• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤肉メロン!!のブログ一覧

2017年07月19日 イイね!

3回目の車検

3回目の車検7年目の車検を無事完了しました。
いつもお世話になっている、S.T.Mさんでお任せです。

最近、あまり手入れをしていなかったので、いろいろご迷惑を掛けてしまいましたが、消耗品の交換程度で済んだようです。

この2年間も、いくつか目移りするクルマがありましたが、試乗するたびにMiToの方が多くの面で勝っています。
お金を出して乗り換えたくなるような車には出会えません。
ありがたいことです。

まだまだ、相棒でいてください・・・・MiTo様。
Posted at 2017/07/19 18:29:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | MiTo | クルマ
2014年12月01日 イイね!

初もてぎ

初もてぎ昨日、イタさんに誘われて、AHA主催のツインリンクもてぎ走行会に参加してきました。
もてぎはBIGレースが行われる本格的なサーキット。
広いし、エスケープゾーンも十分です。

富士もそうですが、どこを走っているのか初めてではなかなか判りません。
30分間を2本走ったけど、1本目は、赤旗中断もあり、クリアーが取れず、2’38”台どまり。

初めてなので、このタイムを初心者タイムとして、2本目で頑張ってみます。

ちなみに、イタさんは、1本目タイムなし。
理由はよくわかりませんが、計測器の取り付けミス(?)(写真参照・・・)


2本目は、やっぱりどこを走っているのかわかんないけど、
クリアーが取れれば、34秒台前半が連発。

初めてのサーキットなのに、安定走行が出来るって、何?

攻めの姿勢が無いのか、クルマ的にこんなモンなのか? 何でしょ?
どっちにしても、この後のタイムアップに時間がかかりそうな予感・・・

ちなみに、イタさんは、30秒台。
エンジンなど性能的には同じはずなのに・・・4秒も速いでやんの!



あっ、3週連続で走ったから、パッドがもうヤバいっす。
・・・1つ書き忘れてるような・・・・

1週目のFujiは、今回の3週連続走行の得たものとして、そのうち追記します。


こまめに練習する意義はどんなものにも当てはまりますネェ・・・・予告編
Posted at 2014/12/01 21:56:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | MiTo | クルマ
2014年10月04日 イイね!

ジュニア

MiToにジュニアが出るって、ホント?
チンクのツインエアを載せて、ジュニア!!

どうせなら、箱もチンクを使って、5ナンバーにすればいいのに。

乗り換えようかナァ・・・・
Posted at 2014/10/04 09:54:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | MiTo | クルマ
2014年01月21日 イイね!

みんなの走行会 in イモラ

みんなの走行会 in イモラ18日に、イタリア人さん主催のみんなの走行会に参加してきました。
場所は覚えてないけど、たぶん、イタさんだから、イモラもんつぁサーキットだったと思います。
詳細は、思い出したら追記するでしょう??
(イタさんから訂正が入りました)

ベスト走行の動画です。




お友達もいっぱい来ていたので、楽しい1日が過ごせました。

主催者様。関係者様。参加者様。ありがとうございました。

トップ画像は、yama-shinさんのブログからいただきました。
よく見ると、インリフトしてるようです。(右リア)最終コーナーにて・・・・
Posted at 2014/01/21 07:30:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | MiTo | クルマ
2013年12月06日 イイね!

走り納めの走行会

走り納めの走行会2日に、まっきーαさんからお誘いいただいたONE'sさんの走行会に参加してきました。
今回は、知り合いもいないし、走行会なので、タイヤ交換せず、街乗りタイヤのまま参加です。
コンペのホイールに着いていた、ダンロップのSP SPORT MAXX です。
 
このタイヤで走った理由。
1.この日以外しばらくサーキット走行の予定がないので、交換がめんどくさい。(最大の理由)
2.このホイールのタイヤを早くハイグリップタイヤ(アジアンの安いヤツ)に交換したい。(大きな理由)
以下、オマケの理由
3.タイムより、FUJIのベストラインをトレースしたい。
4.監督から、車高調になれたら以前のタイヤ(595RS)で走るとタイヤの特性がよくわかるとアドバイスされたこと。
5.おとーさんに街乗りタイヤで走ちゃえと言ってしまった手前、自分もやらんといかんでしょ。
 
天気:晴れ、気温:15℃、路面状況:良、走行台数38台くらい。
この時期としては、やや気温が高いものの走りやすい環境。
ベストラップ:2’17”13
 
以前の参考タイムはというと、すべてアルチャレで、
1年前の統一戦:2’14”6 (直前まで雪のち晴れ、気温約0℃)
5月の第2戦 :2’17”1 (かなり暑くなってきた初夏、気温約25℃)
9月の第4戦 :2’18”3 (まだ夏のような天気、気温約30℃)
車高調とタイヤは5月の第2戦から「スピリット」のストリートモデル「ambi+」、9月の第4戦からネオバAD-08を導入。
タイムは略気温による差であって、車高調もタイヤも使えてないのがよくわかります。
5月と略同タイム、このときは車高調を導入したシェイクダウンの時。
使い方が判らなかったとはいえ、気温10℃の差をタイヤのグリップ差でチャラですか・・・
統一戦は、ノーマルの足にアジアンタイヤ(595RS)でも14”6。
体がコーナーのヨコGで、限界スピードを決めてるようです。
 
今回のコーナーを見ると、綺麗なスキール音が出ていません。
タイヤの限界を音で判断できるようにならないと、宝の持ち腐れです・・・。
 
監督、「問題ヶ所改善の為に○○を変えれば(付ければ)タイムが縮まる」では正解ではないようです。
『問題ヶ所改善の為に○○を変えれば(付ければ)ても、腕が伴わなければタイムは縮まらない』が正解です。
Posted at 2013/12/06 20:16:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | MiTo | クルマ

プロフィール

「誕生日 http://cvw.jp/b/853102/43351361/
何シテル?   10/09 22:49
赤肉メロン!!です。よろしくお願いします。 赤=rosso 肉=meat≒MiTo メロン≒ロメオ rossoのMiToでロマンあふれるカーライフを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ MiTo ミトちん (アルファロメオ MiTo)
147から乗り換えました。 アルファの虜になってしまいました。 MiTo最高!! 馴らし ...
アルファロメオ 147 ロメロメ (アルファロメオ 147)
初めての外車でドキドキでした。 サーキットも初めてこの147で体験して、スポーツ走行の楽 ...
その他 その他諸々 フジ (その他 その他諸々)
毎週乗っている、愛馬です。 だいぶ気持ちが通じるようになってきて、愛情がさらにわいてきま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation