• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤肉メロン!!のブログ一覧

2012年10月03日 イイね!

決勝・・・スタート~2周目

決勝・・・スタート~2周目パルクフェルメでグリッド順に予備整列。
顔なじみのエントラントと談笑しながら楽しいひととき。(裏の駆け引きがあるお方も??)
F.Pengさんやアオピヨさんとも話すもののグリッドが遠いんだよね~
あれ、ぼっこさんがまだ来ないなぁ・・・どうしたのかなぁ・・・

スタートまで時間があるようでないような時を過ごして、ドキドキしながらグリッドまでマシーンを進めます。
グリッドは18番でイン側。前2台分も空いてます。ぼっこさんともう1台がパルクフェルメの集合に間に合わなくて、最後尾スタートだったそうな・・・・
放送でドライバー紹介をしながらスタートのカウントダウンが3分前ボードから始まってます。
私のドキドキもピークに達しそう。

いよいよ、赤点灯・ポツッ1でエンジン回転を上げながら半クラあてて、ポツッ2,3,4,5全灯・・・・・(長い間)・・・消灯でスタート!!・・・決まった!!
前2台がいないけど、イン側なので徐徐にアウトに移動しながら草先生(黄・145)の後ろを目指します。



1コーナーで草145に並びかけ、インが空いているのでミドル-イン-ミドルで立ち上がると2コーナーでやや前に出てます。この段階で18位から10位にジャンプアップ。(動画が途切れた瞬間で残念)
後で聞いたら、アナウンスでも放送されてたって・・・すごいぞ!!myMiTo.

さらに2コーナーの立ち上がりで憎っきF.Peng号をロックオン!!
コカの進入は一応譲って、鬼門の100Rを死にものぐるいで追っかけロックオンの解除を許さず。
ここまで来たらヘアピンだってロックオンのまま通過。
オープニングラップなので、タイヤの性能差はまだ無い様で300Rを通過し、
今回のメインイベント、ダンロップへ!!

ダンロップが見えたところで、前方集団がアウトから1列でシケインに入るのが見え、F.Peng号とその前車(145)との間隔を確認、とっさの判断で、シケインのクリップでF.Peng号前車のリアに合わせて果敢にアタック!!
F.Peng号のブレーキングを横目に見てから、レイトブレーキで突入、ハイ、決まりました!!
3秒差&11グリッド差のF.Peng号をオーバーテイク

『ハッハッハ!!どうだ、黒ペンギン、金でアイテムは買えても経験値は買えないのだよ。』とイキがった瞬間です。そして、myMiToとの人馬一体感を味わった瞬間でもあるのです。

さらに、シケインの立ち上がりで145の前車(坂○バル)が失速し、慌てた145が一瞬ブレーキ、その隙にアウトから145までもパス。坂○バルと145に挟まれオープニングラップをなんと8位(?)で通過!!
しかし、この辺を走る人たちとは3秒以上ラップ差のある方々、抜き返されるのをどこまでこらえられるかが、この後の私のレースです・・・・
早速、1コーナーのブレーキングで145にあっさりパスされますが、タイムロスしない様に失速しない様に抜かれます。

F.Peng号は直ぐ後ろ!!どこまでこらえられるか!??


サービス映像、ただいまのシーンをバックモニターでどうぞ
(音声はありません、ノイズがある場合名ミュートしてください)

Posted at 2012/10/03 07:52:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ARCA | クルマ

プロフィール

「誕生日 http://cvw.jp/b/853102/43351361/
何シテル?   10/09 22:49
赤肉メロン!!です。よろしくお願いします。 赤=rosso 肉=meat≒MiTo メロン≒ロメオ rossoのMiToでロマンあふれるカーライフを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
1415161718 1920
21222324 2526 27
282930 31   

愛車一覧

アルファロメオ MiTo ミトちん (アルファロメオ MiTo)
147から乗り換えました。 アルファの虜になってしまいました。 MiTo最高!! 馴らし ...
アルファロメオ 147 ロメロメ (アルファロメオ 147)
初めての外車でドキドキでした。 サーキットも初めてこの147で体験して、スポーツ走行の楽 ...
その他 その他諸々 フジ (その他 その他諸々)
毎週乗っている、愛馬です。 だいぶ気持ちが通じるようになってきて、愛情がさらにわいてきま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation