• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gaomura@BH5Dのブログ一覧

2013年06月25日 イイね!

クルマとの出会い(後編)

クルマとの出会い(後編)前編では、クルマが好きになった経緯やらクルマとの思い出やらを、
記憶をたどりながら書きました。


で、後編を書いてて、前編の内容に間違いがあることを思い出しました。

「小学校に入学して間もない頃に、父がクルマを乗り換えた」と書きましたが、
セフィーロワゴンは初年度登録が平成9年7月なので、
当時の僕は5歳、幼稚園児でした。

訂正させていただきますm(__)m









さて、前編を読んでくださった方の中には、

「レガシィとかスバルって書いてあるのに、なんで出てこねーんだ!(`Д´#)プンスコ」

なんて思った方ももしかしたらいらっしゃるかもしれません。

この後編ではちゃんと出てきますのでご安心を♪




後編では、
レガシィというクルマ、スバルというメーカーと出会った経緯について書いていこうと思います。

長くなりますので、お時間のある時にご覧いただければ幸いですm(__)m









小学生で、親に頼まれてクルマのエンジンをかけるようになって、
次第にエンジン音に興味を持つようになった・・・。

ここまでが、前編の内容でした。



当時興味を持っていたのは、V型6気筒のエンジン音。
このエンジン音が気に入ったのか、
いつか免許を取ってセフィーロワゴンを運転したいと思うことも多々ありました。



やがて僕は小学校を卒業し、中学校へ進学しました。

この頃になって、レガシィというクルマ、富士重工業というメーカーに出会います。



出会いは、中学校の入学式の翌日のことでした。
自宅から中学校まで歩いて通うことになった僕は、事前に決めたルートで行くことにしました。

中学校到着予定時刻から逆算して決めた時間に自宅を出て、中学校付近まで歩いてきました。

その時です。

ある家の前を歩いていると、偶然にもその家にある1台のクルマのエンジンがかかりました。



そのクルマのエンジンは、今まで何度も聴いてきたV6エンジンの音と明らかに異なり、
とても印象に残る音を出していました。



「世の中にこんな音を出すエンジンがあるんだ。このクルマ、どこのメーカーだろう?」



もう、興味津々(笑




その日を境に、僕はそのエンジンの独特な音に夢中になってしまいました。



後に、そのクルマがレガシィという車だと知りました。


↑偶然出会ったBHは紺色でした。
  ナンバーの分類番号が2桁だったので、時期的にBH5Aだと思います。

誰も乗っていないのにエンジンがかかったんでビックリしましたが、
今思えば、そのレガシィにはエンジンスターターが付いていたんですね。


それからというもの、レガシィに限らず、スバル車をやたらと意識していました。

近場で中古車フェアがあれば、親と一緒にそこに行って1人でレガシィを探していましたし、
暇あればネットで中古車を見ていました。


ある中古車フェアで青のBHレガシィを見つけ、エンジンをかけさせてもらったときは嬉しかったです♪
(販売店の方は、父がエンジンをかけてみたいと思ったようで、中学生の僕がエンジンをかけた時に驚いてました)

実は、この頃から「免許を取ったら、絶対にレガシィに乗る」と決めていました。

レガシィに乗りたくて、誕生日を迎える度に「自動車学校に行けるまであと何年!」なんてカウントダウンしてたものです。

このBHのエンジンを、中学時代は毎朝のように聴いていました。

中学校を卒業する音ころにはすっかりスバル車の魅力に嵌ってしまいましたね。


そして高校に入学。

高校1年生の春休みに、父はムラーノに乗り換えました。


高校では、教員用の駐車場に2世代前のフォレスターが2台(NAとターボ)と、BEが1台止まっていました。


↑画像はイメージです。実際はシルバーのNAと黒のターボでした。


高校時代は通学途中でインプレッサ(ターボ)の音を聴くくらいで、
学校ではあまりエンジン音を聴けませんでしたね・・・。


↑写真はネットより拝借。イメージです。



そんな中、高校3年生の秋に、中学以来の偶然の出会いが。

ある休日のこと。
外出しようと自宅を出たところ、そばの駐車場に県外ナンバーの白いBHが止まっていました。
車高が落ちていて、マフラーも大径。

突然現れたこのBHなんですが、最初はこの時だけだと思ってました。
しかし、このBHは今でも、年末年始やお盆、週末(不定期)に見かけます。


最初、父はスバルに対してあまりいい印象を持っていなかったようです。
(原因は、祖父にあったみたいです^^;)


しかし、今までスバル車に興味を示さなかった父がこのBHを眺め、「白、いいなぁ」と。

ただ、父の場合は、エンジンではなくボディカラーが気に入ったようで・・・(苦笑

同じクルマでも、気に入るポイントは人それぞれですね。





この偶然から2年。中学時代の出会いから数えると7年の年月が経ちました。

平成24年11月26日。

いよいよ、ずっと憧れていたBHレガシィに乗ることができる日がやって来ました♪





そして現在に至ります。



【オマケ】


以前、本屋にて2013年5月号のクラレガを立ち読みしてたらBH/BEの特集が載ってたので即購入。




で、特集を読んでて気がつきました。



3代目のレガシィ(BH5A)が登場した日が、(西暦は違いますけど) 僕の誕生日と一緒ww

ここまで偶然が重なると、BHには運命に近いものを感じます。



運が良かっただけなのか・・・?




































いかがだったでしょうか?





振り返ってみて、

単なる偶然で、尚且つ他人様のクルマで、これほどの影響を受けるとは思っていませんでした。

正直言って驚きを隠せません。


けれど、

もし偶然の出会いが無かったら?

・・・当然、今のカーライフは無いですよね。







おそらく、こんな出会い方は2度とないと思います。









見ず知らずのオーナーの方、きっかけをありがとうございました。





そして、なによりも・・・、








レガシィと出会えたことに感謝!!

Posted at 2013/06/25 17:56:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「相棒、里帰り中につき…🚗🏭️」
何シテル?   10/13 11:37
はじめまして、Gaomuraといいます。 レガシィツーリングワゴン(BH5、D型)に乗っています。 周囲の反応は賛否両論ありますが、憧れのクルマに乗れて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2345678
9101112 131415
16171819 202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

PROVA ブレーキシステムキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 17:38:04
祝 30万km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 10:14:31

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2022年7月16日 契約 2022年10月20日 登録 2022年11月5日 納車 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成24年11月26日納車。 中学生の頃のある偶然がきっかけでBHレガシィに憧れを持つよ ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
平成23年9月7日から平成24年12月末までメインで乗っていました。 箱型なので、とて ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
2009年3月に納車された父の車です。 旅行、長距離走行、高速道路が専門です(笑 免 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation