• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たこたろうのブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

中央消防署物語04♪ ベース車両はS124の巻

中央消防署物語04♪ ベース車両はS124の巻トミカのミニカーが出てきませんが・・・(笑)


トミカタウンの中央消防署・・・


輸入車による緊急車両配備の指令を受け・・・





緊急車両なのに、今どき三輪車を配備してしまった隊員・・・






挽回とばかりに四輪のベース車両を見つけてきたようですよん





隊員『隊長!四輪のベース車両が見つかりました!』






隊長『メルセデスの124・・・キミィ~なかなかやるじゃないか!』






隊長『よし!緊急車両にするのだ!』






隊員『完了しました!』
隊長『ん・・・』






隊長『POLIZEI(ポリゼイ)・・・』






隊長『バカッ 我々は消防だ!』




ベース車両を警察車両にしてしまった隊員の行く末は・・・!?
がんばれ隊員!!

★ブログ村のランキングに参加中です★
↓よろしかったらポチっと押してくださ~い↓
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ
にほんブログ村


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
2013年01月27日 イイね!

カワサキベースにお土産♪ 戦闘糧食・にわかせんぺい

カワサキベースにお土産♪ 戦闘糧食・にわかせんぺい奥さんのブロ友さん・・・


普段地方にいらっしゃるので


なかなか会う機会が・・・





今月お子さんのスポーツ大会の応援やご親族の結婚式で関東に来られた際に奥さんがプチオフ~



まずは1月初旬に大阪からカワサキベースへ立ち寄って頂いた「ゆうひさん」ご夫妻~
ファイヤーキングでの料理でお出迎え~




仲睦まじいご夫婦でしたよん




ご主人は「世田谷ベース」ファンということもあって
カワサキベースのミニカーの多さにも違和感なかったみたいで・・・良かったデス(笑)






その時頂いたお土産がコチラ!
奥様手作りの「KAWASAKI BASE」のプレート♪




わざわざ作って頂いたのが、嬉しいデス♪メチャメチャ感激しました!
早速貼ってますよん(=^・^=)



そしてご主人からレアなプレセントを頂きました!「戦闘糧食」!




なんとビーフシチューのモノホン戦闘時保存食・・・
ちょっとフィギュアで遊んでみました・・・


ありがとうございます!!
紹介がすっかり遅くなってしまいました・・・すいません(汗)





続いて、福岡の「直美さん
昨日、奥さん同士のプチオフだったんですが・・・


自分が福岡出身なので地元の銘菓「東雲堂のにわかせんぺい」と福岡・山口ではなじみ深いふぐのひれ酒に入る「焼きひれ」をお土産として頂きました!!




にわかせんぺい・・・(せんべいでなく、なぜかせんぺい)
めちゃめちゃ懐かしかったデス!




福岡に住んでると、よくこのCM流れてるんですよね~




で、他にも福岡・博多ローカルCMといえばこの2つも!






なんだか急に地元福岡が懐かしくなってYouTubeで観ちゃいました!(=^・^=)



そんな時にブログ村でブログを拝見させて頂いている「moonyさん」のブログに福岡の名物『梅が枝餅』の記事が!
懐かしくなってコメントしたところ・・・なんと!わざわざ送って頂けるとの事!!

到着が今から楽しみデス♪
お会いしてなくてもブログの繋がりって良いものですね(=^・^=)

★ブログ村のランキングに参加中です★
↓よろしかったらポチっと押してくださ~い↓
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ
にほんブログ村


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
Posted at 2013/01/27 21:36:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年01月26日 イイね!

LESNEY製 縦目メルセデス 300SE♪

LESNEY製 縦目メルセデス 300SE♪縦目ベンツお好きですか?


ワタクシたこたろうは大好きですよん(*^o^*)


前に紹介したことがありましたが・・・





そんな縦目ベンツが登場する1978年の映画「The Driver」



まあ映像としては、機敏に動く縦目ベンツが観れます!(3/15分頃登場)
が、ボコボコになっていく姿が痛々しいんですが・・・







これによく似たミニカーがコチラ!




LESNEY製 マッチボックス メルセデス 300SEデス!




同じマッチボックスでも・・・縦目が特徴的なので・・・
あの「123っぽい450SEL」とは違いますね(笑)




一目でメルセデス・ベンツだとわかります(=^・^=)



この時代のメルセデス・・・控えめなテールレンズがいいんですよね~




うーん渋い♪


MADE IN ENGLANDのメルセデス・ミニカーでした!!

★ブログ村のランキングに参加中です★
↓よろしかったらポチっと押してくださ~い↓
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ
にほんブログ村


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
Posted at 2013/01/26 23:16:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2013年01月24日 イイね!

やっぱり固いのがスキ♪

やっぱり固いのがスキ♪さて、前期型89年式のステアリングギアボックスを付けた


後期型94年式124のたこたロードランナー


さてそのフィールは・・・





一言でいうと・・・ギッチギチ♪(=^・^=)





W124というかベンツの重めのハンドルは乗ってみられた方は、みなさん感じる部分かと思いますが、その中でも124の中期・後期型は、ハンドルの回転(操作感)を少しマイルドに味付けにしてあるそうです。



イメージ的には・・・

ダイレト・固い←→マイルド・軽い
初期型>中期型>後期型>国産車>アメ車



それはそれで運転しやすさを求めた結果なんでしょうけど・・・カチっと感がなく、
好みではなかったところに、ギヤボックスからオイルモレとガタ・・・



本来は元々ついているギアボックをO/H・リペアする事になりますが・・・
後期型ギアボックスのままO/H・リペアをする=マイルド感が残ったままオイルモレは解消する。



したがって、この選択肢はたこたろう的にはなく、中古のギアボックスをヤフオクで探していたのでした。




中期以降は比較的距離が少ないものも見つかりますが、初期型はなかなか無く、約半年間探すことに・・・自分は89年式300Eのセダン用を落札~
(製造番号が年式?排気量?やセダン・カブリオレ・ワゴンなどで違うようです)




前期型のギアボックスの選択肢・・・



前期型ギアボックスを探しO/H・リペアし交換=ダイレクト感が増しオイルモレも解消する。ただし脱着費用以外にO/H・リペア費用がかかる。

前期型ギアボックスを探し、そのまま交換=ダイレクト感が増し、しばらくオイルモレも解消。今回は脱着費用だけで済む。



で、まずは交換してみてダメダメな場合も想定をしつつ、今回交換のみを依頼してみたのですが・・・



まず、ずーっと気になっていたハンドルの0時(直進時)から左右へハンドルの切り始め、遊び+ユルさを感じる部分が少なくなりました!下記の違い!この差はデカい!(緑=今まで。黄色=交換後)




走行時は直感的に曲がり、カチっとしたダイレクトな感じに変身!
駐車などでのとり回しの際も重ステに思えるほどカチカチのギッチギチ!!
今回付けたギアボックスの方が、経年劣化のガタが少なかったのか直進時の安定性も増す2次的な効果も!!!



いやあ交換して良かった!(=^・^=)



完璧とはいかないまでも大満足!!



中古のギアボックスは1~2万円で流通しているので、ロッド類の交換によるハンドリングのフィール向上よりも年式によるギアボックスの仕様変更の方が有効的かも!

いずれこのギアボックスが、オイルもれしてくるんでしょうけどね・・・
後期のギアボックスは廃棄しましたので、その時はこのギアボックスをリペアしまーす!!!

★ブログ村のランキングに参加中です★
↓よろしかったらポチっと押してくださ~い↓
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ
にほんブログ村


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
Posted at 2013/01/24 19:57:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | メルセデス S124 | クルマ
2013年01月23日 イイね!

1月23日はW123の日♪

1月23日はW123の日♪メルセデス・ベンツW123の型式にちなんで


1月23日はW123の日


って事で今回はW123 280のミニカーを紹介~





フランスのsolido製です♪




パッケージ裏にはポルシェの時と同じように実車イラストが!






そして実車と比べても・・・




オレンジのウィンカーじゃないけど・・・






ドア以外にもボンネットが開くようになってて・・・






エンジンやラジエターも再現されてますよん♪






ただリアのトランクは開きそうな雰囲気ですが・・・開きません・・・(笑)




ここまで再現したんだったら開くといいのに・・・
でもたこたろう的には味がありつつ、なかなかの作りをしてて・・・好きデス♪

ちょいユルsolido製のW123 280でしたあ(=^・^=)

★ブログ村のランキングに参加中です★
↓よろしかったらポチっと押してくださ~い↓
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ
にほんブログ村


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
Posted at 2013/01/23 00:22:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ

プロフィール

敬愛する所さんやミニカー&古着が好きな たこたろうです。 1994年式メルセデス・ベンツ W124E320のワゴン(S124)のレッドに乗っています。 よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 234 5
6 789 10 1112
13 1415 1617 1819
202122 23 2425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

週末房総LIFE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 08:39:22
 

愛車一覧

ドゥカティ スクランブラー ドゥカティ スクランブラー
ダートトラックのイメージさせたモデル、フラットトラックプロの中古を2020年6月から所有 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン たこたロードランナー (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
W124の角い感じのスタイルが大好きです。 メルセデスのUSスタイルを目指してます。
ホンダ ダックス ホンダ ホンダ ダックス ホンダ
Dax ホンダST70です。 ガレージハウスのご近所散策用にヤフオクで落札。 50年前の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation