• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Derarri(ケロ子)のブログ一覧

2014年08月13日 イイね!

写真部 2014 夏

写真部 2014 夏2014 写真部 夏
午前9時頃、ペルセウス座流星群が極大
(月明かりがあり、条件が悪いけどw)って、
ことですが出撃してみました。
台風11号の後、天気は安定方向に↑
のはずが、思いっきり不安定な空模様で
ポイントの田貫湖は、深い霧の中(++。。。
それでも、夜明けまでに雲の切れ間から流星を見っけられたのはラッキーでした。

んで、帰り道
山手トンネル内で
平均燃費20kを記録^^v



ようやく、明るくなって青空が広がってきて・・・



ブルーアワーと日の出を撮ろうってカメラを出して・・・
コックレーンさんのを盗撮w



朝焼けが~
って、思いのほかあっさり終わってしまって(++,,,



日の出に期待だ~
って、狙いを定めて・・・



びか~んと、くるのか朝日~



くるのか~



あさひ~
ん~おりゃ~~あぁ~・・。あれ・・・



って、こなかったりしたw



はぁ~
とりあえず、朝ご飯しよ



と、言う訳で夏の流星群は、不発に終わったのであったw

平均燃費も家に着くとこんな感じに落ち込んだけど、平均燃費の記録更新18.2kぱちぱち



次は、いつか?


連敗は、止まるのか・・・?


写真部の皆さん、お疲れ様でした♪
次回は、もっと突っ込んだ話をwww





おしまい・・・
Posted at 2014/08/13 13:47:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景写真 | 日記
2013年09月16日 イイね!

雨のちオープン日和♪

雨のちオープン日和♪2013   夏

すっかりご無沙汰してます^^;
休みは悪天候に見舞われたりで
ちっとも出撃してない今日、この頃
黒子ちゃんの予定外のトラブルで
鈴鹿遠征を諦めて、ユーロミーティング軽井沢を
見に行くことに・・・
会場に13時頃到着した途端激しい雨・・・雨雨・・・



残念ながらEMKは大雨(++。。。
写真も無し



初オープン運転♪
楽しい~



明けて朝は雲一つ無い♪
EMKでみん友さんにほとんど会えなかったけど・・・



上信越道信州中野~県29~R292~草津温泉~R145~R406~R17~関越道
峠を上がると雲が多くなって視界はイマイチで絶景は拝めなかったけど・・・



横手山にリフトで上がって



雲が多くて絶景はお預け・・・



アリンコ



気温15℃くらい
涼しい



んで、白根山
周辺を散策して・・・



日差しが足りなくてイマイチ映り込みがアマイ



これからの季節
オープンドライブは最高ですな^^w

今度は、ビーナスいこっと♪





おしまい。
Posted at 2013/09/16 11:30:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 風景写真 | 日記
2013年04月01日 イイね!

2013 春

2013 春今年も、近所の公園に散歩に
行きました。
生憎の曇りの寒空
ジャネット撮り忘れたw












じゃ、また・・・



んー




オープンで走りたかったな・・・




おしまい
Posted at 2013/04/01 04:35:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 風景写真 | 日記

プロフィール

「ケロ子とお花見🌸」
何シテル?   04/08 16:30
東京都交通局で29年バスの乗務員をして早期退職して愛知県に移住しました。都内3階建て戸建からマンション、三軒目の新築は平屋に落ち着きました。のんびり海でも見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ 黒4株子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 12:25:15
2015春 増刊号 ETCC鈴鹿と八ヶ岳ツーリングの巻き  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 22:44:07

愛車一覧

ダイハツ タント 赤タン (ダイハツ タント)
通勤用買い物用 うろちょろするのに買い足しました。 便利な装置の付かないシンプルなヤツで ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ) 黒子2号 (フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ))
まるい…(笑)
ポルシェ 911 アカレラ (ポルシェ 911)
赤のカレラ4Sで、アカレラちゃん♪ 本当は、996turboの6MTが欲しかったんですが ...
ホンダ VTR1000SP-2 EU MODEL ホンダ VTR1000SP-2 EU MODEL
最後のバイクとなったVTR1000SPⅡ コイツでサーキットを走らなかった事を後悔してる ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation