• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たこたろうのブログ一覧

2013年06月05日 イイね!

S124 ヒューズBOX・ブロアモーター交換完了♪

S124 ヒューズBOX・ブロアモーター交換完了♪焦げてしまったバイパス平型ヒューズを・・・


本来のBOX位置に戻しつつ、


原因のブロアモーターの交換作戦でしたが・・・





関連する他の箇所にも劣化が見つかった・・・たこたロードランナー号



ワイパーを外す際、判明したのは・・・中心のワイパー部分から左右に伸びるガラスとボンネットの間のカバー的ゴム




この裏側の溝と~




これとガラス側の留まる部分の溝が劣化でパキパキに!
こりゃいつか新品に交換ですね・・・




ブロアモーターのカバー開封~(SIEMENSかあ)




新車時からすると19年間未交換状態だったので、かなり汚れてますね・・・
でもふつうの家電なんかと比較すると耐久性ありますね~




新旧ブロアモーター
交換したのはOEM品、純正高いんで・・・




で、いざ付けてると「モーター音がするので、製造ロッドによる不良かもしんない」
と入庫中に連絡が・・・

「念のため、違うの交換してみます」という事で入庫期間少々延長~
で、同じOEMで違う個体を取り寄せてもらいつけてみたけど、音は変わらず個体差はないって事で
交換終了デス





引き取りにアローズさんへ




たこたロードランナー号に再会♪




中古のヒューズBOXもバッチリ~




あとエアコン(ブロア)のスイッチ側も回るトコが固く劣化していたので今回交換~




山PさんとS社長と一緒に納車洗車~(=^・^=)
洗車しながら、みん友「rebitaroさん」の話題も~






さて、ブロアのモーター音ですが・・・



風量Ⅰだと、ウィーン音がやっぱしますね・・・




風量Ⅱ以上だと、モーターの回転が上がるのと風の音で、ウィーン音は目立たなくなります・・・



新旧ブロア比較写真での違いといえば、モーターのコア部分のカバーの大きさに違いがあるせいかなあ・・・それとも純正はモーターの低速性能が、値段の差でそもそも違うのかなあ


うーん。高くても純正の方が良かったのかも・・・(汗)
自分で節約OEM品を選択したので、まあ仕方ないか!車内で音楽かけてると気になんないし!

今回、妥協のたこたろうデス

★ブログ村のランキングに参加中です★
↓よろしかったらポチっと押してくださ~い↓
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ
にほんブログ村


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
Posted at 2013/06/05 13:15:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | メルセデス S124 | クルマ

プロフィール

敬愛する所さんやミニカー&古着が好きな たこたろうです。 1994年式メルセデス・ベンツ W124E320のワゴン(S124)のレッドに乗っています。 よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 34 567 8
91011 12 13 1415
161718 192021 22
232425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

週末房総LIFE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 08:39:22
 

愛車一覧

ドゥカティ スクランブラー ドゥカティ スクランブラー
ダートトラックのイメージさせたモデル、フラットトラックプロの中古を2020年6月から所有 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン たこたロードランナー (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
W124の角い感じのスタイルが大好きです。 メルセデスのUSスタイルを目指してます。
ホンダ ダックス ホンダ ホンダ ダックス ホンダ
Dax ホンダST70です。 ガレージハウスのご近所散策用にヤフオクで落札。 50年前の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation