2020年10月17日
コロナで時々通勤に使うようになりました。
それまでは、近所への買い物や子供の習い事送り迎えなどで月に一度の給油だったのから、しばらく月に2、3回の給油に。
で、給油計が、今までは下手するとリッター6キロ台だったところから、エアコンを入れる夏で8キロ、エアコン入れなくなったら9キロ台後半になりました。
なお、通勤といっても、行きは渋滞、半分高速、です。
JC08モード燃費が11.7km/Lであることを考えると、そんなもんですね。
それよりも、運転することが楽しくなっちゃって。やっぱりプジョーいいですね!
Posted at 2020/10/17 20:15:17 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記
2010年11月07日
帰って来ました、ロングドライブ
初めての、そう、ハッキリいって生まれて初めての、子供を二人も乗せての10時間
お昼ご飯のおすしはひっくり返すわ、お菓子はぼろぼろおとすわ、ガムの食べかすはゴミ袋から外れたところに落っことすし、あげくリンゴジュースのパックをお尻で潰して大騒ぎ
一人の時とは一転して、車のフィーリングどころか、何とも大騒ぎのドライブでした
まぁ、でも、イスも外れるから掃除しやすいし、まぁいっか。と
新車だったら気になって事故ってたかも、、、
二人とも以外ともって、iPadもって行ったけどさして見ることなく、歌歌ったり、しり取りしたり。
サービスエリアで鬼ごっこも楽しそう。
下の娘は結構寝てくれたし。
いけますね、今後も
Posted at 2010/11/07 22:08:10 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ
2010年10月24日
先週納車されたばかりでありますが、すでに何ヶ月も乗った愛車の気分になって来ました
それは、、
昨日からいきなり700キロ超のドライブをしたからなんです
先週体調が悪く、その後仕事が忙しく平日は乗れていないのですが、妻の親族に不幸があり、妻とこどもは先に飛行機で、私は週末にいくことになったのです
東名→名神→明石大橋→淡路→徳島道 、 この夏に一度、車で行けるかどうか、レンタカーのシエンタ君で練習していたので、経験はあったのですが、いや~、全然違って楽しかった!!
いくつかわかったことがありました
まず、オートマは、なるほどフランス
どういう意味かというと、春先に出張でフランスいったんですが、たしかに、みんなマニュアルで、2速で引っ張って、3速で走って、前にピッタリ。タクシーのってたんですが、でもエンブレきかせてるので、以外と怖くない。 燃費は悪そうだけど。
大げさに言えば、そんなテイストなんだな、と。
面白かったのは、止まる時に自然にクラッチをキリに行く左足が。 アクセルの操作の感覚とギアが落ちてくのが、にてんですよね
マニュアルモードも使うと楽しい
渋滞も結構あったんだけど、あと、結構回転数回ってたのに、それでもリッター14走りました 優秀優秀。
あとは山道
これは、楽しかった
思ったところにクイっとはいっていく感じ、例えたら無粋なんでしょうが、かなり昔、初代ユーノスロードスター運転させてもらって、無性に欲しくなった、あれの感じ
あと、2リッターであの重さなんであまり期待してなかったんですが、十分なパワー
あと、17インチなので、安心感もあり。
気に行っちゃいましたね、最高に
妻が使うのでおいて来ちゃいました
来週取りにいくのが待ち遠しいなぁー
Posted at 2010/10/24 17:50:00 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記