• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何シテル?

07/03 22:02 
@イケダエン
やっぱりフィルムダメなんですね😅
事前準備大切ですねー
ありがとうございました!
 07/03 23:24 
@chika3 さん
フロントドアは透明でもフィルム貼ってあるだけで透過量計られます。経年劣化のガラスがくすみ関係なく測定されるので、貼ってあるだけで大体アウトです。
貼って無ければガラスがくすんでいても測定無し。
こんな感じですね😖⤵
12/23 12:39 
来週ついにGR86が納車になるので心機一転、ニックネームを変えました!
08/27 14:29 
[整備] #3シリーズツーリング E-Sysでコーディング(オーディオ設定変更他) https://minkara.carview.co.jp/userid/853751/car/3358853/7472554/note.aspx
08/11 20:35 
@ゆうちさん
カッコいい😎
これが代車はちょっとうれしいかもw
07/26 20:30 
えー
またリコール💦
06/04 21:36 
@ゆうちさん 今日は梅雨の晴れ間の良いドライブ日和でしたね 所用がなければ…
05/29 21:56 
@~あらまあ~ さん 触発されて先程、発注しましたw 情報を参考にシルフィードのFGR-500 5,800円にしてみました 大昔、自分でやったことありますが、果たして上手く行くかどうか😅
05/28 22:26 
@~あらまあ~さん
新基準だとゴーストフィルムダメなんですね
フロントサイドはなるべく透過率高めのモノが良さそうですね
以前の車の時にそれまで何回も車検で問題なかったのに、急にダメと言われたことがあったので心配になりました
ありがとうございましたー
 05/28 22:41 
@blackbird_156 さん
その業者さん、新基準に適合したフィルム開発する、みたいな事言っていたんで、そのうち新フィルム出来ると思いますが!
 05/28 22:43 
@blackbird_156 さん
ちなみに自分今までのは超透明フィルムで、一応フィルム貼っていたんですが、貼って無いのと同じでした💦
05/02 18:08 
04/01 22:02 
GR86注文再開していたなんて…
次に期待
03/09 19:08 
うちのもリコール対象だったわ
02/25 16:23 
トルクフルで好燃費の走りが魅力 http://cvw.jp/b/853751/46768415/
04/06 17:45 
タイヤフィッターでタイヤ交換 http://cvw.jp/b/853751/29657064/
02/09 16:58 
成城タイヤでブレーキパッド交換 http://cvw.jp/b/853751/29137222/
02/09 16:30 
フューエルポンプ届きました http://cvw.jp/b/853751/29137008/

プロフィール

「@イケダエン
やっぱりフィルムダメなんですね😅
事前準備大切ですねー
ありがとうございました!」
何シテル?   07/03 22:02
子育てが落ち着いてきたので、クルマのことばかり考えています 自分用のスポーツカーが欲しいです→GR86買いました!F31と2台体制です LOVECARS!-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウォッシャー液レベルセンサー無効コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:43:08
[トヨタ 86] リアサスペンションアーム(ロワーアーム)をキャンバー角調整式交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 13:42:08
ウォッシャー警告 無効化コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:34:36

愛車一覧

トヨタ GR86 銀狐 Silver Fox (トヨタ GR86)
C型RZ 6MT EyeSight付き アイスシルバーメタリック 2023年8月2日注 ...
BMW 3シリーズ ツーリング 白鯆 White Dolphin (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年10月1日納車 優しくて力持ち イルカのようにスイスイ走ります 家族用なので、 ...
アルファロメオ 156 黒鳥 Black Bird (アルファロメオ 156)
2002年3月〜2015年3月 新車から13年間所有 マンション購入の際に泣く泣く手放し ...
ホンダ インテグラ 赤彗 Red Comet (ホンダ インテグラ)
1998年9月ー2002年3月 初めて自分で購入した新車 マイナーチェンジ後の98モデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation