• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タキトラのブログ一覧

2012年03月12日 イイね!

祈念

祈念より記念日が多くなりますように





今日からまた頑張りたいと思います。
Posted at 2012/03/12 22:27:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地震 | その他
2011年04月18日 イイね!

長渕慰問の自衛隊1500人に熱いメッセージ

音楽家長渕剛(54)が16日、宮城県石巻市、東松島市を拠点に救援活動する自衛隊などを慰問した。航空自衛隊松島基地の飛行機の格納倉庫内で行ったライブで6曲を披露。長渕から「被災者のために立ち上がった日本人がいた。抱き締めたくなった」と熱いメッセージを受け、約1500人の隊員は、肩を組んで声を合わせ、復興に向けて気持ちを新たにした。

 剛コールが鳴り響く中、長渕は飛行機整備用の台で作られたステージに上がり、叫んだ。「みなさんに、会いたくて会いたくて、たまらなかったよ~」。続けて、抱えていた隊員への思いを口にした。「この国が絶望に伏して、もう日本はダメだと思ったけど、みんなの勇姿…そこに日本があった。日本の誇り、僕の大事な大事な誇りです」。登場前から興奮していた隊員のボルテージはさらに上がり、目に涙を浮かべながら「ツヨシー」「ありがとー」と繰り返した。


 長渕いわく、震災後に「歌なんか歌っている場合じゃねえよ」と、うちひしがれる自分を救ってくれたのが、自衛隊の姿だった。行方不明者の捜索、物資の供給、山のようながれきの撤去…。震災で家族を失った隊員も、目の前の任務を遂行していた。全ては日本の、国民のために。その姿に長渕は「たまらなくいとおしくなって、抱き締めたい」と思い、東京から駆け付けた。


 その思いを込めて、ギターを手に「とんぼ」「乾杯」など6曲を歌った。隊員は身を乗り出して拳を突き上げ、肩を組んで左右に体を揺らした。沖縄第5高射群の山本祐敬士長(28)は「強い気持ちを持って沖縄からここに来ましたが、今日の出来事で自分が出来る極限が、伸びた感じがします」と言った。大の長渕ファンで、長渕がステージから投げたハーモニカをキャッチ。「これを見れば、一生忘れずに思い出すことができます」と話した。


 長渕は石巻市総合運動公園でも、3連隊を慰問した。迷彩柄の上着に袖を通し、隊員から写真を交えて現状の説明を受けた。第44連隊普通科連隊長の森脇良尚1等陸佐(46)は「温かい手だった。また頑張ろうと思いました」と感激した。


 長渕は「歌は…人の心をつなぐんだと痛感した。歌は絶対に必要。確信した」と実感を込めた。そして「心の復活をするには、僕らは音楽しかない。いい歌を書いて、なるべく東北に意識を向けて、気持ちと行動を一緒にしてみようと思う」と音楽家としての覚悟を口にした。

この記事を見て、自衛隊を違憲だとか自衛隊は不要だとか言っていた

政治家のみなさん

彼らこそ復興の最前線で戦っているんですよ。

要らないと言うなら

アンタらが行動で示して見ろよ

Posted at 2011/04/18 08:50:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地震 | ニュース
2011年04月11日 イイね!

こだまでしょうか?いいえ、枝野です。

なんかこの人の言う事はどうも信じられません。





Posted at 2011/04/11 20:12:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地震 | ニュース
2011年04月05日 イイね!

被災地岩手から「お花見」のお願い【南部美人】

【拡散希望】2011年3月11日、東日本大震災が日本を襲いました。地震から1ヶ月が経とうとする今、「自粛」という二次災害が被災地の経済を苦しめています。南部杜氏­を育んだ日本有数の酒どころ、岩手県。二戸市の蔵元さん「南部美人」から届いた生の声を聞いてください。



自分は下戸で飲めませんが嫁は

福島の 飛露喜 を飲んでいます。

今回の地震と原発の問題で風評被害が出ると心配です。

もう一品買う時は東北産を

Posted at 2011/04/05 19:58:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地震 | ニュース
2011年04月01日 イイね!

原子力災害に備える

2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による激しい揺れや津波の影響で、福島第一原子力発電所から放射性物質が外部へ漏洩する事故が発生しました。改めて原子力災害への対処について整理してみましょう。

チェック項目1

原子力災害を知る
「原子力災害」とは、原子力施設の事故や故障などによって放射能や放射線が外部に漏れることです。地震や火災などと異なり、五感に感じることができないため、どのような場合にどういった行動をとれば良いのか自ら判断することが困難です。放射線に関する専門的な知識が必要となりますので、国や地元自治体からの情報を聞き、指示に従って行動することが重要です。

チェック項目2

「被ばく」と「汚染」の違いを理解する
人などが放射線を浴びることを「被ばく」といいます。また、土や食品なども強い放射線を浴びると被ばくし、それ自体が放射線を出すようになってしまうこと(放射化)があります。それに対し、「汚染」というのは、着ている服や体の表面(皮膚)が放射性物質でよごれることで、それ自体では被ばくとは異なります。しかし、そのまま放っておくと放射性物質は放射線を出しているため被ばくにつながります。

チェック項目3

災害の発生に備える
原子力関連施設の周辺では、常に放射線の測定が行われており、原子力災害の発生を迅速に覚知する体制がとられています。事故が起きた場合などには、国や地元自治体などから、テレビやラジオ、防災行政無線、漁業無線などを通じた緊急放送が行われます。災害発生時にどのような方法で情報提供が行われるか確認しておきましょう。

チェック項目4

被ばくを少なくする
人が被ばくする可能性がある主な経路としては、以下の3つがあります。

(1)原子力施設から放出された放射線による外部被ばく
(2)呼吸により放射性物質を吸い込んでしまうことによる内部被ばく
(3)放射性物質により汚染された飲食物を摂取することによる内部被ばく

外部被ばくを少なくするには、原子力施設から離れたり、屋内に退避し、体に受ける放射線を少なくすることが基本となります。また、内部被ばくを少なくするには、放射性物質が体内に入らないよう、汚染の可能性がある飲食物はとらず、帰宅時には手洗いやうがいをしましょう。

チェック項目5

屋内に避難する
放射性物質の影響が予測される場合には、予測される被ばくの量に応じて、避難などの指示が出されます。放出された放射性物質が少ない場合などに屋内への退避指示があった場合は、自宅や最寄りの公共施設などに退避しましょう。建物の中に入るだけでも放射線による被ばくを少なくすることができます。

チェック項目6

屋内に放射性物質を入れない
屋内に入ったら、すぐに手や顔を洗いましょう。さらに、屋内の気密性を高めるため、エアコンや換気扇などは止め、ドアや窓は全部閉めましょう。また、屋内にある食品には、蓋をしたり、ラップをかけるなどしましょう。上着や荷物に放射性物質が付いている可能性がある場合は、それらを屋内に持ち込まないようにしましょう。

チェック項目7

避難指示が出たら
放射性物質の影響が大きい場合には、木造住宅より遮蔽効果が大きく、気密性の高いコンクリート建物への退避や、原子力施設から離れた場所への避難を指示されることがあります。避難にあたっては、自治体の指示に従ってください。

チェック項目8

水や食料の摂取制限について知る
放射性物質に汚染された飲食物の摂取による内部被ばくを防止するために、特定の飲料水や農畜産物の飲食や集出荷を制限される場合があります。必要があれば代替食品の調達・供給といった措置がとられますが、一般の災害と同様、あらかじめ必要なものは最低限備えておくようにしましょう。なお、店舗で販売されている農畜産物は、安全性が確認されているものです。摂取しても全く問題ありません。

チェック項目9

医療措置を受ける
放射性物質の放出があり、被ばくの可能性が疑われる場合には、専門の医師による健康診断や放射性物質の汚染検査が行われます。また、放射性物質の影響がないと予測される地域でも、健康相談窓口が設置されることがありますので、体調がすぐれない場合には医療機関や自治体などに相談しましょう。

チェック項目10

その他の原子力災害について知る
日本国内には50以上の原子力関連施設が存在し、米軍の原子力空母や原潜が日本の港に寄港することもあります。また、中国や韓国などでは原子力発電所の開発を進めていたり、インドやパキスタンに続き北朝鮮が核実験を行うなど、年々原子力を扱う国が増えています。何れの国や地域でも原子力災害が発生すれば私たちにも無関係ではありません。日頃から世界情勢などにも関心を持ち、必要な理解と備えをしておくようにしましょう
Posted at 2011/04/01 22:02:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地震 | 日記

プロフィール

「@けい378_MKⅡさん。こんばんはそんな奴逃げた時点で犯人確定ですよ徹底的にやってください。」
何シテル?   05/28 22:17
阪神大好き タキトラです。 自分は13年前に事故で 下半身麻痺で手動運転装置で運転しています。 E63 AMG S がやっと納車されました。 色々、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2012年の締めくくり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/31 22:16:03
やっと帰社 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/14 10:48:46
姫… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/21 15:39:26

愛車一覧

AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
7月に契約して12月27日の大安吉日にやっと納車されました。
レクサス RX レクサス RX
MCで買い替えました。
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
サブの足車です。 やっと納車しました。
日産 ルークス 日産 ルークス
R2から乗り換えました。息子や娘が乗っています。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation