさにこんな感じだったのですが、相手が5ナンバー車だったので、ケガも無く、こうして元気にしているわけですが・・・、今回の事故に遭われた方々のご無事を祈るのみです。
毎年、一、二度は、横浜から長崎まで往復しますが、一番神経を使うのは、やはり名神で、道幅に余裕が少なく、周りの車の速度も速い・・・
実際、巻き込まれてはいませんが、トラックが中央分離帯に突っ込んだり、トンネルで多重事故や火災があったりで、渋滞が発生して、PAで待機することも何度かありました。
アイぷ~も、背後、気をつけようね・・・
Posted at 2014/10/16 20:20:01 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記
2014年10月13日
Posted at 2014/10/13 19:52:28 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記
2013年12月18日

車の事で疑問が生じたら、みん友のデミ先輩達に聞いてみる。
電装系や車内系なら、みっち~先輩へ・・・大抵問題は解決する。
エンジン系なら、ざらし仙人に・・・
会った際に問いかけると、「シンプル・イズ・ベスト」、「WACO’Sは効く!」「フミッパ!」とか・・・極めて短くてフザケタフレーズが帰ってくる。
でもね・・・その短いフレーズ・・・大抵正解なんだよな・・・(笑

今年の春先陥ったアイドリング不調の際も尋ねた際の答えは、「それ、スロットルバルブをクレの奴でぷシューって吹けば直るよ」。
その時は、原因が特定出来ていなかったので半信半疑で聞いていたが、その後、ディーラに行ったら、まさしくスロットル洗浄され問題は解決したし、先週末、ナイトさんにお聞きした際も 「アイドリング不調は、スロットルバルブをパコッと開けてウェスで拭いてやれば直る」と言われた。
やっぱ、交際経験豊富・・・いや、人生経験豊富な先人の言葉は正しいわ~と思った次第。
こんだけ褒めると、ざらし仙人、きっと・・・・
て、喜ぶよね~?
Posted at 2013/12/18 21:41:10 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記