• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROoooooのブログ一覧

2017年03月09日 イイね!

エックス線作業主任者 試験

本日、エックス線作業主任者の試験を受けてきました。



昨年、体調不良から部署移動して

業務作業にレントゲン検査があり、、試験受けて免許取得、

もしくは、研修を3日間受ければ業務作業を出来るのですが、

過去には、研修を受けてレントゲン検査をしていたのに

糞元I部長が、研修行くより、免許を持っている人が講習をすれば

良いと云う馬鹿げたことをほざいていて、


規定講習時間は15時間ってそんな時間ある訳もなく、

現M部長も、糞I部長がいる限り研修は受けさせてもらえないだろうとの事。で

ならば、自力で資格とってやろう!ってな事で、1月からずっと勉強しておりました。

近畿では、近畿安全衛生技術センターで試験があるわけですが、

まあなんと、隣町の加古川市にあるという好条件に恵まれてました。

はっきり言って辺ぴな場所にあり、最寄りの電車もまた単線しかないいう場所です。

他府県から来る人はド田舎だと思えたはず。

自分は車で行くことにしておりましたが、駐車場が少ないので、

8時半から止めれると電話で確認したので、8時に出発!

家を出て10分後に昼飯を持ってくるのを忘れに気づきました。

周辺に飯屋が1件しかなく、食べ物を持参を進められていたので、

取りに戻るという幸先の悪い状態でした。

20分遅れで到着しましたが、駐車場は空きがありホッとしました。

試験勉強は過去問ばかりやっていたのですが、

午前の試験は過去問にない問題があり滅茶苦茶あせりました。

参考書なんて2回ほど見ただけでずっと過去問だけでしたので、

昼休みに参考書の問題を必死に覚える作業をしました。

やはり、午後も過去問からない問題がありてこずりました。

合格ラインは4科目4割正解、全体で6割正解です。

エックス線作業主任者試験の合格率は、50%台で推移しているようです。

多分、受かってるでしょう。いや受かってて下さい。

もう勉強はしたくないです。

発表は3/16です。

どうなることやら。




Posted at 2017/03/09 17:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月27日 イイね!

さようならAU 初めましてmineo

さようならAU 初めましてmineo長年使ってきたキャリアのAUからmineo(マイネオ)にMNP切り替えすることにしました。

と、言っても明日にですが。









CMでもやってますが






3か月間2G増量付き

EO光も使っているので、さらにキャンペーンで3か月!

合計で6か月800円の割引されるわけです。


これは乗り換えるでしょう!

追記
※EOのキャンペーンとmineoキャンペーンを併用される方は、電話でしか対応しておりません。
EOの申し込み先の電話番号は 0120-988-486です。



AUでパケ放題入ってましたが、毎月2Gは超えていなかったし、

会社のPCを新しくしてもらったので、そこから無線LANを飛ばしているので、

ほぼWIFIを使っている状態なので、

格安SIMのmineoに移管することにしました。


毎月8500円以上は掛かっていたのでかなりの節約になります。


また、今使っている機種も使えるので、SIM交換のみで行けます。

こちらで今使っている機種が使えるかチェック出来ます。

手続き料金(3240円)もエントリーパッケージが買えば900円くらいでいけます。

アマゾンでも売ってます。

自分の場合は某オクでエントリーコードを格安で仕入れました。

興味のある方は乗換タイミング診断を試してみるてはいかがでしょうか?

今ならmineo倍増:紹介キャンペーンで



アマゾンのギフト券2000円分がもらえます!

私の紹介コードはこちらです。

よろしければご利用ください。
Posted at 2017/02/27 22:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月18日 イイね!

新春 de Go 2017

CROSSさん主催の新春 de Goにセントラルサーキットへ行ってきました。



今回もえこきちさんと一緒に参加



前回より変更点は
225/40R17から245/40R17 タイヤサイズ変更
アライメント調整 F3度 R2.5度
スーパープライベート製 フロアサポートバー追加

タイヤは皮むきがおわってない状態だったので、
とりあえず、空気圧2.0でスタート。
5週目で2.4キロまで上がってました。
2.3キロまで落として再度テスト。
1本目はタイヤの温度上昇とどれくらいが空気圧の旨味が使えるかで試して
終わりました。
周回後、すぐ、2.2キロに落として
2本目
とりあえず、BESTは更新しました。1:37:677
1秒ですけど・・・
3本目は2週目から左足がつりかけて、&雨が降り始めたので
BEST更新はならず><
ショップからの指令、目標タイムにはまだまだです。
まぁ、ドライバーの腕の問題ですね。
ビビリリミッター解除出来ないので当分が無理そうっす。

最後のじゃんけん大会では、



3つもGET出来ました!(^^♪
ディクセルのブレーキフルードDOT4をGETしたけど、
シルビアはディクセルの5.1なのよね・・・
エッセターボに注入しますかね。
Posted at 2017/02/18 21:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年02月12日 イイね!

走行会前の準備

開けすぎましてあめでとうございます。

今年、一発目のブログになりますね。

2月18日にCROSSさん主催の走行会があるので、
シルビアのメンテナンス作業にショップのスーパープライベートへ行って来ました。

オイル関係フル交換であります。
エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイル、ブレーキフルード。

3万弱が飛んで行きました・・・

いや~マジでお金がかかりますわ。

シルビアはミッションオイルとエンジンオイルが少ない分安く済みますが、
毎月走りに行ってるとオイル代が・・・。
メカニックさんには、「壊れるよりはマシやろ?」と、言われてます。
買って1年間でエンジンブロー(メンテ不足ではない)を2回やってる身としては、
反論の余地はありません。

シルビアをリフトアップ時にスーパープライベートのオリジナル商品「フロアサポートバー」について話しを聞いていると、純正の余りにもショボ過ぎる代物を見て
買う予定じゃなかった、フロアサポートバーも買っちゃいました・・・。
確実に剛性は上がるでしょう。



ブレーキフルード交換時に右リアのブレーキがエア噛みしていたそうです。
エンドレスのRF-650入れてたんですが、12月の走行会で沸いていたみたいですね。
今回変えて正解でした。

待ち時間の間、
社長さんに「ヤフオクでタイトルに送料無料って入れたほうがいいかな?」
って聞かれ

自分「アイコンで表示されてますけど、入れた方がクリックすると思いますよ。」

社長「頭に入れたほうがええんかな?」

自分「後ろに入れるとタイトルが長かったら、後ろ省略されますよ」

社長「あ、そうなんや、前に入れるわ」

自分「あの~フロアサポートバーで検索したらスーパープライベートの出品が表示されないんですけど?違う店舗(代理店)はでるんですけど・・・」

社長「フロアサポートバーって入れてないでぇ、車種名と型式と剛性アップとかボディ補強としか書いてないでぇ。」

社長「フロアサポートバーって名前の認知度ないやろ?」

自分「いやいや、みんカラとかで見て名前で検索掛けますよ。自分がそうですから」

社長「前までヤフオクタイトル文字数30やったからフロアサポートバーって長すぎるから入れてへんかったわ。60文字に変更になったから入れるわ!」

ってな感じで雑談をしてました。

売上アップの貢献になるかな?

次回ショップに行ったら聞いてみよう。
Posted at 2017/02/12 18:06:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2016年12月25日 イイね!

シングルベル 走り納め

ショップのグループLINEで”25日クリスマス走りに行くぞ”との連絡が入り

セントラルサーキットに行ってきましたよ。



8時集合だったので、早めに6時40分に出発

明石西からバイパスに乗る瞬間に電光掲示板に

加古川付近で事故あり!表示が!!!

バイパスに入ったら速攻で渋滞に・・・

加古川東まで30分掛かり封鎖で強制排出・・・どんな事故だっただろ?

いつもは高砂ルートで行っているが、加古川ルートに変更し、

8時20分到着 完全に遅刻

8時30分の3枠には準備が間に合わないので、

ゆっくり準備し、9時50分の5枠目で走行

1週目からスピンで360度回転・・・(ノД`)・゜・。



3週目で全開モードで1コーナーへ止まりません・・・



グラベルへ一直線・・・グラベル手前でブレーキが利きだし

ちょっとはみ出す程度で済みました。

パッドもローターも当たりがついてなかった模様・・・

完全にやる気無しモード&ビビリリミッター発動でタイムも全くダメダメでした。

前回はフロントの接地感が無く不安定でしたが、

カナード効果でフロントの安定感は増しました。

あと他のメンバーはベストを更新してました。

ロードスター3台ともタイムは自分より速かったです。(写真撮り忘れ)

FRは難しいです・・・毎回スピンしてる気がします。

こんな感じの走り納めでしたが、

会員枠なんで自分のペースで走れたので、モヤモヤせず終われました。
Posted at 2016/12/25 19:57:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

HIRです。おっさんです。 かなりの人見知りでインドア派です。 走るクルマが好きです。 いじってるクルマが好きですが、 ミニバン、VIP、SUV興味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スペーシアカスタム]DIANX コンソールパネル/シフトパネルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 12:56:34
[スバル BRZ]cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 09:20:16
SEIWA W819 シート3ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 09:41:31

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
車歴11台目の車。 GR86 を売ってスペーシアカスタムを買いました。 人生、初めてのオ ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
アプライドB型 C型がアイサイト標準搭載(23.6月時点)との噂なので、新古車を探しても ...
スズキ アルトワークス SWK コンプリートSTAGE3 (スズキ アルトワークス)
S15 2号機からの乗り換え。 初号機の部品を移植中でしたが、家族の反対もあり断念しまし ...
日産 シルビア シルビア2号機 (日産 シルビア)
1号機の部品移植の為に、完全ドノーマル購入。 【エンジン】 ノーマル 【ホイール】 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation