• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐりぐり@S660RAのブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

おひさしぶりでっす♪



今年の二回目?のブログ更新ですw

なんとなく。
最近はサーキットにいけてません。

前回のタイムアップで満足したなんて事はないんですがww
去年はガンガン走り回ってましたが、今年はのんびりドライブって感じで愛車と戯れております(爆)


イメージ的にCL7だからこそサーキットもいけるし、のんびりドライブもいけちゃうのかななんてことを再確認しましたね♪
それこそ、TC2000で10秒切れずのときはFD2欲しくなりましたが全くその気持ちはなくなりましたー








でも、、、こういうものを見るとまた乗りたくなるとww
欲望は果てしないw

SEEKER寺岡様、画像拝借しましたm(_ _)m
ww
Posted at 2013/04/21 20:24:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月19日 イイね!

足廻りをバージョンアップ♪

足廻りをバージョンアップ♪年明けにTC2000走ってからというもの、その後がなかなかタイミングが合わずで走りいけてません(>_<)

でもちゃんとライセンスは更新しましたよ♪
ヤル気はあります!w

年末年始の連走で少しくたびれた感があったので週末にガッツリリフレッシュしました♪

幾度となく130度オーバーまで温めては冷ますを繰り返したオイルもK+UPさんにて交換してきました。
今まではK-TECHもさすがにヤレヤレになってイカスミカラーに(爆)
これをモチュール300Vクロノと交換。
グイグイ引っ張ってくれる力強さ復活!
冬場はこれが気持ちいいですね( ̄▽ ̄)

あとは平日に届いたお宝をまとめて装着!

レーシングナット

今までは間に合わせの短いタイプでクロスレンチが使用不能になり、、、泣
某オクにて探した『クロモリ鋼』でできたロングタイプのナットです。
当然ながら作業効率大幅アップ♪





目玉はやはりコレ。

使いこなせるかどうか?ww
まぁこれは置いといて、、、せっかくなんで違うものを入れてみようと思いました(^^;;
DIXCELのPDが早速逝ってしまわないように気をつけて熱いれしたいと思います(>_<)




ちなみに外したパッドはこんな感じです。

フロント

これは左側。
右はもっと減っていて2mmないくらい?でした。





リヤ

いつぞやのSEEKERさんのパッドです。
話には聞いてましたがあんまり減りませんねw








交換後

フロントにRA




リヤにR01


こまめにフルードのエア抜きしてましたが、フカフカ感が残ってたんですがどうやらフロントパッドが御臨終していたのが原因ですね(^^;;
メカニックTさん、さすがです♪


現在、アタリ付け中ですが既にいい感じはあります(^_^)
走り行くのが楽しみです(≧∇≦)




Posted at 2013/02/19 19:22:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

TC2000を8秒台にいれるために軽量化!?(爆)

さてさて、前回のブログでいろいろ今年の計画なんかをお話しましたが、今日はそれについて新しく『軽量化』なんてもんを追加!

言わずと知れた車重の重さが他のK20搭載車よりも不利なCL7。
単純にアフターパーツで軽量化!それでもいいんですが、投資する金額と見た目が激変してしまうこと。
それが当然ながらつきまとうわけですね。

見た目についてはすでに
『バリバリ走っている』見た目になってしまったんで、もうデカイ羽もイイよ♪なんて気持ちにもなってますがww



んで、結局どうするかってことで・・・
せっかく禁煙で浮いたお金を有効に使いまわそうって感じで↓


 
地元のスポーツジムに入会しましたww

禁煙と年末年始の暴飲暴食&三十路超えて若い頃のように簡単に体重を絞ることも難しくなってきたので、飽きっぽい自分にはちゃんと登録して頑張ろうかと(^^;;

これで車両の大きな変更なしで、自分を改造します(爆)

まぁ、飽きないようにボチボチ頑張りますw









 

ぐりぐり号の今年最初の変更はブレーキパッド。
R01かRAか!?
どっちにするか?

値段も変わりないのでRAにしてみようかなと思ってます。

年始に9秒いれた時に即日Kunizoさんに報告して、その時にこれ先意識することのひとつとしてブレーキングを教えてもらいました。

それがブレーキの踏力の掛け方でABSのかかり方?をコントロールするやり方。
頭ではだいたい理解できたけども、自分の足がうまくそれを再現できるか!?ww

短い距離で車速を落とすことは大切。
しっかり減速、でも落とし過ぎないように。

ABSがかかるくらいガツッと踏み込む。
けどABSかかってる時は制動距離が当然のびるしブレーキも熱が余計にかかる。

そこをなんとか・・・(爆)
難しいですね( ̄▽ ̄)

頑張ろうー♪
Posted at 2013/02/03 23:55:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月29日 イイね!

今年はこんな感じで??いってみようとおもふ♪

今年はこんな感じで??いってみようとおもふ♪お久しぶりです( ̄▽ ̄)
生きてます報告のブログですww

久しぶりなんで『今更!?』なんて内容も一部含まれますが御了承願いマッス(爆)



今年の初詣は川崎大師に行ってきました。
当然のことながら祈ることよりも『おみくじ』のがやりたいという不届き者のぐりぐりは100円おみくじやりました。


これ↓

ははは〜はぁ(泣)
人生はじめて凶を出しました(>_<)




んでも・・・

新年一発目のTC2000での大幅タイムアップ!



2月のDoAsライヴのチケットが最前列当選!!!





などなど・・・
決して悪いことなく、むしろ例年に比べかなり幸先いい 幕開けとなりました(=´∀`)人(´∀`=)
凶から大吉へと上昇中かもしれませんねw









あと、もう忘れられてるかもしれませんが、先日禁煙開始から半年がたちました!

いや〜半年で22万円浮いた計算となってます、ビビります(爆)






ここからは車ネタ!

↑この画像とトップ画は、みん友さんの4nzigenさんに撮っていただいたものです♪
さすがプロです・・・何倍も速く走ってるように見えますね




それから〜ぐりぐり号はちょうど前後のパッドが無くなるタイミングとなりました。
現在はフロントディクセルのZ、リヤがSEEKERのTYPEーC。
今回は前後ともディクセルにしようと計画してます。




フロントはローターをPDにしたのもあって、RAあたりでいってみようかななんて思ったり。



リヤはまぁフロントに対して若干弱効きのZくらいで。


こんな感じで少し違った感じ走ろうかなと計画?妄想中ですww




一月、二月はTC2000のファミ走が少ないんでTC1000で修行しようかと。
なんだかんだ去年は二回しか走ってませんからね(爆)
周回数稼げるし良い勉強になるレイアウトなんで行ってみようと思います♪


あっ、今年の無限CCの参加申込み書が届きました( ̄▽ ̄)

価格の変更あり。
インテRクラスの廃止!?って大きな変更もあったりで。。。てことはアタッククラスのUNDER2200ccはCL7とDC2、DC5が絡むことになると。

面白いような、恐ろしいようなw

まぁまぁ、今のと
ころ参加は考えてませんので気楽ですがw
相変わらずファミ走で修行の一年になりそうです( ̄▽ ̄)
Posted at 2013/01/29 22:38:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月06日 イイね!

2013走り初め! 〜祈願成就→新しい目標へ〜


年明け、みん友KAZUさんと予定を合わせて本日TC2000のファミ走行ってきました!
朝、早起きしてブレーキエア抜きして!

シーズンてこともあり、走行枠はいっぱいでした。
天気も晴れだし、参加台数が多いのは仕方ないですね(>_<)

TC2000は去年イオン対策しての試走した時で1分11秒9という・・・タイヤ太くした恩恵もないようなタイム(泣)
あれは正直凹みました(;´Д`A

今日こそは!って願うような気持ちで参加しましたが台数が台数なだけに・・・泣
14時からのY2はやはりごっちゃごちゃ!嫌な予感は簡単に的中ww

このままダラダラ走っても仕方ないので、1コーナーごとにいろいろと試してみました。
2012年的な走り方を頭からなくして、頭からっぽな状態で・・・

冷静になってみると最終コーナーでリヤがオーバー気味な挙動がでることに気付く。
ビビる→アクセルOFF→スピン
こんな簡単な動きが出ないように冷静に。

こりゃケツにしっかり荷重かけた方が挙動も安定するなと思いました。

その他は全体的に小回りすぎるコーナリングをほんの少しだけ大回り?する。
車速を殺しすぎないようにってイメージしながら。

こんなんで確かめる、試すでY2は終了。
タイムは12〜15秒。




んで、15時までの間。
KAZUさんといろいろ相談してY3へ。

最終はパーシャルで行っても高いスピードのまま行ける。
255の安定感?
キャンバー使えてるっていうのがステリングに伝わるような感じもあったり。

次の周回ではパーシャルやめて踏んで行った。
これも大丈夫!ケツは安定。考え方としては間違いなかった♪

他のコーナーもほんとに少しだけ大きく回るイメージで走りました。

全体的にいつもよりシフトアップのポジションが早かったり、車速が上がっているのも実感できタイム出てる感は感じました。

















戻ってきてLAPカウンターを見てみると・・・・


1’09’06!

でたぁ〜!!
やったぞぉ(=´∀`)人(´∀`=)

ついに念願の10秒切り!
ってかもう少し頑張ったら8秒入れられた!?ww

ううぅ(>_<)泣
ほぼ一年なにをやってもタイム上がらなかったのに・・・やっと更新できました( ´ ▽ ` )ノ

すんご嬉しくて帰り道ニヤニヤしまくりw

今回はまぐれかもしれないんで、コンスタントに出せるように頑張りマッス(≧∇≦)

現地にいた方にも『おめでとう』言ってもらって嬉しかったっす♪
よっしゃ〜ことしも頑張るぞぉ〜ww










Posted at 2013/01/06 21:20:48 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「見た目ひかえめ・・・でも速いw http://cvw.jp/b/854760/44253798/
何シテル?   08/06 04:26
ホンダ車オンリーな車人生歩んでおります。 家族ができてからの愛車はRP3ステップワゴン♪家族サービス専用車w 2019年1月より4年ぶりにMT車乗りに回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TANABE SSR SSR GT V02 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 18:35:49
不明 R134a エアコン 簡易ガスチャージホース ショートタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 06:52:24
足元のドレスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/15 04:52:13

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
たまたま、いいご縁がありMUGEN RAのオーナーになれました(^^) いい車なので大切 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
サーキット走る車をまた所有することを考えつつも、家族が快適に移動できる手段として我が家に ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
CL7からRP3へのつなぎとしての所有でした。 奥さんの免許取得してからの一年弱の練習カ ...
ホンダ Dio (ディオ) 通勤救世主♪ (ホンダ Dio (ディオ))
毎日の通勤の辛さを解消する立派な使命を背負った一台ww 原付だってやっぱホンダ! 今は ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation