• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぐる。のブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

毎年恒例行事の出雲参り うどん県から奥出雲篇。

前日、高知県をNC700Xで満喫した翌日の今日は朝?!夜中だなこの場合・・・


2:30に起床


お連れさんを3:00にお迎えに行き・・・


4:20発の岡山行の四国フェリー乗り場に10分前に到着



フェリーの中でまったりと1時間の船旅を満喫。





さて今回はうどん県から奥出雲まではこんな感じのルートを走ってみました



1時間の船旅のあとは瀬戸中央自動車道の水島ICから中国自動車道の東城ICまで高速道路を走ります


が、起きてまだ何もおなかに入れてないので空腹を補うために高梁SAで朝食を。




ここに来たらなぜかオムライスカレーが食べたくなるんですよね♪




吉備高原


もう少し早い時間だったら雲海見れるかも?!



おなかポンポンになったので先に進むことにしましょう
















東城ICで高速道路を降りR314を北上


道の駅奥出雲おろちループでちょいと休憩しつつ



あたりを散歩



おろちループはあまりの大きさで一望出来ないのでこちらを(-p■)q☆カシャ☆



一部だけ・・・





なんだかんだとおろちループで時間をつぶしながら1日限定20食のおそばを食べに行くことにしました


場所は奥出雲町にある稲田神社




おろちループから30分くらいで付く距離・・・





到着♪





ここ稲田神社はヤマタノオロチ伝説で生贄となったクシナダ姫の生誕の地だそうです。

のちにヤマタノオロチを退治した須佐之男命(スサノオ)により助けられ妻となったそうです。



さっそく境内をさんぽ










蕎麦屋さんは社務所の中にあるんあですよね♪



ここのお守りはというと縁結び・・・


と、へその緒入れがあるんですね・・・
やはりクシナダ姫生誕の地ということで・・・
詳しくは稲田神社


開店時間の11:00・・・










つづきます。


ブログランキング参加中o(^^o)(o^^)o
↓応援ポチッお願いします↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村
Posted at 2012/10/19 02:17:08 | トラックバック(0) | ek・SPORT | 日記
2012年10月06日 イイね!

NC700X わざわざ行こう!志国高知へ。旅の〆はココ!!!

四国カルスト編からのつづきです。


四国カルストで雨降るぞぉ~的な雲行き・・・


降られる前にとっとと退散~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー


オートバイを走らすこと3時間・・・


行きついたところはこちら


四国のライダーさんの中では超有名なカツ丼でおなじみの

ひばり食堂さん



いつぶりでしょうかね?!


ずいぶん来てなかったような・・・


こころかろやかに入店


すかさずカツ丼を注文♪


数分後には・・・




















並のくせにカツが2枚という・・・ね♪( ̄ー ̄☆)キラン


とってもボリューミーでおなかポンポン♪


さて・・・


とっとと帰らないと・・・


明日夜中の2:30起きという・・・


これにて『わざわざ行こう!志国高知へ。』はおしまい。


最後までお付き合いありがとうございました♪




2012年10月06日
走行距離  432.6 km
給油量    11.45 L
燃費     37.78 km/L




ブログランキング参加中o(^^o)(o^^)o
↓応援ポチッお願いします↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村
Posted at 2012/10/16 02:07:03 | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2012年10月06日 イイね!

NC700X わざわざ行こう!志国高知へ。四国カルスト編

桂浜編のつづきです


桂浜をあとにさらに西へと・・・


本格的に寒くなる前に四国カルストでも行こう♪


まずは高知市から小1値時間ほど走ったら須崎市に到着


ここ須崎市は『鍋焼きラーメン』と『かわうそ』が有名


かわうそはこの前、絶滅危惧種から絶滅種に変更になったばかりとっても残念な報告があったばかり・・・残念です


そしてもう一つの有名どころの鍋焼きラーメンは・・・


開店前ということで今回はスルー・・・


ということでお山に登るならお弁当をってことで


須崎市では玉子焼きで有名なタケザキさんちでおむすびと玉子焼きのお弁当を買っていざ山登りです



さらにすすむと道の駅『布施ヶ坂』で土佐ジローのアイスクリームを♪




店員のおねえさんとワーワーおしゃべり&情報収集


天気もヤバそうなので急いでお山に登ることにしましょう


国道439号と国道440号の間にある東津野城川林道が走りやすくおすすめということなのでこちらから上ることにしました



くねくね道を走ったら天狗高原に到着♪


県境スポットで(-p■)q☆カシャ☆



見晴しの良い所に移動して




下界で買ったおにぎりと玉子焼きを♪



食べ終わる頃には・・・

雲行き怪しくね?!


雨降っちゃいそうなのでちょこっと移動




四国カルストと言えば放牧の牛

そんな牛さん達は・・・





天然サラダバー満喫中(笑)



エコな発電マシーンと(-p■)q☆カシャ☆




ウダウダやってるとさらに雲行きが・・・








本当に雨降っちゃいそうなので下山・・・








そして・・・







つづきます。




ブログランキング参加中o(^^o)(o^^)o
↓応援ポチッお願いします↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村
Posted at 2012/10/14 11:55:11 | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2012年10月06日 イイね!

NC700X わざわざ行こう!志国高知へ。桂浜編

NC700X わざわざ行こう!志国高知へ。桂浜編今回はうどん県から高知県まで走りに行くことにしました。










まずは高知県の観光名所と言えばここ!!!


桂浜


横に止まってるカブはものすごい積載!!!遠方から来たんでしょうね?!


さて、駐車場に入るゲートで駐車料金を払うのですが・・・


オートバイだから50円と・・・


他のお客さんの迷惑にならないようにとゲートから離れたところで50円を用意


そしていざゲートイン!!!!


受付のオッチャンが・・・


受『お兄さん・・・せっかくお金用意してくれてたみたいだけど・・・









8:30までなら無料やき』(σ‥ ̄;)ホジホジ




だって・・・


せっかく用意したけど・・・ちょっとラッキー♪



オートバイを停めて桂浜を散歩。


闘犬センターでは観光バスのお客さんが説明を聞いてました。


いまだ闘犬は見たことないんですよね・・・


そして階段を上ると・・・






この方の後ろ姿が・・・


水曜どうでしょうで後ろ姿だけでしたが・・・








坂本龍馬さんの銅像




桂浜をおさんぽ






ここで写真を撮ってると・・・




ひとり旅ですか?!

って聞かれちゃいました♪

さすがにうどん県から来たとは言えず・・・


はい。なんて言ってたら・・・


『いい旅を』だって♪


こういうこと言われるとうれしいですね♪


それにデジイチで写真を(-p■)q☆カシャ☆☆カシャ☆やってるとたまに聞かれるんですよねこういうこと♪

なんだかんだで桂浜で1時間ほどカメラで遊んでました♪

そして次の目的地に行くことにしましょうかね♪


つづきはまたこんど。





ブログランキング参加中o(^^o)(o^^)o
↓応援ポチッお願いします↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村
Posted at 2012/10/12 21:11:29 | トラックバック(0) | 日記
2012年10月05日 イイね!

準備万端こいつも満タン。

準備万端こいつも満タン。充電完了。


明日は走りに行くぞぉ~♪
Posted at 2012/10/11 21:04:41 | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記

プロフィール

「たい焼きじゅるるぅ~」
何シテル?   05/02 06:43
ご訪問有り難うございます。 こちらにお引っ越ししました http://minkara.carview.co.jp/userid/2433836/prof...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 234 5 6
7 8 9 10 11 1213
141516 17 1819 20
21222324 2526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 09:05:52
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/07 05:12:47
あぐるのYou Tube Channel  
カテゴリ:動画
2013/02/18 13:26:00
 

愛車一覧

その他 クリリン その他 クリリン
ハイドラ用
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
81Wと82Wと乗継 ekシリーズもこれで3代目 そしてすべてターボ車という(笑) 何と ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
XR100モタードなきあと絶対的に必要な原付2種。 今度は低燃費&125㏄と言うことでP ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
CB1300SBに続く大型バイクの第2弾。 低燃費、低重心とCB1300にはないものが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation