期待と不安・・・・というか
不安だらけの全国オフでしたが、
絡んでいただけた方ありがとうございました!
絡めなかった方本当にすいませんでした・・・・・
「あの人は確か・・・・」な方もおられたのですが、
やはり声かけることできずで・・・・・・
申し訳ないです!!
しかし120台以上集まる様子は本当に壮観でした~~~。
同じ趣味を語れるfuga-vk45dさんとも出会えましたし、
あ、後ろに あのお方も・・・
さらにお土産までいただきました!
1/2000の榛名いただいたので、1/700の榛名と感動の母娘の再会です
心残りは ろ~ずさんの「手作りういろう」が食べれなかったことでしょうか。
そんな色々あった全国オフも思っていたより早く時間は過ぎ・・・
私の名古屋遠征、第二の目的が始まります・・・・
それは・・・・・
名古屋名物制覇の旅です!!
今度はいつ来れるかわからないので、宿賃けちって実行です。
安いけどなかなか良心的なホテルに車を休ませた後、
地図と スマホ片手にまず向かったのは・・・
「矢場とん」です!!
駅員の人も 街を歩く綺麗なお姉さんも 仕事帰りのOLの方々も誰に聞いても知っているという
お店です。ここまで有名なのになんでテレビで聞かないのか・・・
そして一番人気の味噌カツとソースカツが両方楽しめるのをいただきました。

ここまでたっぷり漬かっているとかなり甘辛いと思いきや、意外とあっさりで
美味すぎです!!豚肉も臭みがなく満足度高過ぎです!!
そして再び名古屋駅に戻って向かうは
「山本屋本店」の味噌煮込みうどんで~~す!!

これも見た目 味が濃そうな雰囲気でしたが、
しっかり味噌が入っていながら以外やあっさりで、思わずお味噌まで完食してしまいました。
八丁味噌恐るべし・・・
何より驚いたのがうどんが「硬い」!
最初は乾燥麺そのままぶち込んだのかと思いましたが
ちゃんと火は通っていて、だんだん程よい硬さに・・・・
本場の味噌煮込みはこんなうどん使うんですね~~~、
ちょっとカルチャーショックでした。
それにしてもスマホでは名古屋駅地下の食品街にあるとか言いながら、実際には高島屋の13階にあって どれだけ迷ったか・・・やられました。
そんな中 時間は深夜となり就寝時間・・・
とはいかず、途中で名古屋のテレビで紹介されたという
焦がしシュークリームです。

しかし、さすがに全部は食べれなかったので、次の日いただきました。
そして2日目は・・・・
名古屋の朝といえば喫茶店のモーニング!
モーニングといえば・・・・

小倉トーストで~~~す!!
色合い的にはサラダの方が良かったのですが、手作りゼリーと言う事でこちらを選びました。
お店も小倉トーストなら 一ノ宮が良いと聞いたので、
その中で雰囲気のよさそうなこちらでいただきました。
レトロな感じで ほっと過ごした後は・・・・
松坂屋の「あつた蓬莱軒」の

ひつまぶしです!!
色々訳あって 贅沢にも 「う巻き」と「中骨の揚げ物」も注文しました~~!!
もう贅沢すぎる内容に注文の後、少し体震えてたりして・・・
もちろん ひつまぶしを四等分して
それぞれの美味しさ味わいました~~~。

鰻も旬は分かりませんが、丁寧に焼いてあってホクホク!
こんなん食べたらもうスーパーのパック詰め鰻なんか食べれんかもです。
物が違い過ぎです。
小さい頃食べたのはもっと肉厚でしたが、今時それを食べようと思ったら
もう値段を気にせず食べれる人たちが行くようなところじゃないと無理でしょうね~~。

ここで驚いたのがワサビです。
刺激はマイルドだけど香りはちゃんとあって甘みも感じる・・・
このワサビだと自己主張し過ぎず、鰻の味を引き立ててくれそうです。
と偉そうに言ってみたり・・・
取引してるお店の名前教えてもらったので今度通販で買ってみようと思います。

茶漬け風にして食べる時のお出汁もおいしかった~~~。
う巻き も今まで食べてた物とは別物で美味しかったです。
そして、その後は熱田神宮に行って

ここまで大きいところの神様なら 無理なお願いでも余裕で叶えてくれそうなので
思いっきりわがままなお願いした後は・・・
敷地内の休憩所にあった
「宮きしめん」いただきました。
そして
「天むす」
松坂屋のデパ地下でいろんな店から一本ずつ買って食べ比べし、ラグーナテンボスでも昼食に食べた「手羽先」で・・・
名古屋5大名物制覇しました~~~~~。
今回時間なくて行けませんでしたが、
次回名古屋行くときあれば、犬山城とか観光メインで行きたいですね~~~~!!
しかし、そんな贅沢したせいか帰りは恐怖を味わうことに・・・・
Posted at 2015/10/20 01:57:16 | |
トラックバック(0) | 日記