
今日は午前中、ディーラーに行ってきました。
というのも・・・
最近、朝一のEng始動直後に冷却水警告灯が点灯するようになったんです。
初めの頃は、外気温度が5℃位の時に点灯していたのですが、今週に入ると外気温度が10℃程度でもよく点灯するようになりました。
しかも、液晶画面に
「STOP!」
「Check coolant」
「Owner’s manual」
↑こんなん表示されたらすんごく気になっちゃいますよね~(笑)
取説では、点灯する条件として「冷却水が非常に高温」もしくは「冷却水が不足」とあるのですが、温度はフツーだし、クーラントもMaxだし・・・。センサーか?接触不良なら接点復活剤でもかけてみっかなぁ~。
でも保証期間内だからお世話になっちゃおうとディーラーに向かったのでした。
結果的には、「クーラントを少し足しましたので様子を見てください。」とのこと。
どうもタンクのMaxラインにピッタンコにクーラントを入れているとセンサー自体がクーラントに浸かってる部分が少なくて誤作動してしまうことがあるんですって(笑)
ま、しばらくこの状態で様子を見てみようと思います。
あ、帰り際にコインケースをいただきました。毎回ありがとうゴザイマスm( _ _ )m
Posted at 2010/11/06 22:44:21 | |
トラックバック(0) |
ヴァリアント | クルマ