唐突ではあるのだが、先日メインカーである、ルノー・ルーテシアを売却した。
主な理由としては、妻が現在乗っているフィアット500xが日常使うにはやはり大きいから…小さ目の日常乗りできる車が欲しい、でも500xはめちゃくちゃ気に入っているので、家族で週末に乗る車としてとっておきたいとも。だからルーテシアを処分して、中古でいいので小さい車を…とのこと。
通常なら3年以上ほぼ毎日乗っといて、今更何言ってんだ…と突っぱねるのだが、僕としても、ルーテシアには不満のようなものがあって。
900ccのエンジンでキビキビ走る…といきたいとこなのだが、なにぶん低回転時のトルクがスカスカで、時と場合によってはモッサリどころではないくらいの出足でストレスが地味にたまっていたのである。特に昨年引っ越したところは結構山道が険しく(一応住宅団地ではある)、2⇔3を何度も繰り返し…それでレスポンスはいまひとつ…となるとなんだかなぁ状態。みんからのレビューを見ても、エンジンぶん回せば大丈夫!みたいな事を書いてたりしていたが、あまりぶん回しても…って感じだし。
要はエンジンにあまり魅力を感じなかったってことなのか。
乗り心地や各種操作性に関しては文句なし!どころか絶品!特に高速での乗り心地はいいとこ突いていた。シートも乗っていて疲れ知らずでこれまた良かった。ただ内装に関して気に食わなかったところは、のぺっとした黒一色の内装。これは正直気分が滅入った。もうチョイさし色的なものいれらんなかった?まぁベーシックグレードだから贅沢言うな…と言われたらそれまでではあるけれど。
手放した理由はそんなとこ。
そんなこんなで、今現在は趣味車であったサブのフォルクスワーゲン・ゴルフⅡを僕が日常で使用することにして、妻は500xで…という2台体制で。
そして妻が主に使用するであろう次の車は10月末に我が家にやってくる予定。2人とも前々から気にはなっていたけど、なかなかめぐり合わせがなく、でもようやく我が家に迎え入れられることになり、それはそれで嬉しくて。
所有期間1年半、走行距離20,561km。短い間だったけど楽しい時間を本当にありがとう。
そんな愛車との別れ。
Posted at 2019/10/17 15:31:09 | |
トラックバック(0) | 日記