• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タク虻のブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

コーティング施工!

前回コーティングを車にかけてから、二年がたちました。

コーティングをしたおかげもあって塗装も傷まずに綺麗なボディーを保つことが出来てます。

でも、やはりよーく見てみると、水シミが出来ている所や、洗車の時に付いてしまったスクラッチ傷はビッシリと付いてしまっています。

何回かブログで紹介させてもらってますが、磨きから、コーティングまでお世話になっている車磨き研究所でコーティングを塗り直してもらおう!!ってな事で
相談に行きました。

HP↓
http://www.aplabo.com/
社長に相談に行ったところ、ニコニコしながらいいコーティングが出来たんだよと一言!詳細を聞くと、名前は、マーベラスフィニッシュ・プレミアム・ヴァンキッシュ(親水)です。名前は、凄そうでしょ?

でも、巷には高性能を、これでもかと宣伝するコーティングも有るわけですよ。

勿論、自分は新車納車時にディーラーで一番高いホンダのガラスコーティングをかけましたよ。たしか、10万オーバーの金額はしたと思います。

にもかかわらず、ナゼまたコーティング施工をやり直すのか?

まず、このコーティングの詳細!↓
http://www.aplabo.com/coating/hydrophilic-coating.html#service07

内容をみてもらえば分かるとおりなんだかすごそうでしょ?
でも、書いてあるだけじゃホントかまだ
疑いが有りますよね?
っで、今回思い切って施工してもらった訳ですよ。


まず、思ったのは、艶が全然違うんです!よく、洗車の時にボンネットに水をかけて、だらーんと引いてく水をみると、水飴を垂らしたみたいな溶けた艶々な感じになるでしょ?アレがずっとって感じなんです!!
後は、前回の施工したコーティングも、
素晴らしくいい性能だったんですが、やはり水垢にはずい分苦しめられました。

しかし!!!、このヴァンキッシュ、、
雨ふって、晴れても、シミはつきません。

完全に全く付かないって訳じゃありませんよ?笑
でもコーティングしてあるにも関わらず、シミがつきずらいんです。

それは、炎天下で水道水をかけて、拭き上げをしなかったり、シャンプーの泡をそのままの放置したり、乾燥させちゃったりすればそれは、シミになります。

でも、例えシミなっても、お湯で撫でてやれば大半は取れてしまいます。

それと、もうひとつ!コレにはおどろきました。シミもさることながら、傷が恐ろしく付きずらいんです!

僕は洗車マニアなので冬でも関係なしに週に二回はクルマを手洗いします。

それでも、スクラッチ傷も余り入らない野です。良く、フロントガラスを強く擦っても傷が付きずらいのに、ボディーを軽く拭いただけなのにガッツリ傷が入ってしまう!何でだ?と思った事有りませんか?それは、硬さの問題!塗装と、フロントガラスでは、固さが違います。柔らかい塗装は当然傷は入りやすいですよね?最近は、iPhoneとかの画面保護シートで、ガラス製の物も出てきており、カッターで、ガァーってやったり、
ドリルでゴリゴリしても傷がつかなぁーい。なんてYouTubeとかでやってます。

硬いガラスほど傷ってつきずらいんです。っで、今回のヴァンキッシュコーティングの硬さは、なんと8Hの硬さが有ります。フロントガラスにほぼ近いガラスの幕ですよね。

そう、ワイパーで年がら年中掻きまくってあのくらいのフロントガラスの傷ですよ?ボディーに全面施工したらそりゃー傷だって入りずらいですよね!

簡単な説明ですが、詳しくはHPをみてみてください。コレ、値段は正直、安くは有りません!!ただ、値段以上の価値は有ります。

それと、ここのお店の本業は磨き!
磨きです!

ほとんどの傷は取れてしまいます。
部分磨きも有るのでちょっと気になる部分がある方にもオススメです!

でも、磨きまですると、高いからコーティング施工だけ出来ないの?そう思う方もいるかもしれません。
でも、どうでしょう?単に傷を取ってボディーを綺麗にするだけで磨いてる訳でも無いんです。

雨の日の、フロントガラスの撥水材ありますよね?あれ、ただ、塗るだけならすぐに落ちてしまいますよね?

でも、専用のコンパウンドでガラスを磨いて撥水材を塗ってみたらどうでしょう?

長持ちするでしょ?現にそうすることをオススメします。ってメーカーだって言ってるわけですよ。

余計な不純物を取り去って、そこに乗せたいものを乗せて、完全に固着させる!コレが何のコーティングにも必要不可欠な訳です。塗装だって、下塗りするでしょ?笑

だから、車磨き研究所のコーティングは剥がれずらいし、最高のポテンシャルで愛車を守ってくれるわけです!

ちなみに聞いた話、ディーラーコーティングは、何もしないでただ、コーティングを塗り込むだけです。
そりゃーいっくら良いコーティングだって長持ちしない訳だよね、(`・ω・´

是非興味のある方、試してみてください。一見の価値はアリです!

ここで、今回、新しくオデの磨きからコーティングまで担当してくれたのは、
新しく大阪にオープンする大阪店店長の
橋倉さんです!
大阪店HP↓
http://www.aplabo-osaka.com/

施工自体は長野でやってもらいましたが、腕は素晴らしいです!
もっとも、かなり社長にシゴカレたと思いますが素敵に仕上げてもらいました。
HPにもマイオデの施工が乗ってますので是非見てください!!

Posted at 2013/02/25 00:07:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年02月17日 イイね!

久々のイジリー!!

久々のオデいじりですが、今回どうしても前から付けたかったアイツを装着しました。
コレ↓

ピボットのスロコンです!!!

知っている方がほとんどだと思いますが、電子アクセルの開閉度を純正よりレスポンスよくしてくれる物です。


ここにコントローラーを装着しました。
取付は簡単。アクセルのコネクターの間にスロコンのコネクターを挟む感じです。十分もあれば出来ます。

機能は、スポーツモードで7段階の調整。
エコモードで5段階まで有ります。

スポーツ7にして、信号ダッシュベタ踏すると、滑り止めがチカチカして前に進みません!笑

滑り止めを長押しで切って、パドルで一速で、ベタすると、車が変わったかのような加速をします!!

逆にエコにすると、ベタでもってちょーマイルドになります。
価格も二万もしないのでオススメアイテムです!

あっ、、、でも一つ欠点があります!
燃費、めっちゃ悪くなります(・´з`・)

それと、もう一つ変えたイジリ物は、
エンジンエアーフィルターです。
コレ↓


なかなか純正以外の物がなくて、車検の時も純正品を新品で付けちゃいましたが、ネットサーフィンをしてたら発見してしまいました。

ブリッツからスポーツフィルターが出ていました。


純正と比べるとこんな感じ!
かなり重いです!

っで、取り付けて走ってみた感じは、
正直、分かりません!('A`)

ただ、踏み込んだときの音は若干スポーティーになりました。
気になる方は是非チェックしてみてください。
Posted at 2013/02/18 00:15:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年01月08日 イイね!

ムーヴにETC装着!!

みなさん、今年もよろしくおねがいいたします。

今年一発目のカスタムはママさんムーヴにETCをとりつけました。

何かと高速乗る事が多くなりましたのでそろそろと思いまして。



今回取り付けるのは、ネットにて購入して、セットアップも済ませてある物です。



セット内容です。それでは取り付けしていきます。


シフトのカバーを外していきます。
この時、シフトは邪魔になるので、サイドブレーキをかけて、シフトロックを推しながら一番下までシフトを下げます。


外れたら次に、左右のエアコン吹き出し口のパネルを外します。


取れました。



次にナビの枠を外します。

下から順に外していかないと爪の構造で外れません。 


完全に周りが取れたら、次にナビを外します。今回電源はナビ裏のACCから分岐して取りました。シガーからとっても良いと思います。


ACC配線はコイツです。今回配線を痛めたくなかったので分岐配線を自作しました。エーモンとかでもって元々作ってある物が有るのでそれを使ってもいいですね。


コレが自作分岐配線です。(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?



取り付けた後はアースをナビのアースと一緒につけて電源は完成です。



次はアンテナです。バックミラーの上に取り付けて、配線は右ピラーまで天井に隠します。


ピラー内部は、ツイーターの線に添ってタイラップで止めていきます。


センターの小物入れの中に本体を入れて後ろで、アンテナ、電源を接続して完成です。

簡単でしたね。ちゃんと高速も乗れました。良かった(・´з`・)

今年は、オデに車高調取り付けようかな。今更ね、、、、

にゃーすさんみたいにベタベタにしてみたい。カッコヨスなぁー。。。
Posted at 2013/01/08 10:02:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年12月20日 イイね!

ここって浮いちゃう?

最近寒くなりましたね。皆さん体調を崩さないように気をつけてくださいね。

さて、寒くて一ヶ月も洗車をしていないタク虻です。

まー、室内でも拭くか。ってダッシュボードを拭いていた時の事。


えー、まーたしかに三年たってるからしょうがないけど、ガラスのスポンジと、フロントパネルの隙間が開いてない?開いてきてる?来年の夏ガッツリ開いてくるんじゃない? 

、、、、

あっ、高速通行券でも、挟んどくか。


って、ETCだし、、、

皆さんのオデは、ここ(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?

Posted at 2012/12/20 09:25:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2012年10月27日 イイね!

マイオデで富士デビューd(^_^o)

今日は、ついにマイオデで富士スピードウェイにいきました。

[[[photo:1]]]
前回はママムーヴでデビューしましたが、今回はオデたんで行きました。



いやー、オール高速で行ったのであっという間につきました(・´з`・)



先ずは、昼ご飯をいただきました。


こんな屋台で、カレーライスと、唐揚げを食べまして 笑




食べたそうに奥からみてまつ(`・ω・´)

本日はメインコースはコンパクトカーの
レースをやっていました。



ヴッツばっかり。





コースも秋の気配が漂っています。
いいすなぁー(・∀・)イイ!!

そして、また発見しました。


レクサス。今回はISF!!



コラボレーション!!!


今日は、どっちで行こうかな?
何てね(*^▽^*)



ヨダレガデル



この触りたくなるお尻(´∀`(⊃*⊂)



左ハンドル?

左ハンドル仕様でした。

こんなんでいい休日でした。

さーて、疲れたから寝よう!!
Posted at 2012/10/27 22:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「なんかねれないちょー。」
何シテル?   01/23 01:16
タク虻です。よろしくお願いします。RB3アブソ乗りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サヨナラ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 02:21:47
週末のお散歩 ソレイユの丘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/19 06:06:27
パワーアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 01:02:09

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ついに手に入れました。 RB3アブソ君。 大事に乗って行きたいです。同じ車の方など仲 ...
日産 ADバン キャサリン (日産 ADバン)
会社の車です。ばれない程度にね。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation