• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐりぐり@S660RAのブログ一覧

2012年06月26日 イイね!

SUGO 耐感180min走行記♪

SUGO 耐感180min走行記♪Top Photo by コジさん



深夜0時に自宅を出発!

ナビの予定到着時刻が4時という過酷な表示にテンション下がりつつ・・・安全運転左車線キープで走行してました。

そしたらば、追い越し車線から白のCL7に抜かれ『おぉ~元気だ~^^』なんて思ってたらハザード点灯、よくよく見てみればメッタボンさんでしたww
ここからは現地までランデブー走行にて退屈な道中も楽しいものになりました♪
『眠気覚ましに^^』なんてガムをいただき、その優しさに惚れました(爆)

そして気付けば朝4時ピッタリに正面ゲートに到着♪

しばしの休憩w

~ゲートオープン30分前~
ぞろぞろとメンバーが集合し挨拶したり談笑したりで時間は過ぎ中へ~♪

まずは車両準備、そしてすぐに50分間のドラミへ。
このようなイベントは初めてなんでバッチリ聞いてましたよ!居眠りしてません!ww

ドラミ終了後、即初心者向けの完熟走行へ。
これはSC(セーフティーカー)ありの3周。
フラッグポストやコースの確認程度ですね。

いよいよチーム員が集合しピットの方法やドライバーチェンジの方法なんかの確認。
併せて走行順の決定まで^^

そして、その後フリー走行が1時間15分。
うちのチームは5人体制なんで15分で分けられる計算ですが、ぴぃすけさんは走らなくて大丈夫ってことで4人で適当に走行時間を消化。
この時間でサインボートの確認やドライバーチェンジの練習もしました。


ぐりぐり号は7周走行してのベストが
1,59,082




オイラの参加チームは『CL7の団+A5の赤サソリ』チームです。



監督   前回優勝メンバーのYさん
助監督  ピカピカCL7乗りのKさん
チーフメカ Hirochanmanさん

1st Dr ぐりぐりグリッパー
2nd Dr サヨchanさん
3rd Dr XXg13さん
4th Dr ぴぃすけさん
5th Dr えびぞーさん

こんな感じでオイラが1stドライバーをやることに(爆)
1stドライバーは予選タイムアタックもあり、そのままタイム順で本戦へと突入します。
なんでたくさん走れるからってことで、気を使っていただきましたww

フリー走行での不満点をメンバーの方たちに相談し、ライン取りや注意点を伝授してもらいました♪

そして、これが当チームの鉄の契りww

↑コレ・・・重要です(爆)






予選タイムアタック開始。
教えてもらった事を実践してこんなもんかなってとこでピットイン。

予選タイムアタック 
1,54,567
約4秒半のタイムアップ。
しかし予選グリッドは21番・・・申し訳ないです(泣)


そしていよいよ本線開始。
まずはゆっくりと1周走り各車両グリッドへ。

Photo by Hirochanmanさん

ここで30分間メンバーの方たちとしゃべれる時間がありました♪
ドキドキしてたのも少しは楽にww

んで、いよいよ時間になりドライバー以外は退場する。
別れ間際メンバー全員と『楽しんで!^^』
と強く握手して送り出されました^^

SC先導でのフォーメーションラップ開始、1周回ってSCが抜けシグナルの合図でレース開始・・・この瞬間気分は最高潮ww

スタート直後にクラッシュ発生でサイドSC介入。
再スタート・・・
22番手の20ソアラにスタート着後抜かれ、それをなんとか取り返えそうと必至なオイラw
(そして、この動画の最後の方に衝撃映像が・・・泣)
それがこれ↓



久しぶりの追いかけごっこにテンションめっちゃ上がりましたw
後半の赤のイタ車とのバトル→動画2周目Best Lap♪
それがこれ↓




一人担当時間が35分。
油温は常時125度オーバー。
なんとか頑張って襷をつなぐことができました^^


Photo by コジさん

オイラが戻った時には総合21番手→に10番手まで上がってました。
PIT INなんかでかなり変動が起きるのでこんな感じになるとか?ww



ぐりぐり号本戦Best Time 
1,51,212

~だいぶ話はとんで・・・ww~

結果的に参加者全員無事に走行終了♪
これが結果です↓

CL7の団、温めますか?   CN-2クラス2位 総合6位
CL7の団、でどうでしょう?  CN-2クラス1位 総合2位
CL7の団+A5のサソリ     CN-2クラス4位 総合9位

クラスで言えば1・2・4位です♪

成績なんかよりも、こんな楽しい一日は初めてだったかもしれませんね♪
いろいろ不安もありましたがみんな丁寧に教えてくださったおかげで、本当にこのイベントを楽しむことができました^^

参加者、お手伝いさん、応援者の方々!
本当にありがとうございました!!

また、参加しますw絶対^^



あっ・・・最後に一言だけ
動画を再生した感じ、あんまり爆音には聞こえませんでしたが?ww
やはり外は大変なことになってましたか?w

冗談はさておき・・・ww
楽しい時間をありがとうございました♪
Posted at 2012/06/26 01:01:45 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月23日 イイね!

出発準備完了♪

さて、明日はスポーツランドSUGOの耐感180minです(*^^*)
参加者の方はすでに現地入りして、走行と前夜祭で盛り上がったことでしょうww
今回、オイラは仕事の都合上、当日入りって感じになりました(−_−;)






↑ぐりぐり号も気合入っているように見えるのはオイラだけ!?(爆)



まず、起きてから汚れきったボディを洗車♪

ゼロウォーターを二回やってやった!
他の参加者の愛車のオーラに少しでも太刀打ちできるように?www

あとはブレーキフルードの予備の調達と行ってきます報告でまたK+UPさんへいってきました♪
使いかけってことでフルードをプレゼントしてもらえました( ̄▽ ̄)ラッキー♪

そして、うちへ帰って先ほどまで爆睡しとりました〜
んで、起きてすぐに準備!
バッチリ!・・・なはずww

あと、全然できてなかったコレ↓


いや〜雰囲気でますね〜♪( ´▽`)
カッコよかですよwww

久しぶりの裁縫やりましたw
ワッペン硬くて指やられました(泣)
針、糸を100円ショップで購入なんで200円と気合で何とか完成( ̄▽ ̄)


ぐりぐり号も絶好調♪
飯食ってから、ゆっくり出発したいと思いマッス\(//∇//)\

明日、からんでいただく皆様よろしくですm(_ _)m♪

さぁ〜て楽しんでこよう♪( ´▽`)
Posted at 2012/06/23 22:57:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月21日 イイね!

MからPさんのSが届いてGがBになってKだ!!

あ・・・どもです。

変なブログタイトルですみませんww








ちと脳みそに強烈な
刺激が与えられ、まともなタイトル浮かびませんでした(−_−;)





どういうことかってと・・・?









Mから・・・三重県から

Pさんの・・・ぱんだぁさんの

Sが届いて・・・SEEKERまふりぁ〜が届いて

Gが・・・ぐりぐり号が

Bになって・・・爆音になって

Kだ!!・・・気持ちよくなったのだ!!





ってことです\(//∇//)\


状態はバッチリでした♪
ぱんだぁさん!ありがとうございますm(_ _)m♪

SEEKERまふりゃ〜はメインタイコがデカイので無限のリヤアンダーを一部切除しましたw
外から見ても分からない程度ですけどね(*^^*)

マヂ・・・この音ヤバイっす
超超好きな音質!


そして、
この音量ww

テンション上がらないはずない!(爆)

スペシャルパーツを格安で譲って頂いた、ぱんだぁさんありがとうございました!
あと、忙しい中取付けの時間を割いてくれたK+UP(テンチョ&Tさん)ありがとうございました!!

これでSUGOを楽しむ要素が増えましたww

Posted at 2012/06/21 22:43:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月16日 イイね!

武者修行という名のシェイクダウン?

武者修行という名のシェイクダウン?今日は後輩2人がファミライ取得のために筑波へ行ってました^^

オイラは雨の天気予報見てY2をキャンセルしましたが後輩2人と合流してモナークで昼食♪
やっぱし美味いですねぇ~!
ちなみに今日は
『ネギ』を食べてませんww

天気も不安定で降ったりやんだり・・・
走行してる台数も少なかったですね(^^;




オイラはキャンセルしときながら・・・そのまま帰るのも嫌で結局Y1を現地にて空き確認してそのまま申込(爆)

来週のSUGOの前にどんなもんか試したかったんで。





今日の計測は『HKSサーキットカウンター』です!

脱!魚肉の記念日となりましたww


今まで魚肉ネタでイジってもらった皆様ありがとうございましたwww
もう魚肉は卒業しましたんで、新ネタお待ちしてますよ?・・・うひゃひゃ♪




走行前に雨はやみましたが、まだ路面はハーフウェットでしたね。
ムキにならにように・・・動きの確認程度だよ?と自分に言い聞かせて走ってきました^^



んまぁ~辛かったとこが楽になってたり♪
いつもどおり行かないとこもあったり(泣)

ハッキリ言ってちゃんと活かせてません!怒
しょうがないやね~頑張って体慣らしてアプローチ変えてかなきゃw



前回はK+UPのメンバーで行った3/14のTC2000が最後。
動画をストップウォッチで計測して
1,11,800くらい。

今日、サーキットカウンターでの計測値が
1,12,290
でした。
時期と路面状況考えればこんなもんかしら?泣

やっぱ3ヶ月もひらくと体が思い出すまで時間がかかりますね(T。T)
いろいろ準備してたから仕方ないか♪

もう1ヒート走れば前回同等くらいイケたようにも思いますが、今回はあくまでも挙動チェック!
と・・・いう言い訳ww


操作も冷静さもなくガチャガチャしてるしなぁ(泣)


前回の方がちゃんと意識できてる。

完全に久し振りという感覚にのまれた・・・

かっこわるww










いろいろ悪戦苦闘してメーターを見たら・・・恐ろしい現実を知りました(爆死)








MAX油温140度!

あはは・・・すんごいねww


正直ひきましたw
二周目から暖房全開でしたw
それでも全く冷えませんでしたw


ローテンプ、ファンスイッチじゃ気休め程度かな?
導風板とかファンコンいるかな?
それとも夏は車を寝かせるかな?w

まぁ~でも時期的にも厳しいからこんなもんてことにしておきましょ♪





とりあえず、どこも壊さずに無事帰還しました^^
また、頭カラっぽにしてガンバロ・・・ムフフ

タイヤの摩耗状況はかなり改善されました♪
均一にあったまっててGOOD^^

あとはオイラが成長するのみだぁ~(爆死)

Posted at 2012/06/16 19:08:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月14日 イイね!

今日は早く帰れたので・・・

今日は仕事が早く上がれたのと、天気が良かったんで・・・やることはただひとつw

ぐりぐり号でドライを走ってみよう♪

てな感じで走りなれた近所の道をくーるくると走り回ってきましたよ^^


ピロのおかげか?
フロントの反応が凄い良くなっててビックリ!

こんなに変るもんですかね(汗)


でもまだ、キャンバーついたことによる動きの変化(進入・立ち上り)が分かってないので上手く乗れてない!

こりゃもうSUGOまで日がないので、できるだけ乗れる時は乗らなきゃヤバイ!

後輩2人が土曜日に筑波ファミライゲットするので、そこで片道1時間。
この道のりはいい勉強になりそうなんで、行ってきたいと思います♪(天気雨によりY2キャンセルしたけど 泣)


荷重の乗せ方。
タイヤの使い方。
コーナーへのアプローチ。


ははん!
頭がパンクしちゃいそうですわ~www


ガッツリ今回装着パーツのレビュー更新しました^^
よかったら見て下さいまし♪
Posted at 2012/06/14 21:51:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「見た目ひかえめ・・・でも速いw http://cvw.jp/b/854760/44253798/
何シテル?   08/06 04:26
ホンダ車オンリーな車人生歩んでおります。 家族ができてからの愛車はRP3ステップワゴン♪家族サービス専用車w 2019年1月より4年ぶりにMT車乗りに回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456 789
10111213 1415 16
17181920 2122 23
2425 2627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TANABE SSR SSR GT V02 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 18:35:49
不明 R134a エアコン 簡易ガスチャージホース ショートタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 06:52:24
足元のドレスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/15 04:52:13

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
たまたま、いいご縁がありMUGEN RAのオーナーになれました(^^) いい車なので大切 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
サーキット走る車をまた所有することを考えつつも、家族が快適に移動できる手段として我が家に ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
CL7からRP3へのつなぎとしての所有でした。 奥さんの免許取得してからの一年弱の練習カ ...
ホンダ Dio (ディオ) 通勤救世主♪ (ホンダ Dio (ディオ))
毎日の通勤の辛さを解消する立派な使命を背負った一台ww 原付だってやっぱホンダ! 今は ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation