• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐりぐり@S660RAのブログ一覧

2019年01月20日 イイね!

S660をほんのすこーし走らせてみて

S660をほんのすこーし走らせてみて納車日の夜が夜勤だったため、三郷〜用賀まで首都高を使って職場まで行ってみました♪

久しぶりのMT車なのとタイトな室内にまだ完全に慣れていないので、自分のための慣らし運転です💦

結構、荒れている高速の路面でも足廻りがシッカリしていて収束が早い印象です。
硬いだけでなく気持ち悪い跳ねもなく安心感がありました。
ノーマル足はホンダカーズの街乗り試乗がほとんどなため、比較するには情報量が足りなさすぎますが(笑)

いろんな操作に対して即反応する感じは以前乗っていたAP1のようで懐かしくもあり、よくもまぁ軽自動車でこのレベルの車を出せたなと思います。
これはよくS660の記事なんかで頻繁に出てくるフレーズですが運転したらついいってしまうと思います(笑)

運転がホントに楽しい、いつまでも乗っていたくなります。
もっと時間をかけて、思いのままに動かせたら今の数倍楽しくなるんでしょうね〜♪
これから先も楽しみで仕方ない!!

恥ずかしい運転しないように初心に返って練習したいと思います🤣

Posted at 2019/01/20 22:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2019年01月19日 イイね!

祝 S660オーナーデビュー♪

本日、S660オーナーの仲間入りができました♪

ホントに運転の楽しい車です!
大切にします(//∇//)
Posted at 2019/01/19 18:36:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月16日 イイね!

納車日決定♪

納車日決定♪

4年ぶりとなるMT車復帰、S660の納車日今週土曜日に決定しました~♪
いろいろとお願い事をしていたので月末くらいかなと予想してたので嬉しい情報でした。

先日、ほぼ完成形の画像がケーズアップ店長よりラインで送られてきたんですが、いまいち実感がないというかw

ホントにS660オーナーになったのか!?と不思議な感覚ですw

S660はBEATみたいに周年祭みたなのが大小様々な場所・地域で開催されているようです。

alt

今年でデビュー4周年、タイミングあえばどこかのイベントなんかにも顔出したいなと思います。

あとはTC1000走行をしたいなというのが今の目標!

これからぼちぼち車両についても更新していきたいと思います。

せっかくなんでS660オーナーと交流が深められたら最高ですね♪

とりあえず納車直前てことでハンドルネームをページタイトルを更新しましたw

プロフィール画像は白ボディですが実際は違いますw

それもまぁ~とりあえずってことでww

それではこれからも心機一転よろしくお願いいたします!






Posted at 2019/01/16 16:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月10日 イイね!

S660契約完了しました♪

S660契約完了しました♪日曜昼よりS660現車確認、契約のためにケーズアップさんへ行ってきました。
週末というのもあり、お客さんが多数来店してました。
私が契約したS660目当ての方も何名かこられたり、電話問い合わせも沢山あったようです。
声かけていただいたケーズアップ店長には感謝してます。

今回は納車時につけるパーツの相談です。
私が、、、よし!S660に乗ろう!って決心してからここにくるまで長い期間を要したわけで、いろんなオーナーさんのイジリ方、パーツメーカーのデモカーを見ました。
いろいろ悩んだあげく、硬派な感じで行こうと思いパーツ選定することに。
壊れるような過激チューンやゆっくり走っても疲れない車にしようと、要はライトチューン止まりということです。

すでにオーナーさんでサーキット走っている方は、ほぼノーマルでも楽しいと仰る方もいて動画を見ても十分な性能を秘めているように感じます。
全愛車CL7のようにどんどんバージョンアップしていくのではなく、持っている性能を引き出す努力をしていこうと決めました。

何よりも長く楽しく付き合っていきたいなと。
それにしても車体価格ももちろんですが、パーツ価格も値上がりしすぎですね😅
あとからイジるのはお財布事情と我が家の大蔵省から許可を得るのが難しいので、後悔しないようなパーツ選びをしました。
しかし、、、無限カーボンパーツ高すぎです😭

すべての準備が整うまで時間がかかるので、納車はまだ先になりますが楽しみに日々の生活を頑張ってこうと思います💦
この日、ケーズアップ店長にもまた筑波いきましょうとお誘いされました(笑)
前ほどではないけどもサーキットも走りたいので喜んで!(笑)

久しぶりの相棒ができるってことで、今からワクワクしてます🤩
Posted at 2018/12/10 06:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月07日 イイね!

もうすぐその日が

もうすぐその日が久しぶりのブログ更新です。
ちょいちょい覗いてはいたものの、自分から報告することもなかったもので(笑)

私個人的な近況報告としては、昨年奥さんが妊娠して今年の1月末に無事出産しました(//∇//)
待望の娘が産まれことでパパとなり現在も毎日騒がしく家族3人で幸せな毎日を送ってます♪

そのような理由もあり、結婚式終わってからすぐにでもMT車を購入するつもりだった作戦も流れてしまってました。
街行くスポーツカーを見ては『いいなぁ。。。』なんて遠い目をしてました(笑)

娘ももうすぐ一歳になります。
奥さんも仕事が好きなタイプであり、娘が保育所入れたらフルタイムで働くという。
そうするとまぁ、どうしても車が2台必要になってくると。
そこでついにセカンドカーに購入することになりました♪

今もお世話になってるケーズアップの店長にはずっとセカンドカーの相談にのっていだいてて、いろんな面白い車が入ってきては見せてもらったりしてました。
家計を苦しめずに維持できて自分が本当に楽しめる車探し。
いろんなアドバイスをいただいては決心つかずで買う買う詐欺状態でした汗
そろそろかなって時に店長からオススメ車両のラインが届きました。
これしかないな!逃したらダメだなって一台でした。
翌朝、奥さんにこれに乗りたいと伝えローンの話なんかもして、オッケーもらうことができました!
そして、店長にはオススメ車両を購入する旨を伝えました。
私の事情によりオーナーとなるのはまだ少し先ですが。。。

その車両はS660です。
維持しやすいとはいえ2シーターの荷物のらない車を承諾してくれた奥さんに感謝。
車が好きなことを理解してくれて、その趣味は捨ててはダメだといってくれたこともある。
こういう女性なかなかいないと思います。
購入するときの条件はふたつ。。。
たくさん乗ることと娘を乗せてドライブしてあげてというもの。
こんなに旦那のワガママに理解のあることに感謝です。
当然、大切にずっと乗って行こうと思ってます。

S660はオーナーさんは既婚者さんであれば50〜60歳の子育て終わった方が多数いらっしゃいます。
本来であればそこまで我慢するべきなんだと思うこともあります。
しかし、趣味もなくただ週末を何事もなく消化する父親よりも、何か大好きことに触れてキラキラしている姿を見せることもいいんじゃないかって個人的には思います。

ネットを見ればS660をセカンドカーとして乗りたいけど、家族の許しがでないために乗れないって方がたくさんいます。
私もそうとう悩みました。
でも、オーナーになることを決心しました。

独身時代のようには当然いかないけども。
家族持ちとして、車好きのひとりとして。
また、あちこち走り回ったり、時にサーキットで全開走行してみたりしようと思います。
そして、今以上に家族サービスも頑張ってこうと思います(笑)
長くなりましたが近況報告でしたm(_ _)m♪

Posted at 2018/12/07 14:00:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「見た目ひかえめ・・・でも速いw http://cvw.jp/b/854760/44253798/
何シテル?   08/06 04:26
ホンダ車オンリーな車人生歩んでおります。 家族ができてからの愛車はRP3ステップワゴン♪家族サービス専用車w 2019年1月より4年ぶりにMT車乗りに回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TANABE SSR SSR GT V02 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 18:35:49
不明 R134a エアコン 簡易ガスチャージホース ショートタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 06:52:24
足元のドレスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/15 04:52:13

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
たまたま、いいご縁がありMUGEN RAのオーナーになれました(^^) いい車なので大切 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
サーキット走る車をまた所有することを考えつつも、家族が快適に移動できる手段として我が家に ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
CL7からRP3へのつなぎとしての所有でした。 奥さんの免許取得してからの一年弱の練習カ ...
ホンダ Dio (ディオ) 通勤救世主♪ (ホンダ Dio (ディオ))
毎日の通勤の辛さを解消する立派な使命を背負った一台ww 原付だってやっぱホンダ! 今は ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation