• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i_zoomのブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

newデジ一♪♪♪

newデジ一♪♪♪大気圏から飛び降りました~~~^^;

D700を欲しいと思い始めてから3年半。
次機種が出るまで待とうと思い、D800が発売されたのが3年後。
今年の春にやっと発売されたはイイが、新製品価格でとても手が出ないTT
待つこと9ヶ月の間には、D600が発売され心が揺れる。
そしてD800ではなく“E”という余計な文字がついたものを購入してしまいました^^;;;



まずは今までの愛機D300との見た目の比較^^v(D90で撮影)
左:D300+AF-S Micro NIKKOR600mm F2.8G ED
 
右:D800E+AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

 



実際はそれほど大きさに違いはないのですが、D800Eはペンタプリズム付近周辺が大きく、全体的にひとまわり大きく見えます。

後ろ側。

ボタン類は基本的にD300と変わらないのですが「+」と「-」ボタンがなぜか上下逆に・・・

接眼窓は丸型。







斜め前方から














 


斜め後方から

上方の表示液晶パネルはD300の方が大きい。

ペンタプリズム左のボタンはBKTが増えて4つに。








D300

5年前の古さは、そのデザインから感じませんね。












D800E

見比べるとやはり洗練されたデザインです。
ちょっと撫で肩なデザインが面白いですね♪










眺めているだけでも良いのですが、せっかくなので犬の散歩がてら外に持ち出してみました。

「OCHIBA」

D800E+AF-S 24-70mm 24mm 1/125秒F8 ISO1250 C-NXにて現像
 
「CHARIN-KO」

D800E+AF-S 24-70mm 56mm 1/60秒F8 ISO1250 C-NXにて現像
何枚かとったのですが、D800Eは難しい!!
3630万画素は伊達ではなく、ちょっとした手振れまで完璧に記録しやがります^^;
かなり腕を磨く必要がありますね。

やっと手に入れた新しい愛機。
腕が上がったら、また画像UPします^^V
Posted at 2012/12/02 18:19:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2012年10月24日 イイね!

星空と富士山に挑戦したが・・・

星空と富士山に挑戦したが・・・時系列が逆ですが・・・

先日のドレミの前日、日付が変わったばかりの土曜日に自宅を出発し
山中湖に星空を撮影しに行ってきました♪

深夜なので、≒2hで到着、さっそくワンバーナーに火を入れカップヌードルをすすりながら機材のセッティングに入りました。

この日は金曜日の22:30頃に月も沈み、また雨上がりという事もあり絶好の条件がそろっていたので満天の星空です(^◇^) それもあってか深夜にも関わらず、他にも3,4人のアマチュアカメラマンの方がいらっしゃいました。

実は私、星空は初のチャレンジ!!
結果は見事な玉砕((+_+))

 
この通りですTT

330秒開けっぱ・・・
星が流れすぎ~^^;


















何とか星が流れないようにしたのですが、
今度はノイズだらけTT





























中央、上方にオリオン座を狙うも、コチラも盛大にノイズ発生・・・TT

う~む、難しいもんですね。


 

空も薄っすら明るくなり、湖面の悠かなたに釣り人の姿が・・・


朝日も顔を出し、湖面のモヤを照らしました^^


赤富士(^^)


赤富士アップ(^^)


さらにアップ!


エルの車窓にも富士山が・・・


せっかくなので、富士山バックにマイエル(^◇^)



 その後仮眠をとり、10時に起床。

帰り際に『忍野八海』を見学してきました^^



この湧水は、富士山の高地に降った雪や雨が、約20年かけて濾過されてきたものだそうで、抜群の透明度のため池の底まで見えます。




こんな風景も・・・


 何の実かは不明^^;

 
帰路は14時過ぎに就き、自宅までは約1.5h・・・
中央道のいつもの渋滞個所“小仏トンネル”付近が空いているとこんなに近いのか!と思いました。

エルでの車中泊は初めてでしたが、
毛布持参で行ったので、快適でしたよ^^

今度もう一度、星空のリベンジに行ってみたいですね(*^_^*)
 
Posted at 2012/10/24 12:48:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2012年09月08日 イイね!

NEWレンズ投入♪♪

NEWレンズ投入♪♪本日2度目の投稿です^^;

午前中はエルにCUSCO装着、
午後はヤボ用で新宿まで、
“パワーブレース”のインプレも兼ねてエルでドライブしてきました^^




新宿での目的は使わなくなったレンズの売却、そして広角レンズの購入です。


まずは売却。
本体のD300と同時に購入した
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm F3.5-5.6G IF-ED
一眼レフの写りのすばらしさを教えてくれた、オールマイティーに使えるレンズでした。先日コレを購入した為、家の中でずっと眠っている状態でした。


そして購入した広角レンズ。
買うと決めたレンズは
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6ⅡDG HSMの中古品。
18-200mmの査定待ちの間に売れてしまわぬように、予約までして取り置きしてもらっていました。

が、しかし・・・

なんと18-200mmの査定が、目論んでいた買取価格より1.5倍も高い値段で引き取ってくれた為、それなら!という事でコレにしちゃいました^^
SIGMA
10-20mm F3.5
EX DC HSM

この焦点距離の広角ズームでありながらF3.5と、そこそこ明るい通しレンズです。





12-24mmの方は、将来フルサイズの本体を購入した時にも使えるので選んだのですが、10-20mmとの広角端を見てしまうと、強烈なパースペクティブに圧倒されてしまいました^^;

こんな感じ。

       

        愛(^^♪


D300に装着するとこんな感じ♪
クルマ、室内、星など、
いろいろ遊べそうな一品です♪
Posted at 2012/09/08 23:23:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2012年05月13日 イイね!

交換レンズ購入♪

交換レンズ購入♪ついに清水の舞台から飛び降りてしまいました(^O^)/

 ずーっと欲しかった交換レンズ、
ニコン純正

「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」
 

数あるニコンのレンズでも“大三元”と言われるうちの一本なんですよ~^^








長らくメインで使用していなかったD300に装着するとこんな感じです。

 
デカい、
そして重いです^^;

 



持ち運ぶのに体力がいります。
しかしながらその写りはスゴいの一言!
出てくる絵がひと味違います(^O^)/



モノクロでのマイエル試写♪

 

他にも何枚か試し撮りをしてきましたので、
よろしければ見て下さいね~(*^_^*

 
「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」試写



 
Posted at 2012/05/13 23:24:12 | コメント(21) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「@kazupul さん。お仕事ご苦労様です。こちらはヘリテージですのでガンプラは残念ながら売ってませんので悪しからず(笑)」
何シテル?   09/29 09:43
i_zoom(アイ・ズーム)です。 2010.11よりE52型エルグランドライダー(PNE52)に乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアドアチューニング① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 19:37:36
スペーシアギア用アームレストに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 23:01:59
BM JAPAN ガングリッブ カーボン調 ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 21:24:07

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2024年1月注文、10月下旬納車。 納車待ちおよそ9ヶ月。 クロスビー からの乗り換え ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
E52型エルグランド 350ライダー4WD 黒本革パワーシート  色 : ブリリ ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
スズキジェンマ:快適2シーターマシンです。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2016.07.03納車 MR41S型ハスラー J STYLEⅡターボ 2WD(FF) ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation