
こんにちは、ぴかすけです。
今日、朝からテレビを見ていたら、いつも見ている番組内で
「3/14に名古屋にオープンしたリニア・鉄道館」の特集!と案内。
子供連れて行こうと思っていたのに、テレビで紹介されたら
混雑具合がとんでも無い事になる!
ということで、急いで「リニア・鉄道館」に行ってきました(汗
駐車場はリニア鉄道館の横に大きなタイムス駐車場(数百台規模)
があり、スペースには結構余裕がある様でした。
また、大宮、広島、愛媛、品川など、さまざまな地名のナンバーの車が並んでおり、皆さん結構遠地から
足を運んでる様ですね~。
入場したのは11時頃でしたが、待ちも無くスムーズに入場。
最初に出迎えてくれるのはリニアモーターカー、機関車、新幹線の実験車両の3両です。
リニアモーターカーは愛・地球博で展示されていたものです。
見物客でそこそこ混雑していましたが、まだ全然ゆとりがある感じ。来てよかった。
で、ふと場内を見渡すとなんか展示場の端で駅弁を売ってます。
どこで食えるのかを聞いたらなんと、屋外展示してある電車の中で食べられるとのこと。
売り切れると嫌なのでとりあえず家族分購入、駅弁もって見学ブラブラ。
奥に進むと0系、300系などの新幹線に混じり黄色の新幹線が。そう、ドクターイエローです。
私は別に鉄道マニアでは無いのですが、なぜかドクターイエローだけは好きです(笑
通常の新幹線が安全に走れるように、線路の歪みなどを測定しながら走るなんて、なんと素晴らしい。
2階ではプラレールで遊べるコーナーも用意されており、子供は大興奮。
腹が減ってきたので屋外の電車へ移動して少し遅め(14時)の昼ごはん。
プラレールの部屋から屋外電車へ移動したので気が付きませんでしたが、昼飯を食い終わって
場内へ戻るとなんか人が異常に増えてます。きっとテレビの特集効果です。
こうなってくると、まっすぐ歩くのも難しくなってきます。また、あちこちの展示車両に列が出来始め、もうカオスです。
そろそろ塩時か~、と退場してミュージアムショップへ行くとレジ待ちの大量行列と身動きがとれない程の買い物客が・・・。
もちろん逃げるように退場しましたとさ。
※写真は新幹線シミュレーターの抽選結果を見に群がる人々。
Posted at 2011/03/26 22:18:00 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記