2014年10月18日
【360】Dragon's Dogma : Dark Arisen #004
DD質問スレにマップの知識埋めについての書き込みがあったので抜粋
ドラゴンズドグマ質問スレ part39
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1393172240/
838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/21(日) 15:10:33.08 ID:eazZvzs+ [1/5]
>>833
ダークアリズンでふえたトロフィーは無いので、無印の範囲を漏らさずに歩き回れば星3になると思われる
あなたの見落とし箇所どこですかと聞かれても、画面見てるわけじゃないから答えられないなあ
以前ここの凄腕覚者さんが貼ってくれた全ロケーションのコピペを貼っておくから
参考になれば幸い
839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/21(日) 15:11:39.86 ID:eazZvzs+ [2/5]
ロケーション全179 カサディス 宿営地 領都グラン・ソレン 峠の関所 エルンスト城砦跡 夜鳴きの淵 眩み砦 修道院
風断ち砦 涸離宮 蒼月塔 衝天砦跡 長城砦 長城砦駐屯地 語らいの肘掛 野営の休憩所 人足の休憩所
語らいの肘掛 常凪ぎ浜 海風の街道 戦士の墓標 マナミア街道 コバル海岸 月噛峠 光浴の断崖
勇気の石 エスタン中原 立ち枯れの森 デオス丘陵地帯 ヒルフィギュアの丘 北壁の森林 荒びの谷
パストナ岩窟 太刀岬 不吉の森 バルト岩山 ベステダ丘陵地帯 掃討戦跡地 ベルダ森林地帯 覇者の狩場
惑いの洞窟 血洗い浜 鬼火の森 白憂湖 紺碧の鍾乳洞 紺碧の鍾乳洞裏口 呪い師の森 呪い師の森裏口
水神の祭壇跡 石切り場跡(50)
840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/21(日) 15:12:04.62 ID:eazZvzs+ [3/5]
石切り場南口 石切り場北口 物置小屋 異教の地下墓所裏口1 異教の地下墓所裏口2 異教の地下墓所
ヒルフィギュアの祠 涸離宮裏口 霊吸いの峡谷東口 霊吸いの洞窟西口 最果ての洞窟
穢れ山 穢れ山神殿 穢れ山山頂 朽ちた倉庫 人呑み滝 誓いの岬 峠の小屋 崩れた会合所 坑夫の待合小屋
祈りの滝 名もなき滝 兵士の駐屯地 遠征街道沿い 癒しの泉(涸離宮近く) 癒しの泉(異教の地下墓所入口近く)
癒しの泉(覇者の狩場近く) 放置された野営跡 盗賊の住処 盗掘者の隠し通路 瘴気のたまり場
オーフィスの私有地 坑夫の道具小屋 旅人の野営跡 名も無き旅人の墓標 獣の穴ぐら 村長アダロの家
漁師の家 漁師の家 漁師の家 漁師の家 漁師の家 漁師の家 私室 パブロスの宿屋 語らいの肘掛
報せの立て札 桟橋 納屋 ベニータの家(50)
841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/21(日) 15:13:11.95 ID:eazZvzs+ [4/5]
ヘラルドの家 エステラの店 イオーラの家 イネスの酒場 村の教会 星降り浜 バーン兵法訓練所
報せの立て札 富裕区 フォーニバル邸 騎士の館 領都教会 登城門 通用門 職業区 菜園 職人の家
鍛冶工房 戻りの碇 ポーンギルド 報せの立て札 通用門 市街区 歓楽区 キャクストンの武器屋
カーミラの道具屋 アースミスの酒場 報せの立て札 領都の組合宿 報せの立て札 語らいの肘掛
噴水広場 デヴォン理髪店 商人の家 市民の家 クズ物屋 空き家(マデリンの店)マデリンの店(空き家)
用水路 貧民区 謁見の間 宝物庫 王妃の庭園 望遠監視所(北) 望遠監視所(南)領王の執務室
政務官の部屋 倉庫 来賓の部屋 会議室(50)
842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/21(日) 15:14:08.16 ID:eazZvzs+ [5/5]
王妃の寝室 番兵詰所 地下牢獄 帝王の柱 光浴の入江 詰所 祈祷師の檻 奉炎の座 供物の部屋 深底部
廃坑跡 呪い師の家 守護者の墓碑 懺悔の聖堂 集会の間 待機所 指揮官の控え室 大空洞 塔頂 身投げの岩棚
迎賓室 城塞の大門前 竜の居城への道 監禁部屋 神殿・控えの間 大広間 異界の淵 選択の間 界王の間
連投失礼しました
843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/21(日) 18:17:04.67 ID:B1H1RhMK
>>842
こんなマメなものあったんだね
質問者ではないが礼を言う。ありがとう
844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/21(日) 18:26:49.88 ID:v5AdglMb
>>833
黒wikiに載ってない見逃しがちな場所&載ってる場所の細かい捕捉
・エルンスト城砦跡の裏側にある船着き場
・エルンスト城砦跡の東にある海岸。ポーンが台詞を言うまで砂浜の中央あたりをうろつく。但し、何も言わない時がある。条件不明
・瘴気の溜まり場は中州でもうろついてみる。行くのは夜だろうから、ワイトがいて戦闘状態に入るから注意。
・兵士の駐屯跡。昼と夜に一回ずつ行ってみる。
・異教徒の地下墓所の南の丘は、北側の緩やかな傾斜から入る(地下墓所から見て西。ムカシガタリが群生)
・オーフィスの私有地内の奥。机が置かれてる場所周辺
・オーフィスの私有地の周辺。道なりにウロウロしてみる
・エスタン中原とデオス丘陵地帯。どちらもだだっ広く、起伏があるので、チェックポイント(ポーンが台詞をいう場所)を踏み逃しがち。丁寧に隅々まで歩くべし
・領都北側にある船着き場
・領都南側の裏口近くで、壊れた船が漂着してる辺り
・カサディスの門を出て、すぐ北にある岩を乗り越えると、段差があって降りられる崖
・さらに、その崖下に宝箱があり、近くに船が漂着してるので、そこまで行ってみる。水深は浅いので、ヒュージブルの心配は無し。
常凪ぎ浜につながっていて、浜から船まで行くのが正規?ルートっぽい。それを示す発言あり
854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/23(火) 09:56:17.39 ID:pOKR5AH7
以前グランシス☆2のサブポの知識埋めをひたすらやってたけど、夜の瘴気のたまり場で☆3になる事がやたらと多かったね
実家でかなり頑張って歩き回ってる感じのサブポはデオス丘陵地帯かエスタン中原の場合が多かった
>>848の場所は個人的には実績の高いエスタン中原2大ポイントのひとつ
もうひとつは反対側に斜面を下りて川に向かう途中にある大木
エスタン中原で☆3になったサブポは、このどちらかがアタリの場合が多かったね
860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/09/24(水) 16:42:34.49 ID:+iy5fuSn
石切り場の前の坑夫の待合小屋あたりとか、
城の北西口のリザードマンのたまり場の「流れ着いてる物が・・・」とか、
城の北西口の橋の下の扉側のやや離れた前あたりで「こんなところがあるとは・・・」とか、
その橋の下の扉側の反対の中州あたりの「水辺を好む魔物・・・」とか
その橋の下の地下墓所裏口2の前の「こんなところに出入り口が・・・」とかも星3になりました。
地下墓所入り口の裏の「さびしい場所ですね」や近くの「自然豊かな場所ですね」が星3になる人多かった。
あとエルンスト城塞跡東の海岸の中央あたりで「広い場所では敵に・・・」で覚えたキャラ2体くらい居た。
あとは白憂湖西のあたりで「湖がありますね」とか
意外なのは、立ち枯れの森の道路で夜間ウォリアーアンデッドが寝てたりボコボコ出てきたりするところを昼間通過してて
「このあたりには大型の魔物・・・」で覚える人が居た。そこ通らないとかあるもんかね。
蛍は噂になってたけど、誰も居なかった。皆真っ先に蛍やってるのかね。
861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/24(水) 16:44:34.83 ID:WkdoWhfu
>>858
あくまでも個人的に実績があるポイントね
参考程度でよろしくどーぞ
・異教の地下墓所裏の丘
超定番ポイントだけど見逃してるサブポが多かったので一応
ポイントは西側の疎らな林
ちょうど北西から入って斜面を登りきったあたり
近付くと「このような木の周辺では何か採取できる可能性があります」という台詞が出る
この丘で☆3になったポーンは全員ここだった
アタリなら台詞の直後or近付いた途端に知識発言
入る方角、時間帯、採取は特に関係なし
・名もなき滝の上の川原
夜間に行くと野良ワイトが彷徨いてる岩場
ポイントは潰れたテントや荷車が散乱してるとこ
近付くと「視界を遮る岩場は~」という台詞が出る
アタリなら台詞の直後or近付いた途端に知識発言
行く時間帯は特に関係なし
・大木周り
フィールドマップで見て兵士の駐屯跡から北上した先の緩い斜面に絡んだ大木
近付くと「開けた草原でランタンを使う場合~」という台詞が出る
癒しの泉の北の崖寄りにある大木
近付くと「森の中から何かの気配が…」という台詞が出る
そのまま崖寄りをヒルフィギュア方面に進んで行くと点在してる大木
根元に碧話が咲いてる大木は「このような木の周辺では~」という台詞が出る
さらに北東に進み、根元に日光花、すぐ近くに潰れた荷車や木箱が散乱してる大木は「この辺りは動物の気配がしますね~」という台詞が出る
アタリなら台詞の直後or近付いた途端に知識発言
行く時間帯、採取は特に関係なし
862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/24(水) 19:47:04.53 ID:owDbxSyB
グランシス地方の知識の情報くれた方ありがとうございました
おかげ様で今埋まりました。
ちなみに最後はこれでした
>>861
・大木周り
フィールドマップで見て兵士の駐屯跡から北上した先の緩い斜面に絡んだ大木
近付くと「開けた草原でランタンを使う場合~」という台詞が出る
結構台詞発言ポイントが狭い範囲みたいですね
Dragon's Dogma - ドラゴンズドグマ & Dark Arisen @ Wiki
http://www10.atwiki.jp/dragons_dogma/
ドラゴンズドグマ(Dragon's Dogma) 神攻略wiki
http://dragonsdogma-game.com/
ブログ一覧 |
ゲーム | 日記
Posted at
2014/10/18 04:00:58
今、あなたにおすすめ