• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆずのとーたんのブログ一覧

2016年03月14日 イイね!

ご無沙汰です。

ご無沙汰していましたm(_ _)m

嫁さんが再々入院したり、長男が小学校に入学したり、仕事がキツくなったりで全然更新出来ていませんでしたー。

ですが、ざっと思いつくだけでこんなにも車ネタが溜まってしまいました(^^;

DSGのオイル交換 【DIY】
定番のドアロックユニット故障を0円整備 【DIY】
道路工事の不手際でスタッドレスタイヤバースト事件 【ホイール1本新品になりました(笑)】
ドライブシャフトブーツ交換【DIY,左右アウター側】
ユーザー車検 【DIY???ってかユーザー車検だし・・・】
不調によるエアコンコンプレッサー交換 【予防整備で諭吉様13名が・・・】
エア・リサーキュレーションバルブ交換 【Dラーで】
給油口ロックユニット(?)交換 【Dラーで】
VCDSもどき導入&やっぱり便利だねという件 【今更??】
バッテリー交換 【DIY】
オイルレベルゲージにオイルが付かない位減ってるのにMFDが教えてくれない件 【様子見中です】
サブウーファー導入 【新古品をDIYで】
ブースト計のチップLED打ち直し 【DIY】
ブレーキパッドをすでに買って有るのにパッドがなかなか減らなくてあと1500kmでオド10万km到達しちゃう件 【皆さんはどんな感じなんでしょうか?】
すでに夏タイヤが3セット目を購入に突入した件 【POTENZA RE050 →Pirelli P ZERO NERO→Michelin Pilotport 3】
警告灯点灯によるチャコールキャニスター等の交換 【DIY&パーツは米国から個人輸入】
対策品の遮熱材(ボンネット)が耐久性があんまりない件 【7年過ぎたしね~】
スノーブレードをアメリカから個人輸入した件 【出品者のミスで経費がかかり過ぎた】

等々・・・。

この中で、VCDSについてちょこっと書きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


GOLF5はレインセンサー付き車両ににもかかわらずコーディングで設定しても「レイン・クローズ」が機能しないと色々なサイトで今まで見てきましたが・・・・ちゃんと機能することが判明しました。
・・・・かな~り、時間がかかりますが(^^;

あるとき、車中泊中に雨が降って来たんですがその時に突然作動したのでびっくりしたんですよ。
私&嫁さんがビックリして起きちゃったのですが、きちんと機能していることを確認いたしました(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・先に挙げた中から皆さんが気になった事からアップして行こうかと思いますので、詳細を知りたい方はコメントをお願いします(スミマセン)

と言っても、すでにG5ヴァリを手放してる方も多いのでそんなに興味が無いかもしれませんが(^^;


追伸
嫁さんは無事です(^^ 仕事もしています。
ただ、ステロイドの影響からか骨密度が健康な方よりも徐々に低下してきています(- -)
息子の方は毎日元気に小学校へ通っています(^^)







Posted at 2016/03/14 23:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴァリアント | クルマ
2011年12月02日 イイね!

(ついに戻ってきました)ナビのタッチパネルの不具合(最終?報告)

最近、忙しくなかなか更新できてませんでした。ってか、今もう午前1時半だし寝なきゃなぁ~・・・。

ついに、ナビが帰ってきました!
・・・約2週間前に(報告おせぇよ)

①5回に1回の割合で起動後タッチパネルが全く反応しない。
②地デジ視聴中、勝手に番組表が表示される。

↑このとても奇妙な不具合は、しっかりと改善されてました!・・っていうか、これが当たり前ですよね。

修理としては、「TFT基板」の交換になりました。もちろん、メーカー対応でした。

当初、対象の部品が無く「納期不明」との悲しい連絡がありましたが、「遠出する予定があるからちょっと困る」と返答した数日後、「なんとか急いで対応しますので、(その)週の金曜にはそちらのお手元には・・・」という回答をいただきました。

「修理の完了したナビを宅配便で送ります!」と言われたのですが・・・出来る限り頑張って頂いたので、丁寧にお断りし私の方から取りに行きました。「そちらの方が助かります!」っていうし・・・。お人好しな私なので(笑)

Panasonicの対応は、噂の通り安心できました。技術的な質問にもしっかりと答えてくれたし、色々、症状が出るまで大変だったみたいです(汗)

ちなみに・・・再取り付けした後直ぐに地デジを視聴したら地デジの受信エリアが長野県になってました・・・。ということは、長野のどこかで修理した?ということですかね?詳しくは知りませんが・・・。

ナビを購入したのが、中国地方のお店。そこから、遥か遠くの宮城県までの長旅を経て我が家のヴァリ君のもとへ・・・。そして、修理の為に信州は長野県へ(多分)。リフレッシュしたナビ君は再び嫁ぎ先の宮城県へ・・・約2500Kmの長旅をしてきたんですね~。そう思うと涙が・・・

っていうか、、ヴァリ君とではなく
ナビだけ(本体のみ)が先に長旅しちゃてるし!

俺もまだ、ヴァリアントとそんなにまだ長距離かけたことないのに・・・

このままでいいのか???(←何が?)

ということで、今週末は関東方面に旅行しに行きます!3泊3日(1泊車中泊)で!

ヴァリ君、しっかり頑張ってくれ!オイルも1.5ℓ入ったし(汗)
・・・警告灯点かなかったから気付かなかったよ(←スマン)

Posted at 2011/12/02 22:28:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴァリアント | クルマ
2011年11月17日 イイね!

タッチパネルが・・・

反応しないんですよ・・・。5回に1回位・・・。
ということで、Panasonicのサービスセンターに電話して紹介された所に持ち込みでナビ本体のみ預けてきました。

症状はというと・・・
● 起動5回に1回はタッチパネルが無反応。
  一旦、電源を切ってまた入れると回復する時も有ればそのままだったりする時もある。
● 地デジ視聴中に勝手に番組表が表示される。
  ・・・しかも、嫁さんが運転中に限る(笑)

上記の症状を説明した時に、「タッチパネルが反応しない件に関しては、タッチパネルを交換してしまえば直ぐに改善すると思われますが・・・番組表に関しては、タッチパネルに起因するのであれば同じく改善されるとは思いますが・・・。現実的には、タッチパネルを交換してその状態でお客様のお車でご使用になられて様子を見るしかありませんね・・・。」との回答でした。

↑うん、その通りだと思います。私の仕事もこのようなことをしてるので、実際、こんな感じで様子を見るしかないんですよね~。

だた、「ベンチテストのみのチェックになるのですか?」との質問には「実車(国産車)に乗せてチェックもできますのでやってみます。」との回答。う~ん、頼もしい(笑)

一応、ヴァリアントのACC電源(実際にはIGN電源)が安定してないのではと思い、リレーを使ってバっ直で動作させてみたけれど変わらなかったとも説明しました・・・。

ということで、ナビのハーネスはそのままで、久しぶりに純正オーディオに一時換装いたしました!

長くて・・・2週間程度だそうです。←なげぇよ(笑)

私って、なぜか初期不良に結構当たります。しかも、電化製品に限り(笑)SONYのMDウォークマンとかいろいろ・・・。

仕事でも、相手に払い出すときに何かが起こります。油圧計の指針が振れたり・・・この時は裏ワザで、油圧をコントロールしてるリリーフ・バルブを紙ヤスリで研磨してみたりして(汗)
↑些細なミスが、人命に直結するような仕事ですので本当に神経をすり減らしてました、前は(^^;)夏からは管理職(でも、ぜ~んぜん偉くないですよ)なのでそんなストレスから解放されて私の寝言も減ったと妻が語ってました(笑)

・・・早く、ナビよ帰っておいで~(^^)
Posted at 2011/11/17 22:01:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴァリアント | クルマ
2010年11月06日 イイね!

STOP!

STOP!今日は午前中、ディーラーに行ってきました。

というのも・・・

最近、朝一のEng始動直後に冷却水警告灯が点灯するようになったんです。

初めの頃は、外気温度が5℃位の時に点灯していたのですが、今週に入ると外気温度が10℃程度でもよく点灯するようになりました。

しかも、液晶画面に



「STOP!」 

「Check coolant」

「Owner’s manual」



↑こんなん表示されたらすんごく気になっちゃいますよね~(笑)

取説では、点灯する条件として「冷却水が非常に高温」もしくは「冷却水が不足」とあるのですが、温度はフツーだし、クーラントもMaxだし・・・。センサーか?接触不良なら接点復活剤でもかけてみっかなぁ~。

でも保証期間内だからお世話になっちゃおうとディーラーに向かったのでした。

結果的には、「クーラントを少し足しましたので様子を見てください。」とのこと。
どうもタンクのMaxラインにピッタンコにクーラントを入れているとセンサー自体がクーラントに浸かってる部分が少なくて誤作動してしまうことがあるんですって(笑)

ま、しばらくこの状態で様子を見てみようと思います。

あ、帰り際にコインケースをいただきました。毎回ありがとうゴザイマスm( _ _ )m
Posted at 2010/11/06 22:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴァリアント | クルマ

プロフィール

「(更に)ご無沙汰です。 http://cvw.jp/b/852828/47935276/
何シテル?   08/30 20:34
SLE(全身性エリトマトーデス=特定疾患≒難病)&婦人科系の持病を抱えた嫁さんに再びゴルフに乗る事を許された「世界一幸せ」なGolf Variant 2.0TS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
<外装> ・ 北米VW純正品ノーズ&バンパーブラ (虫&飛び石対策として。主に高速道路等 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
嫁ですm( _ _ )m 18歳で免許を取得して初めての車はマーチでした。もちろん親に買 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
登録抹消時の走行距離は約25万Kmでした。 この車にはいろんなことを勉強させてもらった ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation