• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Partieのブログ一覧

2019年07月09日 イイね!

久々の街頭モーターショー♪

久々の街頭モーターショー♪トップの写真はたまたまあった同型車がいてたので勝手にミーティング(笑)




なかなかのお車が



日本の名車がずらり海外で見るとクラウンってすごくかっこいいんですよね!




海を渡っても活躍中〜。


日本ではあまり見かけないこんな車も(名前がマッハ1って・・・)

この車も結構な前の車なんですね・・・。カタチが大好きですけどね!


かなり愛情を込められた一台、思わず「すごっ」といってすぐパシャりしてしまいました♪
Posted at 2019/07/09 09:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月19日 イイね!

ホリデー走破ツアー

ホリデー走破ツアー日本では10日間のGWはみなさんいかがでしたか?

こちらも調子に乗って16連休の年休の終盤を過ごしています。
去年は日本に企画したこともあって密かに思っていたことがありまして、

メルボルンに行きたい!!

という衝動にかられて旅行を計画。
ちょうどいい時期にシドニーに住んでいる兄が休暇が取れるということで
連れて行ってもらうことにただこれが後々悲劇を生むとは・・・。



まずはシドニーへ♪
シドニーはよく行っているので着いてから夕食を済ませて次の日に備えます。

なぜかと言いますと

シドニーからメルボルンまで車でGo(しかも兄のIS250Cで)
なめてかかってましたけどシドニーからメルボルンまで900キロあるのね・・・。
走破すること9時間で


到着、やっぱ少し寒い・・・。


こういう時はやっぱり日本食♪こちらで飛騨牛の握りを頬張ります(お勘定はそれなりにしましたが・・・。)ボロボロの状態で就寝。

次の日は今回の目的地に行くことに。
それは
Great Ocean Road
昔Cmで見たことのある綺麗な道がメルボルン郊外にあるのを知って行きたかったところです。
↓これがそのCmで(5分すぎにその場所がありますよ)


入り口でパシャりと。タイトル画像でもありますがこの道が結構長い。
例の目的地までは200キロ弱はあるかと・・・。


そして12使徒の岩があるところに結構な時間をかけて到着(往復4時間ほどかかります)今回は兄によるドライブでしたがなかなかのところでしたよ〜。

ただ結構ジワジワ効いてきたのが兄の車は2ドアクーペだったのでかなり腰とお尻にダメージが(^_^;)この手の車は長距離には向いていないな・・・。
かなり海岸線を走ってお腹いっぱい状態としかも結構な観光客がいたのですぐにメルボルン市内に引き返して、






夜景を楽しんで宿泊。

メルボルンはオーストラリアでもレストランとコーヒーのレベルが高いところでも有名。

こんなんで朝食でも(ちなみにこれはパンケーキです♪)


有名なブライトンビーチでパシャリ(これは昔は更衣室とし使用していましたが現在は使用していなく文化財として保存されているそうです)インスタ映えにはもってこいですね。

そこからシドニーへまたもとんぼ返りで900キロ爆走。渋滞はないんですがやっぱ900キロ、昔あったセガのゲームのOut Runでもやっているかのよう(知らない人は検索してくださいね)

あとはシドニーでいつも買っている日本のRoyceの生チョコを購入して

私はゴールドコーストへ帰宅。

兄上、長時間のドライブお疲れ様でした、3日間で2300キロのタクシードライバー状態だったもんで。オーストラリア2大都市は訪問したんであとはエアーズロックか(笑)あれもあれで遠いですからね、車では絶対行かないですけれども(笑)

日本では梅雨を迎えての夏ですね。羨ましいんでこの一曲♪
Posted at 2019/05/19 13:56:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月17日 イイね!

気ままに街角モーターショー(真夏バージョン)

気ままに街角モーターショー(真夏バージョン)南半球では真夏のクリスマス、こちらオーストラリアですがサンタさんはそりではなく、
タイトル画像のように近代的なお車で来られます(笑)しかも下は半パン:)

またまたランダムに見かけた久々だなぁと思うお車でも。


初代ハリアー。こちらでは正規で輸入されていないのでハリアーのバッジ張り替えバージョンでした。


最後のレビン。いい感じで綺麗に乗っている気配。


なかなかのイタリアンなお車たち。普通にショッピングセンターの駐車場にあります。



昭和の名残の名車も異国の地で生存しています。
来年に年号も変わる中、昭和といえばふとこんな記事を見ました。(下に関連リンクを引っ張っておきます)

なんでも読むとサンルーフは2010年以降は日本ではあまり採用されなくなったとのこと。
そうか、サンルーフは昭和の名残なのかと・・・。
海外では車種によってサンルーフは標準なので気にしていませんでしたが例えばホンダのVezelは
こちらではサンルーフの設定がありますが、日本にはないとか寂しいですね。
昔子供の頃にサンルーフがあると無邪気になって喜んで将来は絶対欲しいと思ってた自分がいましたし、
実際うちの兄も愛車に社外品でサンルーフを某店でつけたツワモノですから(笑)
日本では懸念されている剛性が落ちるとか雨漏り、故障の懸念もありますが、天気のいい日にシェードを下げて
車内を明るくしたり、チルトアップでの換気、全開での気分のアップなど色々あっての装備。
自分のカーライフには何が必要で何が必要でないのかが考えさせられる記事でした〜。

久々の曲セレクションは地元オージーバンドで🎶


Posted at 2018/12/17 15:58:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月23日 イイね!

V8 Supercars Gold Coast 600

V8 Supercars Gold Coast 600またまた観戦してきましたー。
車好きの祭典、オーストラリアでの地元で開催されるレースをお届けします。(と言ってもほぼ毎年行っているんですが)

オーストラリア、ニュージーランドで人気のV8Supercarsシリーズがありまして、現在はオーストラリアHolden,Ford、日産がワークスで参戦しているV8エンジンを積んだ車両でのレースです。
その中でも人気なのがサーキットを走る時もあれば、ストリートコースを走る時もあり、
今回はサーファーズパラダイスで走るレースでした。
トータル3日間観戦してきましたが色々混乱ありのイベントでした。


金曜日はピットレーンでの作業を間近で拝見や


V8だけでなくポルシェのレースもありーの


ハイラックスクラスのゴリゴリのトラックレースもありでした。


車のイベントなので個人所有の綺麗な車も飾られたり、車ずくしー。


こちらがV8のレースでかなり写真と動画を撮りまくりで♫


イベント明けの昨日にまだまだ片付けが始まったコースを走り、


父車CR-Vのリアワイパーがボロボロだったんで


交換しておきましたー!!

V8のレースの様子をアップしておきますのでどんな感じだったのか見てくださいね!


Posted at 2018/10/23 16:07:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月02日 イイね!

気ままにランダムカーショー🎵(高級車編)

気ままにランダムカーショー🎵(高級車編)北半球も南半球も季節が変わり始めた10月ですが、南半球のこちらでは
夏に向かって行くので個人的にテンションが上がりつつあります(笑)
そらタイトル画像のようにむき出しで乗るのも気持ちがいいでしょう!

今日はとあるお高い人達が多く訪れるエリアに用事があったんでパシャパシャと画像に収めてきました。


SUVのゴツい奴


真紅のエロい車(笑)


007が乗っていそうな車(もちろんカブリオレ)


年季は入っているけど現役な車(燃費は大丈夫か?)


現代のやっぱ高い車。しかもカブリオレ


色がインパクトがあるお車


SUVでもしつこいようですがカブリオレな車

てな感じで宝くじが当たればいいかなと思う車ばっかでした。
(実はフィアットのアバルトが結構気になっているんですが)
久々のテンション曲は某グループが歌っている曲ですが、実はオリジナル曲があったんです。


さて晩御飯でも食べに行ってこようっと♫
Posted at 2018/10/02 14:33:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #キューブ Blitz エアクリーナー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/853165/car/3653621/8268154/note.aspx
何シテル?   06/17 10:43
Good day mate! Partieです。よろしくお願いします。 学生時代に海外旅行をしたきっかけで、家族皆移住してきた変な人たちです(笑) 200...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしのチョロQのまとめ(発掘された宝箱より) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/28 08:10:28
白→黒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 20:44:11

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
前車からの乗り換え。 グレードは日本仕様と同じであろうものを選択しました。ガソリンエンジ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
ヤリス買い替えに伴い嫁さんが程よい大きさとゆるそうなキャラの車に憧れ、日本の愛媛からこち ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
両親のCR-Vからの乗り換えの車。 日本名はオーリスですが、豪州では正式名称は Coro ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
免許を18で取得して実用性とスポーツ性を合わせたGTワゴン。 ただ学生だったこともあり燃 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation