• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa The Bassのブログ一覧

2014年12月19日 イイね!

意外な落とし穴…

先日 パートナー用のスタッドレスタイヤを購入しようと
某カー用品店に行き 店員さんと話をしていた時の話です。

自分では 純正鉄チンホイールに履かせるつもりでサイズ、価格を調べてもらおうとしていると、
車種別タイヤカタログに パートナーがない!!
なんですと??

まぁ そんな事も 予測はしていたけど…

じゃあ サイズで調べてもらうと バン(貨物車)がゆえに 規格?とか色々と面倒臭い話をしてきた。

タイヤも普通車に比べ メーカー 商品の選択肢が少ない…(汗)

『これって 大丈夫? 効くの?』 的なタイヤパターン…

じゃ 普通車用で 外径が同じぐらいのタイヤ入れれば いいんじゃ?

普通はそう思う。

でも ここ(店)では タイヤの組み換えはしてくれるけど
車に取り付ける事は出来ないらしい…

なんで? 整備不良? 違法改造になるのか??

やはり もちかえりはOK。
お客さんの 責任で取り付けされて もし何かあっても ウチでは責任を負えません的な…

わかった わかった… そんな正論 言われなくても 店に文句なんて言わねぇって!!
でなきゃ バンを ローダウンしたり太いタイヤ入れたりしないで どノーマルに乗ってるよ…

なんたって 最大積載量400㎏の貨物車ですから…
そんな使い方してないけどね♪(笑)











Posted at 2014/12/19 09:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月26日 イイね!

懐かしの愛車

懐かしの愛車実家から懐かしい写真が出てきた。
免許取って初めて買った愛車。

ローレルメダリスト(KHC231?)
スターシャークのアルミホイール
スカイラインジャパン用の フロントスポイラーを無理矢理ビス止め。
リアウイングも付けてたんですが この写真には付いてないので
盗まれた後で撮った写真ですかね…

当時 この年式のローレルは ビール1ケース?で譲ってもらえるぐらい安かったんですが 今じゃ ビックリする様な値段…
旧車の部類になるんでしょうね~

最近のクルマは 個性がない気がしますね…
欲しいと思う個性的なクルマがないので 街で時々見かける
旧車につい目が行ってしまう…

宝くじが当たれば ガレージ作って ハコスカ買って クルマを見ながら 酒を飲む。

あ~ そんな夢の様な生活を送りたい今日この頃…
Posted at 2014/11/26 07:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年11月19日 イイね!

鉄チンホイール

これから本格的な冬の到来。
住んでる所は 比較的 雪が少ないんで あまりスタッドレスタイヤは履かないんですが
ここ数年 今まで雪が降らなかった地方で大雪になったり
台風の影響で浸水や土砂災害といった 過去に例を見ない様な異常気象が起きていますね。
いくら雪が少ないとは言え 全く降らない訳ではないし
備えあれば憂いなし… って事で 今年はスタッドレスタイヤを検討中。

店頭ではアルミとタイヤのセットで販売してるのを見ますが
自分的には スチールホイール(鉄チン) にスタッドレスタイヤが
オシャレだと思う。
さらに黒の鉄チンなら 無敵かと…(笑)

こんな話しを同僚や友人に話すと 決まって
『え?鉄チン? ダサいわぁ~』と言われるけど
こんな俺って 変なんでしょうか…?

実際 パートナーのアルミをわざわざインチダウンしたり
黒バンパーにしたり 自分ではドレスアップしてるつもりなんですが
まわりからは 『ドレスダウンやろ!』と言われる始末…

パートナーのアルミホイールを替える時に アルミホイールにするか 鉄チン加工ホイールにするかで
かなり悩んだ。

でも 鉄チンを加工してくれる所って 近くにないし 公道を走れないって聞いた事もある。

そりゃ アルミホイールと鉄チン 重さからすれば アルミの方が軽いのは明らかだし
当然 燃費にも差が出るのは分かってる。
鉄チンを8Jに加工するより 8Jのアルミホイール買った方が安いんだろうなぁ… とも思う。

でも いつかは鉄チン加工ホイール履きたいと思う。

そんな俺は やっぱり変なんでしょうかねぇ…(笑)

いくらかドレスダウンと言われ様が 自分ではドレスアップだと言う信念持ってやってる事なんで
少数なりとも 同じ様な考えの人もいるはずです。

でないと バンを好んで乗りませんからね~♪(笑)

て言うか あえてバンに乗ってる自体 変でしょうかねぇ?

とりあえず 物置の中にある ノーマルの鉄チンホイールがシルバーなんで
暇を見て 黒く塗装して スタッドレス用にドレスアップしてみます。(笑)
Posted at 2014/11/19 08:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年11月04日 イイね!

修理 修理 修理

今日は 仕事の相棒(イスズ ギガ)を修理の為 ディーラーに来ている。
待ち時間の間 暇なのでブログ更新ですわ~(笑)

少し前から エンジンに負荷がかかると 『ピュ~』っとベルトが滑る様な… ホースからエアーが漏れる様な音が…

キャビンを上げて点検してみると インタークーラーからタービン?に繋がるホースが緩んでる様な…

増し締めしようとしたけど 締めシロがない…
手でホースが抜けそうなぐらい 緩んでる…

恐らく ここからのエア漏れが原因かと。

一応 ディーラーで症状を話すと 直ぐに自分が予想していた通りの返答。

まぁ~ よくある事らしい…

発火する恐れはないけど 前にもホースが抜けた事がある。
他の ホースバンド類も 点検してもらう様に お願いしておいた。

それとは別に 我が愛車 パートナーの右側ベッドライトの球切れ…
7月の車検時に 新品に交換したばかりだったんですけど……(汗)

電装部品は当たりハズレがあるんだろうけど…

保証がったので 返品し 新品を送ってもらい 今日 交換した。
同じ 6000ケルビンでも 前のより青く感じるのは気のせいかなァ?
ま、しばらく 様子を見ましょう。

そして 先月 相方さん(嫁)の アヴァンシアをノアに乗り換えたんですが エンジンチェックランプ点灯…

O2センサーを変えても また点灯…

機能的には 何ら問題なく走るんですが インパネにランプが点灯していると やはり気になる…

セキュリティにバイパーが入ってるんで 何かの誤信号を発信してる?
そんな事って あるんでしょうか?
微妙な電圧の変化?

こっちは ト○タさんに しっかり診てもらいます。

とまぁ 昨日 今日と修理三昧… 嬉しい事ではありませんけどね~
Posted at 2014/11/04 13:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年08月19日 イイね!

お盆休み その②

お盆休み   その②雨続きの お盆休み。
ホームセンターへ行き アイボリーの革調シートを購入して
製作しました~

名付けて『なんちゃってトノカバー』

で、余ったシートで ハッチの黒いパネルもアイボリーに。

外からは見えない部分ですが 自己満足の世界~(笑)



これで 少しはエアコンの効きも良くなるかな?

エコですなぁ~(笑)
Posted at 2014/08/19 19:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

Masaです。よろしくお願いします。 クルマ大好きですが 音楽も大好きでバンド(ロック系)もやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

?? キセノンヘッドライト (6000ケルビン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/30 20:21:32

愛車一覧

ホンダ パートナー ホンダ パートナー
通勤、器材運搬 以前乗ってた スプリンターがドナドナ・・・・ なので 今回4ナンバー唯 ...
ホンダ アヴァンシア 保険屋のオバチャンはアヴァンセと呼ぶ (ホンダ アヴァンシア)
もう5年ぐらい乗ってるのに すっかり忘れてた・・・ 相方(嫁)さんの普段の足。 週末、休 ...
トヨタ スプリンターワゴン トヨタ スプリンターワゴン
【通勤快速車輌】 セカンドカーとして通勤、バンドの器材運搬用、普段の足として購入。 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
過去所有

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation