• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセラでGOのブログ一覧

2011年08月10日 イイね!

「あの日」からたぶん1年★

何となくうる覚えなので正確ではありませんが、たぶん去年の8月10日は私が「花沢パーツ店さん(以下花パー)」に初めて逝った日と記憶しております★

当時私はとある病気で会社を休職していたんですが、家で寝てばっかりでもアレでしたので気晴らしにマンキツに通うようになりました★

で、当時の愛機BL1号にカッチョイイマフラーカッターを付けたいナリ!と思ってネットを徘徊していたところ発見したのが「みんカラ」でした★

SFCマフラーカッターのチタンテールにきゅんきゅん萌えながらみんカラをROMっていたところ、アクセラ定番の「オーナメント3」を発見★実は私BL1号納車時からコレを探していたのですがドコで売っているのか分からすSABの店員さんに「MAZDA3っていうエンブレム売ってますか?」とガチ問い合わせしてしまうぴゅあ☆びゅあボーイでした(*´∀`*)アノコロハワカカッタナリー♪

で、みんカラを見ていると一様に「花パー」というキーワード★

なるほど花パーというお店で売ってるナリね?と思ってHPを見ると何とマイホームタウン千葉市にあるじゃないですか!コレは逝くしかナッシング!とマンキツを出てお店に向かいました★

が、花パーのわかりずらい入口をスルーしてしまい(花パーに逝かれた方は一度はこのトラップにハマっているのでは!?)いつまでもたってもお店にたどり着けません(滝汗)

しばらく近隣をウロウロしてもーわかんないナリ!とあきらめかけた時、視界の右端に「HANAZAWA」の看板が写りました!ヽ(゜▽、゜)ノミツケタナリー♪

お店の第一印象はかなり敷居が高そうな雰囲気、ちょっと覗いてみるとデスクの上にパーツやらネジやら配線やら工具やらカタログやらが産卵、もとい散乱しているナリ…

ビビッていても何も始まりません!私は思い切ってドアを開けましたが特に反応なし(爆)

恐る恐る「こんにちわあ…」と声を掛けると「あーいらっしゃーい♪」と白髪のおじちゃん(H氏)が出迎えてくれて一安心★その日は何だかんだと2時間位話をしていただき、無事花パーデビューを果たす事ができました(//▽//)オジチャンイイヒトデヨカッタナリー♪

今はH氏がヘルニアで休業中ですが復活したらソッコーで快気祝いに逝きたいですね!USリアスポをスルーしてホイールを注文してしまいましたので、お詫びに1諭吉位は奉納させていただくナリ♪
Posted at 2011/08/10 16:58:58 | コメント(20) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月07日 イイね!

立ち上げです!「TR@K」★

立ち上げです!「TR@K」★さて、皆さんのブログを拝見するとラーメン好きの方ってやっぱり多いですよねー。とゆー訳で、この度私ツーリングとラーメンに心奪われた魂の集団

「Teamラーメン@神食(略称TR@K)」を立ち上げました!ヽ(゜▽、゜)ノハシレ!ソシテクエ♪

注:当チームは私が心の中で作った非公認アングラコミュニティになりますのでオフィシャルな活動は考えておりません★私と車でラーメンを食べに逝ったら強制的にTR@kオフ開催と致します(б・∀・)б

で、地元の友人と第一回TR@Kオフ、私が20年通い続けている「竹岡式ラーメン」発祥のお店「梅乃家」さんへツーリングを兼ねて逝ってきました★

※ピーンポーンパーンポーン♪

それではココで「GOちゃんの教えて!竹岡式★」をお送り致します(б・∀・)б

竹岡式ラーメンとは千葉県富津市竹岡(当然ながら、梅乃家さんがあるトコロです★)を中心に食されている千葉のご当地ラーメンで、下記3つの特徴を押さえていれば竹岡式カテゴリーと認定されます。

特徴1:スープ
竹岡式のスープは「チャーシューの煮汁をお湯で割ったもの」で出来ていて、ダシとかガラとか一切関係ありません(汗)見た目は黒っぽく濃口しょうゆ味です★

特徴2:麺
ラーメン屋さんの麺といえばこだわりのお店なら手打ちとか、そうでなくても普通は「生麺」を使いますよね?竹岡式の麺はこのセオリーに反して「乾麺」を使っています。
何故インスタント然とした乾麺を使っているのか、答えは簡単、「誰が茹でても同じように仕上がるから」です(爆)竹岡式は職人カタギな方向ではなく、パートのおばちゃんがチョチョイと作るラーメンです。お年寄りでも食べられるように茹で方は「やわらかめ」です★

特徴3:薬味
ラーメンの薬味は長ネギや万能ネギの刻みが一般的ですが、竹岡式は「玉ネギのみじん切り」が使われています。スープと一緒にシャリシャリ食べるのがGOちゃん流★

このような特徴ですので人によっては「麺がフニャフィニャでスープがしょっぱい」となり好みがはっきり分かれるラーメンです。特にあっさり系が好みの方にはこのスープはデッドボールの判定でしょう(激痛)実際私、ヨメ様を色々なオススメラーメン屋さんに連れて行っていますが、唯一竹岡式だけ「私もーココ来なくていい」とバッサリ斬られました・・・orz

と、ネガも書かせていただきましたが私はガチで20年通っている位ハマっており、実際お店も繁盛しています(今日も30分待ちでした)。好きな方には中毒性の魔力があるのは間違いありません★

あと友人には不評でしたが(滝汗)、私的にはココのチャーシューは神ですよ!ギザうまし!ココのチャーシューとタメを張れるのは、私が今まで食べた中では福島県喜多方の「坂内食堂」さん位しかありません!このニ店舗さんのチャーシューには私から「エルドラド」の称号を贈らせていただきます!全国の我こそはBUTA野郎!という方、今すぐ全てを振り切って聖地竹岡を目指して下さい★

ラーメンを完食し、TR@Kオフ後半戦は東京湾アクアラインの海底トンネルを経由し横浜大黒PAへ上陸★土曜の夜ほどの熱狂ぶりはありませんでしたがさすがオフ会のメッカ大黒、今日もGT-R、Z、スカイラインクーペ(インフィニティ仕様)、プレリュードがオフ会を開催していて、また単独ではロータスエスプリなどの希少車もあり一通りパーキングウォッチングした後湾岸線経由で千葉へ帰還、第一回TR@Kオフは人知れずひっそりと幕を降ろしました・・・

では第二回TR@Kオフはどなたか私を誘ってくれたら開催と致します★あっ、私ラーメンは9割方チャーシューメンを注文しますので(家系の場合は味玉です♪)、チャーシューメン限定オフ「チャーシュー@俺の豚」開催も同時募集致します!基本千葉から往復500km圏内なら私、グイグイ逝きますよ♪













Posted at 2011/08/07 18:13:54 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月29日 イイね!

今日はホワイトデー★

今日はホワイトデー★さて、みんカラに登録されているマツダ乗りの方なら街でアクセラやマツダ車を見るとワクワクしてしまうかと存じますが、私もご多分に漏れずカモメマークにじゅんじゅん反応する真性マツダヲタです★(//▽//)アヒャッ♪

そんな私、今日の通勤で8台のマツダ車と遭遇したのですが偶然にも全車私と同じ「ホワイト」でしたので記念(?)にご紹介したいと存じます★

1台目はホワイトベリーサさん!Exeセンター2本出しステンレスマフラーがイカしてるっ★

2台目はホワイトNAロードスターさん!ロールバーがヤル気だねっ★

3、4台目はびっくりランデブー走行ホワイトMPVさん!私、2台に挟まれまさかのホワイトマツダトリプルジェットストリームアタック★

5台目はホワイトファミリアSワゴンさん!パッケージングの妙はさすがだねっ★

6台目はホワイトBKMSアクセラさん!リアのブラックアウトが劇映えギザウラヤマシス★

7台目はホワイトGGアテンザさん!ツインテールのExeプレミアテールマフラーが眩し過ぎっ★

そして大トリは何と私と同じホワイトBLアクセラ20S!ヽ(゜▽、゜)ノオソロイワチョーイ♪

実はホワイトBLさんとはほぼ毎日すれ違っているので何とかお近づきになりたくで絶賛ストーキング中!先日思い切って窓から手を出してピースサインを贈りましたが翌日以降私から目をそらしているのが痛い程わかります…(TдT)キライニナラナイデエ…

いやーホワイトはポピュラーな色とはいえ100パーはなかなかお目にかかれないでしょう!あまりの偶然にふとコレは何かの前触れか!?なんて仕事中も充実した妄想タイムを過ごしながら現実から目を背ける私でした(σ・∀・)σコイツシゴトシテルフリデスヨー♪
Posted at 2011/07/29 20:22:20 | コメント(22) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月24日 イイね!

ミッション完了★

ミッション完了★
日曜日の午後1時、市民プールに家族を迎えに行こうとしたその時、アメリカ大統領オ〇マから緊急ホットライン連絡が入りました…

今まで隠していましたが、私アメリカ特殊部隊SW〇Tの構成員で、海外からの密輸品取引が行われている「Hパーツ」を極秘監視していたのでした…

オ〇マは緊張を押し殺した低い声で私にミッションを伝えてきました…

「聞こえるかコードネームGO、国際指名手配犯『G』が例の密輸品の取引にHパーツに向かっている。車はインディゴのBL、特徴はユアブランドのツートンシートカバーとKNIGHT SPORTSリーガルスポーツマフラーだ。取引時間まであと30分、幸運を祈る…!」

私はHパーツにアクセラを走らせた!極秘情報組織「何シテル?」によると既に取引は終了した模様。果たしてて間に合うのか!?

焦る気持ちを抑えつつ最後の交差点を左折、Hパーツ前のファミ〇ーマート駐車場に一目見てノーマルではないインディゴBLを発見!間違いない、『G』の車だ…

店内に『G』の姿を発見!一般人に扮して缶コーヒーを選んでいる…

私は意を決して突入!コルトガバメントの銃口を『G』に向けた!

一瞬何が起こったのか分からない様子の『G』!だか全てを察した『G』は私にこう語りかけた…









「ああっ、どうもどうも~ヽ(゜▽、゜)ノナンダヨGOチャンカヨ-♪」


こうして本日埼玉から花沢パーツ店さんにとあるブツを取りにきたGimletさんの迎撃ミッションに成功致しました!(//▽//)ヨカッタマニアッター♪

ご存知の方も多いと思いますが現在花パーは「あの男」が腰痛で休業していて、Gimletさんもブツを引き取りすぐに退散されたみたいでしたのでお店には戻らす即席コンビニプチオフと相成りました★何を取りにこられたかはGimletさんのレビューをお楽しみにっ♪

先日取付たばかりのナイスポマフラーを見させていただきましたがルックス、サウンドとも申し分なし!ギザカッコユス!

聞くとGimletさんはまだ納車7ヶ月だそうで私とほとんど変わらないのに超ハイペースでカスタム敢行!私も欠品してなければNEWホイールを見ていただけたのに残念!

私は家族を迎えに行かなくてはならなかったので短い時間しかお話できませんがお会いできて良かったです★また改めて皆さんをお誘いしてオフ会開きましょう♪
Posted at 2011/07/24 18:04:31 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月23日 イイね!

合ってると思うよ★

今日は車ネタでも初音ミクきゅん☆きゅんネタでもありませんがヨメ様から仕入れた子供ネタを一つ★

うちの子は公〇式という子供向け学習塾に通っていまして、そこでの問題

Q.このなかでなかまじゃないものはどれですか
①うま
②ぶた
③たぬき
④みそ
⑤きつね

ハイ、答えは④みそですね。これだけ「食べ物」であとは「動物」です★

しかしうちの子の解答は⑤きつね。そのココロは…
















「きつねだけ食べられません」




…(汗)

…(滝汗)

…(激汗)








うん、合ってる(((゜д゜;)))タシカニアッテル!

私は食べたことないですが「馬刺し」とか「たぬき汁」とかありますよね!?確かに「きつね」以外は食べられるのではないでしょうか!?

我が子ながら何てストイックな解答!このアプローチ手法、まさしく右脳派と評価していいのではないでしょうか!?(TдT)トーチャンコレイジョーフォローデキネーヨヲ…orz


※ここで皆さんに自分が「右脳派」か「左脳派」かを見分ける方法をご紹介致します★

①特に意識をしないで腕組みをして下さい(σ・∀・)σ

②右腕、左腕のどちらが上に組まれているか確認して下さい(σ・∀・)σ

③右腕が上の方は「右脳派」、左腕が上の方は「左脳派」です(σ・∀・)σワタシサノウハデシタヨ♪
Posted at 2011/07/23 16:01:43 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつの間にか夜洗車のBGMが鈴虫くんの野外フェスに変わっていて、改めて時間の流れの速さに自分が追いついていないと実感したっちゃ!ヽ(°▽、°)ノ」
何シテル?   08/23 21:53
このページにお越し下さった皆様にこんにちわんこそば!『アクセラでGO』と申します! 2010年10月~2023年8月までの13年間を2代目マツダアクセラス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年8月20日、自分史上最も強い思い入れで13年間走ってきたBLアクセラスポーツ2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラスポーツ20S!心底気に入って新車にて購入したのですがわずか半年で大雨で水没 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation