• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たこたろうのブログ一覧

2011年11月12日 イイね!

稲妻フェスティバル会場のクルマとハーレー♪

稲妻フェスティバル会場のクルマとハーレー♪11月6日の「Lightning(ライトニング)」の『稲妻フェスティバル2011』には


ZR1やマスタングの新車以外にもツボなクルマが!


クラウンのワゴンに・・・


70sのWagoneer(ワゴニア)♪



基本構造変わらず1991年まで30年近く発売されていたアメリカンSUV


このメッキのグリルとゴツい車体にウッドパネル!いいですねえ
(写真はないですけど古き良き時代の内装なんですよね!)



続いてちっちゃいロータス・ヨーロッパ♪


サーキットの狼ですな


BMW 740i MOONEYES Project Car♪




ムーンアイズらしいアプローチですね。


ブルーバード610バンあえてワゴンと呼ばずバン(笑)
旧車販売のFLEXさんの出展車両だったかと・・・


クーペはテールがアメ車チックでしたよねえ
ワゴンのシャコタンもいい感じです!



元世田谷ベース車両「マーチ」♪


マット塗装からサビサビ仕様に(^◇^)


HONDA 400フォア イエロー♪


完全レストアの車体で、ホントに新車のようでしたが240万の値が・・・


ハーレーローライダー♪




最近のEVOエンジンのカスタムハーレーですが、このホワイトレターとカスタムの度合いがツボです!
バイクはこれくらい弄りたいですね(^◇^)


★ブログ村のランキングに参加中です♪よろしかったらポチっと押してくださ~い
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ
Posted at 2011/11/12 00:35:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2011年11月10日 イイね!

稲妻フェスティバル2011へGO♪

稲妻フェスティバル2011へGO♪11月6日は雑誌「Lightning(ライトニング)」の『稲妻フェスティバル2011』へ




あいにくの曇り&雨の天気でしたが…




人人人でした(汗)





アメカジブランドや古着・雑貨ショップから…
ハーレーにシボレーやフォードの販売店まで


すげえエンジン!




とにかくアメリカンなもの満載!


所さんの「世田谷ベース」も影響してるのか・・・
古いオイル缶や看板を出品しているお店も多かったです!


結構なお値段だったので、今回手は出しませんでしたが、ガレージがあったら置いて飾りたいですね~
(^◇^)


雑貨ではファイヤーキングやパイレックスを扱うブースが多かったので・・・


奥さん大喜び!物色中の奥さんです・・・


そして・・・さらに物色中の奥さん(笑)



自分の方は・・・ミニカーを売るお店が少なく残念でしたが・・・
古い広告やポスターを売るお店が充実してました!

70sのビーナス「フォラ・フォーセット」のサイン付きポートレートや・・・




ジョントラボルタ(ミルトンさん)のグリース一場面までありましたよ!(^◇^)

いろんなモノが拝めて楽しいイベントでした♪

★ブログ村のランキングに参加中です♪よろしかったらポチっと押してくださ~い
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ
Posted at 2011/11/10 01:15:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2011年11月07日 イイね!

多摩川台公園へGO♪

多摩川台公園へGO♪ 11/5の週イチ・ウォーキングの模様です。




前回紹介のウォーキング・スタイルで向かったのは・・・




カワサキベースから都内へ♪(多摩川挟んでスグなんですが・・・)




途中の工場前には名車(迷車)フォルクスワーゲンヴァナゴンのピックアップがありました!
(初めて見ました!普通に使ってるはたらくクルマ・・・ツボです)



着きました!多摩川台公園。
カワサキベースからは2.5km程はなれた多摩川を望む高台の公園です。


なぜ高台かというと元古墳


勉強・勉強!歴史の勉強



今回はあいにくの曇りでしたが、松や桜が生い茂っていて・・・
夏や晴れの日でも涼しい感じです。
今回もウォーキング時恒例のネコが・・・(笑)



元古墳で長細く・・・グングン奥へ進みます。



裏手の方は田園調布のお屋敷が立ち並んでいます。



橋も渡って・・・


公園の端から降り、



多摩川縁に進むと・・・


往年の巨人ファンにはたまらないスポット「グランド・小池商店」があります。



この辺は、昔巨人軍多摩川グランド・・・
かつてON(王・長嶋)が練習帰りに立ち寄り、おでんや焼きそばを好んで食べたお店との事(現在は当時から建て替え済み)

空腹でなかったので立ち寄りませんでしたが、店内には当時の写真やサインが貼られていますよ。

今回は往復6km程のウォーキングでした!(^◇^)

★ブログ村のランキングに参加中です♪よろしかったらポチっと押してくださ~い
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ
Posted at 2011/11/07 23:55:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年11月06日 イイね!

ウォーキングスタイル♪ ヴィンテージ・ナイキ

ウォーキングスタイル♪ ヴィンテージ・ナイキたこたろう的週イチのウォーキングスタイルを紹介~




Tシャツの上に羽織っているのは・・・




NIKEのシャカシャカ・プルオーバー・・・やっぱ赤(笑)




フロントにはスウッシュ ※ (Swoosh)が風車柄に~
(※スウォッシュといつも呼んでますが、正しくはスウッシュのようですね)



バックは通称「ゴツナイキ」と呼ばれるナイキロゴです。



8~9年前に古着で買った80sのモノのオレンジタグ(今となっては希少なMade in USA)っす♪



このプルオーバーに合わせて履くスニーカーは・・・


「ワッフルレーサーⅡ」の復刻版(オリジナルは80年代登場)やっぱ赤(笑)



ワッフル型のゴムソールが足袋のように貼られているのが特徴的で、自分の足にしっくりくる1足です♪



1970後半から80年前半はNIKEのランニングシューズの黄金期で、いろんな種類のカラフルなナイロン製のスニーカーがあり、自分のツボになっています(^◇^)


★ブログ村のランキングに参加中です♪よろしかったらポチっと押してくださ~い
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ
2011年11月05日 イイね!

代官山へ♪

代官山へ♪今回たこたロードランナーで向かったのは・・・





代官山にある「BESSスクエア」




旧山手通り沿いで大使館が並ぶ一角にあるログハウスの住宅展示場です。




右端は髪染めるのをやめた白髪のたこたろうです。
急に白くなったわけじゃないですよ(^◇^)




緑のある一軒家はいいものですね




6棟ありましたが、自分のお気に入りはこちらのコゲ茶の家。
ジャパネスクハウスといって日本家屋風のログハウスで、アメリカンなモノが好きな自分ですが、なんだかアメリカンな丸太の家じゃない方が落ち着きました(笑)




こちらはドームハウスの中。
丸くて狭そうな印象もありましたが、壁が少なく広々。薪ストーブもあっていい感じです。



ロッキングチェアに少し座っただけですが、心地よい暖かさですぐ眠くなってきました・・・


中庭では薪ストーブでマシュマロ焼いて食べたり、お茶飲んだりしてスローな時間を過ごしましたあ

帰り際、たまたま見かけた縦目ベンツ。


黒の縦目渋いですねえ。
街中で何気なく停まってるだけで絵になりますね!

★ブログ村のランキングに参加中です♪よろしかったらポチっと押してくださ~い
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ
関連情報URL : http://www.bess.jp/
Posted at 2011/11/05 22:56:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族

プロフィール

敬愛する所さんやミニカー&古着が好きな たこたろうです。 1994年式メルセデス・ベンツ W124E320のワゴン(S124)のレッドに乗っています。 よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 2 34 5
6 789 1011 12
13 1415 161718 19
202122 2324 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

週末房総LIFE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 08:39:22
 

愛車一覧

ドゥカティ スクランブラー ドゥカティ スクランブラー
ダートトラックのイメージさせたモデル、フラットトラックプロの中古を2020年6月から所有 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン たこたロードランナー (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
W124の角い感じのスタイルが大好きです。 メルセデスのUSスタイルを目指してます。
日産 NV100クリッパー クリッパー (日産 NV100クリッパー)
週末移住の移動用に2025年に9年落ちの中古で購入しました😄
ホンダ ダックス ホンダ ホンダ ダックス ホンダ
Dax ホンダST70です。 ガレージハウスのご近所散策用にヤフオクで落札。 50年前の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation