
こんにちわ、ぴかすけです。
勝手にさっき名付けた「クールベール大作戦」
(フロントガラス飛び石交換の件の続報)です。
対向車にちょっと早めのブラッククリスマスプレゼント
をもらってしまった訳ですが、本日朝改めて確認と
写真を取ってみました。
ワレは熱線を超えてカバー下まで続いてました。
石が当たった部分は熱線の上で、ワレは
上下に伸びている様です。
本日保険屋さんから連絡があり、やはり免責のみで等級据置とのことだったので
車両保険で修理することにしました。(5万は痛いですが仕方ないですね)
また、クールベール装着自体の可否についても同時に聞いてみました。
保険屋さんの回答は、純正での現状復帰に掛かる価格を超えるものをユーザー負担
して頂ければ、装着するガラスについての種類は問わないとのことでした。
※私の加入している保険屋さんだけかも知れないので参考に。
次にDラーの担当営業に連絡し、保険屋との会話を伝達。
その後Dラーから以下の連絡もらえました。
①クールベールの納期は3日程で入荷値段は純正ガラスと同じで13万程となるので
免責以上に足が出ることはない。
②修理日数は乾燥にゆとりを持ちたいので2~3日かけたい(Dラー側より要望)
保険に代車特約ついている様なので代車用意するとのこと。
③なんとか年内に修理・返却出来るように進める。
④免責5万円はDラーに払ってね(シクシク
なんとか初詣にはまともな状態で行きたいものです。
頑張れDラー。
--------------------------------------------
ちなみにこんなガラスも見つけました。
IRS 熱線入りフロントガラス
競技車等のヒーターレス車の曇り対策用のガラスです。
熱線でフロントガラス全面の曇りが取れるのは魅力ですが、さすがにここまで気合入れた
車(ヒーターレス)ではないし、ボカシも入ってない様なので今回はクールベールで(笑
Posted at 2012/12/17 19:13:55 | |
トラックバック(0) |
GRB | クルマ