• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タク虻のブログ一覧

2012年01月08日 イイね!

ヘッドライトのその後!!

ヘッドライトの件でDにいってきまして、まー結論からすると、わからない。、、、、 見たいです。

車をピットに持っていき、15分、、あのー
ポジションと、ウインカーが常時点灯されているので
直してからじゃないと作業できないんですよー。

ポジションキットのスイッチをOFFにしてようやく点検開始。

20分後、あのー、異常ありませんでしたー。
様子を見てください。まー、症状がでなけりゃしょうがないんですがね。

それと、右側のフォグなんですが、点いたり消えたり
してますよ。お気がついてましたかー? まーあとで見てみます。

そんな感じで,福袋も渡されず帰宅した。
そして、脅かされていたフォグ!!

ついてんじゃねーかよ。

念のため、コネクター、内張りずらして点検、リレーも、ヒューズも点検。 問題ナッスィング!!
点けたり、消したりしても大丈夫。
これでダメなら、おそらくバラスト。

とりあいずこっちも様子を見る感じです。
なんかサッパリしない。。

そして、フォグの、バルブを覗いてみると、
反射板溶けてる?くすんでる?これです↓

HIDにしてる方、多分こうなってますよ。
まー、パッと見た感じ分からないし、光量も関係ないのでよしとしましょう。

フォグは、楽天のクオリティージャパンというメーカー
の物を使っているのですが、今までで一番とりあいず調子が良いかも。でも、コード切れたら、ピアとか、ベロフとか、カーメイト、IPFみたいな一流メーカーを使ってみたい。

高くて手が届かなかったけど、いよいよ考えないとね。
皆さんはどんなメーカーのHID使ってますか?
参考に教えてください。またどのくらい寿命があるか、
どのくらい使ってますとかあったら教えてください。
Posted at 2012/01/08 17:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月08日 イイね!

ヘッドライト勘弁してぇーー

夕方マイオデに乗っていたら、前の車のをライトがバリ照らしまくり♪ 前の車の人が、ルームミラー変える始末。。あれ?おかしくね?

レベリングきいてないよね?

っと思った瞬間、ぶるブルブルバイブみたいな光の揺れ方で徐々に下がるライト!! 再確認

おかしくね?

試しに、オートライトにして、エンジンオフ。

エンジンオンにしてライトがつく。ブルブル♪ー

なんかおかしい。 以前ライトに曇りが出て、Dで、
両目を交換してもらった時に調整ネジを、回しすぎて
壊しちゃったと。そして2セット目を取り付け。
光軸合わせときましたから。 そして、よくよくみると
左側の、ライト内部のメッキが張りハゲ。
不良品?片側だけ交換してもらったんです。
このライトのメーカー物悪くないでしか?俺だけか?
何かのサインか?

とりあいずこれからDに行ってきます。

Posted at 2012/01/08 09:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月30日 イイね!

母ちゃんの相棒!!

今日から休みのタク虻は、母ちゃんの、最近入れ換えた
LA100Sムーヴカスタムの、フロントスピーカーを固定するバッフルを取り付けしました。

このムーヴ、バッフルがカロの、高い物しか販売されてなく、今回は加工して、ダイハツ車用のバッフルを、取り付けました。

それにしても、車を買ってからまだ3ヶ月、しかも自分の車ではないのに、少しの気持ちで弄っていたらそれなりになってしまいました。

まず、フォグと、メインのHID化っす。
8000Kにて揃えましたが、ダイハツ系は、純正のHID の
型がD4シリーズなのでフォグと色が合わず 涙

そして、ハセプロさんの、マジカルカーボンネオです。
サイズは前後で同じでした。



勿論ダイハツなので赤いカーボンです。

そして、安物ですが、クラッツィオのシートかバーです。これが案外取り付けが大変で半日かかりました。
コレが、オデだったらと思うと、、、 汗


んでもって、室内灯は、フルLEDです。楽天にて前の型のムーヴのセットを購入。けいしきは同じっす。


そして、リアナンバー灯も、同じくLEDっす。
基盤タイプのやつを加工してケースに埋め込み♪
防水処置して完璧っす。

肝心のオーディオは、前の型の物が半額以下で売っていたので2セット購入して、前後のドアに取り付け。
元々オーディオレスで買ったのでなんもついてないっす。


おまけにツイーターは、純正ピラーの穴が空いてる所にあわせて取り付け。戻せばついてるのは分からず。
純正見たいです。

肝心のオーディオはカロの、メモリーナビ。
ラクナビです。勿論iPod聞けますよん♪
ざっとこのくらいです。
次回は車高調、アルミ♪ なんてね。

オデいじろよって感じですね。
Posted at 2011/12/30 18:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月23日 イイね!

最近の若者。

道を走っていると高校生が道を渡ろうとしています。
スピードを緩め、渡らせてあげると、当然だ!!のごとく、挨拶もせず、音楽を聞きながら通りすぎていきました。

坂道を降りていると、三人で幅一杯に歩いていて、明らかに車が来ているのに退かない三人。めんどくせーなーっと、ギリギリとした目でこちらを睨み付ける高校生。

私も、数年前は高校生でした。勿論同じことをしていました。

退かない、挨拶をしない。 車が止まってくれても当たり前だと思っていました。

車を運転する立場になり、今までの自分の自転車の乗り方や、交通ルールを考えさせられる事が一杯ありました。

正直、せっかく止まってやったのに挨拶もせず通り過ぎていく高校生にめちゃくちゃ腹が立ちました。
引いてやろうか?この殺ろうとも思いました。

でも、よくよく考えてみたら、あれが昔の自分自身だったのです。その時には気がつきませんでしたが、その時のドライバーの方も相当腹が立ったと思います。
ごめんなさい。愚か者で今さら同じ立場になってようやく分かりました。

高校生の気持ちも十分わかります。世の中に出たことあってもバイト程度だし、正直怖いものはありませんでした。来るならこい、喧嘩上等でした。

彼らたちもいずれかは、車を持ち、仕事をするようになってまた気付くのでしょうね。

たまたま、前の車の方が、私と同じように止まってあげたときに、高校生が挨拶をせず平然と立ち去ろうとしていて、それにキレた車の方が高校生に、怒鳴り散らしていました。気持ち、十分に、分かります。私も怒鳴り散らして説教してやりたいです。でも、そこは大人になり、ぐっと我慢が正解です。

態度の悪い高校生に、回りの車はいつもクラクションを鳴らしてキレまくるのが、朝の日課になっていました。


そんな中、国道を渡る集団の高校生。
道の先には信号があり我先にと黄色になっても加速する朝の通勤ラッシュ時、

そこに白のレクサスLSに乗った年配のご夫婦が、きました。ゆっくりととまり、運転手のご主人様が高校生に、手でどうぞとサイン。頭も下げずに当然のごとく渡る高校生。

オーナー様は笑顔で奥様と話をされて、高校生に、指を指しながら、寒そうね。っと言うような仕草をしていました。高校生が渡りきると優しくレクサスは走り出しました。

以前、お世話になっている車屋さんに行き、いつかは自分もレクサスに乗りたいんだ。とお話しした所、そこの車屋の方は、金でレクサス、クラウン、ベンツを買った所で君にそれだけの生活ステイタスはあるのかい?
そう言われました。

よくよく考えてみたら、自分が今レクサスを手にいれていたとしたら、まずあの場では止まりもせずに、みんなに見せびらかして、下品な乗り方しか出来ないと思いました。いくら車が買えてもディーラーで、高い金を出して点検だって出来ないし、オーナーズデスクを使って高いレストランとかって言う選択地も有りません。

言われた通りですね。やはりそれなりに年齢、人柄に会った車があるのです。今のオデは、自分には少し贅沢かな?なんて考えさせられました。でも大切な相棒なので長く大切に付き合っていこうと思います。

あの、レクサスの、ご夫婦にはあの車はピッタリだと感じました。余裕が感じられました。自分もあんなふうに
なりたいな。そう思った一瞬でした。

自分もそこまでたどり着けた暁には、憧れのレクサスに
乗りたいと思います。

話は大分それましたが、日々いろんなことがある車社会ですが皆さんもカリカリせず、ゆとりを持ってドライブしてみてください。そっちの方がカッコいいと思います。 言われなくてもしてるよって方。見習わせて頂きます。 (^3^)/
Posted at 2011/12/23 19:05:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月19日 イイね!

参った。

以前車磨き研究所様にて施工していただいたこのカーボンボンネット。


そして、今回RB3特有のメッキバンパーガーニッシュの部分に、無限から出ているカバーを取り付けました。
しかし!!!

このガーニッシュカバーに、ボンネットと同じ素材のカーボンを張ってもらい見た目のバランスもバッチリになりました。

今回は非常に貼るのが難しくかなり苦労をされたとの事でした。社長!! ありがとうございました。
しかし、このガーニッシュカバーは、バンパーを外さないと装着できなく、結局ディーラーにて取り付けをお任せしました。
車を取りに行くと、担当のディーラーマンの方に、イヤーいいっすね。にあってますよ。しかしよくこんなに綺麗にフィルム貼れたねと言われて、車磨き研究所でやってもらったんすよ。と一言!!
何でもあそこはやっちゃうね。と一言ディーラーマンも、おっしゃっておりました。

しかし、一つ大問題があるんです。
私もお客様相手の商売をしているため、時には人間なので適当になってしまったり、気が抜けてしまったりと、
気の緩みが出てしまいます。

そんな中で、車磨き研究所の仕事は完璧過ぎるんです。
信頼のディーラーに点検に出したりしても、例えばサービス洗車した後のふきのこしが気になったり、細かい所が気になります。私は、かなり車において神経質なため、自称クレーマー的な存在なんですが、そんな私が文句を言わずに安心して帰れるのは未だにこの業者しか出会っていません。 だからこそ、こだわりがあるお客様が、遠い地からお越しになって耐えないんでしょうね。

これからもお世話になりますが、末永くよろしくお願い致します。
Posted at 2011/12/19 22:50:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんかねれないちょー。」
何シテル?   01/23 01:16
タク虻です。よろしくお願いします。RB3アブソ乗りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サヨナラ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 02:21:47
週末のお散歩 ソレイユの丘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/19 06:06:27
パワーアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 01:02:09

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ついに手に入れました。 RB3アブソ君。 大事に乗って行きたいです。同じ車の方など仲 ...
日産 ADバン キャサリン (日産 ADバン)
会社の車です。ばれない程度にね。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation