2014年12月04日
こんばんわ!!
いや寒い季節になりましたね?
最近といぅかミンカラの他にも
アメブロ(釣りブロ)を始めたり
インスタも始めたり
そしてtwitterなども始めたり
そんでもってミンカラを復活したり
放置したり車も放置したり復活したり
とまぁ~自由過ぎてやる気あんのかー
と思われちゃいそうですが…
有ります先生!
そんな感じですが又
宜しくお願いしますm(__)m
そして愛機の180sxさんは
相変わらず走っては治し走っては
治しの繰返しなのです…ガク

板金終了~の下地塗装の水研ぎ

ウインカーレバ―破損 / 一式交換

後期純正 / ウインカーポジション(風)

セミバケ~の初フルバケ デビューw

デュアルマフラー
写真のように色々治したり
チョロっと部分的に進化して
みちゃったりみちゃったり笑
時々走りに行ったり
てな感じで乗ってないようでちゃんと
乗ってるんですよ!?
でこれから純正メーターが
動かなくってきてしまい
ターボが掛からない病……
(四千回転以上踏むとバッバッバッ)
と吹けなくなり失速するブースト0.5)
センサー系かなーー??
エンジンは載せ変えてるから
絶対タービンとかじゃない
そんでもって、、、、、
+純正メーターの回転数の半分が
光らなくなってしまってるのでもー
純正メーターも勿論交換予定です!
年内中にはもーキツいかな~
取り敢えず整備の前に塗装したエアロさん
綺麗に磨いて組み付けをして外装を
元に戻してから整備に出そうかなと
思いまーす笑
それでは、
Posted at 2014/12/04 22:07:41 | |
トラックバック(0)
2014年09月05日
Posted at 2014/09/05 17:34:25 | |
トラックバック(0)
2014年08月03日
社外マフラーを購入する際にマフラーの
中間パイプとかに記載【刻印】
されている【N-S13】のマーク!!
この→【N】って同じ社外マフラーでも
NA用ですよ??という意味の【N-S13】
→【N】の意味なんでしょうかね??
それともTB用もNA用も取り付け可能
なんでしょうか??? それかこの【N-S13】
全く関係ないんでしょうか??詳しい方是非
共居ましたら
コメント宜しくお願い致しますm(__)m
すみません…
Posted at 2014/08/03 20:07:12 | |
トラックバック(0)
2014年04月07日
こんにちわ!
4月になり世間は梅や桜が満開ですね??
すっかりポカポカ日和ですねぇ暖か~い
\(^o^)/イェイイェイ
アッ因みに最近では再びバス釣りに
滅法ハマッてるmasakiでございますが
さてさて本題、
myカー180sxでございますがずっと…
ブーストかからないノーマルブースト
のままの0.5病に悩まされています(>_<)
defiのブースト計で見ながら2速で全開で
踏みながらcheckしても0.5でピタッと
止まって動かない……(__)ガァ~ン
+トラストのブーコン装着!!
純正タービンに前回エンジン乗せ換えた
9万km.のエンジン+ミッション
BLITZインタークラー
KTS サクションパイプ
BLITZ アルミラジエーター
billion サーモスタット
社外 アウトレットパイプ
触媒一体型Fパイプ
BLITZ NURSPEC砲弾マフラー
な感じなんですが…良くSRのシルビア系は
ソレノイドバルブのホース類とかが劣化や
亀裂入ったりすると空気が逃げてパワー不足
になったり社外インタークラーのホース類+劣化+
抜けぎみになってたり抜けてたりするのも
1つの原因!!
後はマフラーのガスケット類だったりも
するのかなぁ~それとも全く違う電気系??
だったりするんですかねぇ~俺がもっと
知識が有れば…(>_<)ガクッン
色々Googleで調べてもやっぱり一番は
ホース類!!
それか、
社外のHKS強化アクチュエーターに交換
するだけでもパワーは上がる!!とは
社外のビックタービンに交換するお金など
ありません…
聞きますが…でも電機系だとまず分からん
こんな原因と知識不十分なブログで申し訳
ないですがどうかこのブログで何か
あっはいはいはいと、ピンッときた方や
なんでもいいんで詳しい方居ましたら
どうか②コメントを宜しくお願い致します
m(__)m
Posted at 2014/04/07 21:22:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年04月02日
サーキット行く度に荷物の積み過ぎで
フェンダーの爪がタイヤにガリガリ…
指入らない…ツラツラ(>_<)
叩くべきか
Posted at 2014/04/02 00:41:27 | |
トラックバック(0)