いつも会社で乗っている営業車のADです。
そう、営業車は、毎年車検なんです。
勿論会社の車なんでリースですよ。
でもかれこれ入社からずっとだから7年はたっていますね。
もうすぐ13万キロ突破です。
夜はHIDが、目立ちます。バンだから余計に目立つ!!
っで、今日は、オーディオをいじってみました。
まず内張りを剥がします。
デットニングは、以前からしてあります。
っで、今回はスピーカーケーブルを太く新しくします。

内張りに新しいケーブルを通して、スピーカーに半田で直につけます。スピーカーはあんまり良い物ではないです(汗
Aピラーにブルーのカーボンシートをはり、トゥイータ~を付けます。
後は、もとに戻して完成。
そして、ウーファーをトランクにおいてあったのを助手席の、ダッシュボードしたに移設。
こんな感じです。
トランクにおいてウーファーをならすと引っ張りが起こるので音がフロントスピーカーと合いません。
これはタイムアライメントをとれるデッキだと調整が出来るんですがそんなに良いデッキではないので出来ません。
で、フロントにウーファーを持ってくることで大分音の繋がりが良くなります。
っで、今回の感想ですが、前回の音は、低音がどろーんっとしてたのが、トン、トンっとタイトな低音になりました。
また音の深みも増した感じがします。
ウーファーは、近くに設置しただけあり、繋がりよく鳴ってくれます。前に比べると大分進化しましたね。
暫くはこれでいきたいと思います。
ゴールデン車いじり第一弾でしたぁー。
それでは皆さん、良いゴールデンを。
Posted at 2012/04/28 22:52:15 | |
トラックバック(0) | 日記