• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タク虻のブログ一覧

2012年07月15日 イイね!

懐かしいかな

先日、我が母校の建て替えが進んでいるとの事で、小学生以来、小学校にいってきました。

小学校の中は懐かしく、臭いもなにもかも、教室だってそのままでした。

この頃は将来について何も考えてなかった様に思う。
でも、皆が最新のゲームで遊んでいる時に、トミカを転がし
ミニ四駆で駆け抜け、自転車で風を切る。

気がつけば何時も車や乗り物が僕の周りにはあった。
この頃から夢は走り始めていたのかな。

学校や、今の会社は夢からほど遠いけど、やっぱり
諦めきれない。

夢を実現させるのは、かなりのリスクをともなうと覚悟はしている。金銭面に関しては特にそうだと思う。

真面目に考えないと年齢的にも時間は待ってはくれない。

それに伴い、大切な物との別れもあるだろう。
でも、いつかきっと皆を見返してやれる自信がある。

親友の中で車の仕事をしている友達は何人もいる。
幼なじみの奴から、高校の友達まで沢山いる。

仕事の現場から、見下ろしたディーラーで働く姿が見えた親友は輝いて見えた。

涙がでるくらい、正直うらやましかった。

すぐには無理かもしれないけど、いつか必ず車関係の仕事に就くと決めている。

その日がくるまでじっくり煮詰めていこうと思う。


Posted at 2012/07/15 00:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月23日 イイね!

ギボシは金メッキ?

今日は、オデタンのスピーカーケーブルを接続しているギボシをオーディオテクニカ製品の、金メッキ製に交換しました。

交換後、聞いた感想は、ドアのスピーカーより、ツイーターのザラツキがなくなりクリアで透明感のある感じになりました。


会社で作業をしていたので、AD君も少し手を加えました。
前回紹介したAD君のシステムは、DEH-970に、TS-D1720Cを
駆動させています。
前回の取り付けは、こんな感じ↓



ブルーのカーボンピラーでした。しかし、仕事柄、はっきりいって、目立ちすぎてました。

そこで、ピラーのカーボンをシルバータイプに張り替えです。

裏までしっかり織り込んで、

ツイーターを少し上につけ直し。




シンプルにおしゃれな感じになりました。


さて、スピーカーの方はシージングが大分進んでツイーターからは大分滑らかな音が出てきました。ネットでは、評価は高いようですが、個人的にはバランスはいいが音のレンジは少し狭いように感じます。TS-V171Aを越えると言うコメントも見ましたがそこまでのポテンシャルはない感じがします。

勿論、171は、P01、外部アンプで駆動させてるので、
比較には、少しなりませんが171を越えることはないと思います。

でも、コストパフォーマンスは素晴らしいと思います。

これからも調整をしながら楽しみたいと思います。
Posted at 2012/06/23 23:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月21日 イイね!

富士スピードウェイ

先週日曜日に甲府にショッピングに行こう!
って、友達と出掛けました。勿論、スーパーオートバックスです。 親のムーヴには、まだETCが付いてないので見に行きました。 天気は曇り。 ETCが付いていないにも関わらず、
諏訪ICから、甲府昭和を目指します!ま~軽だから高速だって安いさぁ~ 何て考えてました。

車中では、友達と次にほしい車について話していました。
勿論、次はレクサス、ISがほしい!ちょっとGSもいい(照)

何て言いながら話してました。ってか、レクサスのISFとか、LFAとか、Fスポーツとかって、富士スピードウェイで
鍛えたセッティングだから、Fなんだぜ!何て話をしてたら、富士スピードウェイってなに?店?っと友人。

おいおい、待ってくれ、知らないのかい?サーキット場だよ。 まー、あの地域は車好きの聖地というか、、、、、


へぇー、今度いってみたいねぇー。

、、、、、


よし分かった。


昭和で降りるはずが、須走まで高速を走らせていました。
来るならオデタンで来ればよかった。そう思いながら♪


っで、結局、富士急ハイランドを横目に須走で降ります。
そこからはほんの30分程度でした。

まずは正面に到着!


この日は、ここからは入場出来ないため裏口に回ります。
そして、正面で記念撮影。オデじゃないのが少し残念!

入場料は、千円でした。でも、友達がJAFのメンバーとの事で、カードを提示して百円引きで入場でしました。

まず最初にいったのは、今回のメイン(個人的な笑)でもある
レクサス!

中には入れませんでしたが、見るだけでもISFが全色ありました。 これだけで興奮ものです。

っで、普通の駐車場に。ISが多数!

まずは黒から!

たまらん♪

いやいや、今回は白で。

あー、欲しい。たまらん♪


でも、母の日にちょっと遅いけど、おしゃれな車を、、、


なーんて楽しんでいました。
後は、園内をグルグル回って、(十週はしたな)カートやってる皆様や、ドリフトをやってる方々もいました。

メインコースはバイクのレースをやっていました。

ドリフトは、初めて近くで見学させてもらいましたが、
大迫力でスポーツカーもいいなぁー。何て思いました。
カッコイイ!!

そして、コースで待機しているセーフティ~カーもこれまた
レクサスのIS!


それでは記念に♪


でも、ビックリしたのは、コース内を走るセーフティカー
なんで当然350かと思いきや、


まさかの250でした。

横も♪

そして、しっかり富士スピードウェイを堪能して、
せっかく来たし、近いからと御殿場アウトレットも見に行きました。

小物を買い物して、ドナルドと、しばし休憩!!


久々に楽しい休日でした。
そして、今回思ったのは、かなりの長距離でしたが、
余裕で軽で行かれました。最近の軽は凄い。
ターボというのも有りますが、高速で120キロキープは
余裕です。勿論、追い越しはオデみたいには加速しませんが、CVTの良さを痛感しました。100キロで2500回転ほどです。

以前乗っていたbBより快適な感じがしました。恐るべし。


また近々富士スピードウェイ!!

行きたいと思います♪
Posted at 2012/06/21 00:09:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月13日 イイね!

キャッツアイ♪

巷で有名なキャッツアイ♪
ついに手にいれました。


まだ取り付けしてないですが、楽しみ


色はホワイトで、ブレーキ連動にしようと思います。
Posted at 2012/06/13 12:38:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月05日 イイね!

オーディオカスタム

この度相棒、ADのオーディオデッキが、お亡くなりになられたので新デッキを取り付けました♪

今回取り付けたのは何と、↓


カロのDEH-970です。かなりハイパフォーマンス機種です。

そして、コイツを取り付けるのに電源強化をしました。
プラマイ共に8ゲージ電源線にヒューズを噛ませてバッ直
です。

そして、今回はスピーカーも、新しくしようと思って
いました。検討していたのは同じくカロッツェリアの、
TS-C1710Aです。しかし、店のボードで聞いてもいまいち
音が好みではありませんでした。

色々さがしていると、同等グレードで海外モデルの
TS-D1720Cというモデルの存在にたどり着きました。


これがまた、評価がいい。TS-C1710Aの国産モデルなんか
比べ物にならない程と、皆さんが絶賛です。

こうなればせっかくの970だしと思い購入をしました。

っで、取り付けです。
まずはツイーターです。
オデには、TS-V171Aが、ついているのですが、同じくらい
デカイ!!

最初はポン付けでしたが、角度が悪く、ピラーにつけ直しました。
左側

そして、ミッドの取り付け。

アップで~な♪


そして、おと出しをして一言。
音が、音が、 濃い…、、、、、♪


音は予想以上にいいです。ツイーターは、キンキンせずに、
滑らかです。ガルネク何かを爆音で聞いてもキンキンしません。

低音はよく出ますが、歯切れも良く聞きやすいです。
おすすめです。

さて、シージングでまた何処まで音が変わるか楽しみです♪
Posted at 2012/06/05 12:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんかねれないちょー。」
何シテル?   01/23 01:16
タク虻です。よろしくお願いします。RB3アブソ乗りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サヨナラ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 02:21:47
週末のお散歩 ソレイユの丘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/19 06:06:27
パワーアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 01:02:09

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ついに手に入れました。 RB3アブソ君。 大事に乗って行きたいです。同じ車の方など仲 ...
日産 ADバン キャサリン (日産 ADバン)
会社の車です。ばれない程度にね。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation