• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gaomura@BH5Dのブログ一覧

2013年12月17日 イイね!

年の瀬迫るこの時期に…やっちまいました…orz

先週の土曜日、大学の友人3人と新潟市に行ってきました。

話の流れでレガシィを出動させることになっちゃいまして、友人を拾って一般道でのんびり行くことに。

道中の車内でも夕飯を食べている時でも会話が弾み、帰りもみんなで盛り上がりながら帰る…



…はずでした。

自らが招いた悲劇さえなければ…



夕飯を食べに行く時、レガシィをはね上げ式のコインパーキングに止めました。

20時頃に駐車場に戻り、精算を済ませました。

ここまでは良かったんです。

車に乗りこんだ後にモタモタしてしまい、その結果悲劇が起きてしまいました。
駐車場を出ようと車を動かしたら、後ろからバキバキッという大きな音が…

慌てて外に出ると、







リアバンパーがこんな状態に…orz
やっちゃいました…orz

一旦下がった金属板が再びはね上がったことに気付かずに発進してしまい、愛車をこんな目に遭わせてしまいました。

この類いのパーキングに慣れていなかったのもありますが、自分がモタモタしてしまったことが一番の原因。

友人にガムテープを買ってきてもらい、応急措置を施して帰路に着きました。

結局、21時前に出発し、友人たちを家まで送り終えて23時。
帰りの車内は、友人たちが気持ちを察して終始慰めモード…最後の最後でみんなに迷惑かけました。
実家へ帰る予定じゃなかったんですが、レガシィがこんな状態なので、そのまま実家に帰りました。


またバモスにお世話になってます…(´・ω・`)

痛々しい状態のレガシィを見るのも、この状態で通学するのも精神的に辛いので。

今回の修理に保険を使えないのも辛い…

余談ですが、今年の3月に、フロントのバンパーとエアロを保険で新品にしています。
幸いにも、改正前の保険が適用されたので助かりましたが…

今回はさすがに無理。
新品のフロントバンパーの値段を知ってしまった以上、リアバンパーの値段は考えるだけでも恐ろしい((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル

おまけに、助手席のスピーカーのビビりもひどく、運転席のスピーカーも合わせて修理…?


この1年で色々ありすぎたマイレガ。今後はどうなることやら…(´・ω・`)

年内にレガシィに乗れるのかな…
Posted at 2013/12/17 17:01:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2013年11月18日 イイね!

12か月点検とDラー任せのクルマ弄り(維持り)

ご無沙汰しております。Gaomuraです(^^ゞ

学業のほうで忙しい日々が続き、更新を放置してしまいました。
(2か月で、整備手帳を1回更新したくらいですかね・・・^^;)


さて、この週末にマイレガを12か月点検に出してきました。
103,000Km超えましたが、異常も見当たらず、点検は無事終了。


最も気にしていたフロントのローターですが、
5月に受けた6か月点検の時には研磨する方向で話が進んでいました。

が、今回の点検前に改めて担当の整備士の方と話し合い、

・研磨しても、削った面が完璧に平らになるとは限らない
・研磨してローターの錆びを取り除くことができても、ローターの厚さが使用限度を超えてしまう可能性が・・・
・手っ取り早い話、研磨するより交換のほうが安心←とどめの一言ww






ローター交換コース確定ですか・・・(^_^;)



思いがけない出費・・・orz
懐に大ダメージ…効果は抜群でしたorz


当初、今月9日に点検に出す予定だったんですが、ローター取り寄せのために1週間延期しました。
で、昨日点検を受けてきたというわけです。


ついでに、いくつかパーツを持ち込んで、取り付けをお願いしました。

①スパークプラグ(イリジウム)



10万Kmを超えたのでリフレッシュ♪

②フォグ用バルブ



悪天候の時、黄色は見やすいということで導入(^^ゞ

夏に交換したLEDポジション+イエローフォグ



写真だとレモン色のような薄い黄色ですが、実際は真っ黄色。
雪が積もるのが待ち遠しいです。

③スタッドレス

先週の月曜・火曜にあられが降りまして、このタイミングでマイレガはまだ夏仕様でした。
その前に点検の打ち合わせでDラーに行っていたのに、タイヤを交換しなかったのはココだけの話(自爆

ナットを指摘されるとは思いませんでした(@_@;)
(工具サイズ:スバルは19、日産は21)




肝心のローターですが、新品の純正品になりました。

before(運転席側)




after(助手席側)



写真では変化が分からないかもしれません。

踏んだ感触は・・・言葉では伝いにくいので省略(コラw
実際に走ってみて、下り坂のブレーキングで一番違いが分かります。

交換は正しい選択だったかも・・・?



ちなみに、今回の費用は、





・・・・・・!!(゜Д゜;)

永く乗るための初期投資だと思って我慢我慢・・・。



・・・と、近況・生存報告をしたところで、
これにて2013年のレガシィ弄りは終了です(タブン

維持りはあるかもしれませんが・・・(苦笑

次に交換するならマフラーがいいなぁ・・・(ボソッ
Posted at 2013/11/18 12:37:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2013年09月10日 イイね!

な~う(^o^)v

な~う(^o^)v新潟市のハードオフ・エコスタジアムで、これから野球観戦♪

今日の試合は、読売ジャイアンツ vs. 横浜DeNAベイスターズ 。

平日なのに、混んでます…(^_^;
只今、ジャイアンツがバッティング練習中です♪

試合開始は18時からなので、待ち遠しいです(*^^*)

勝敗はどうなることやら…。

頑張れジャイアンツ!!(*´∀`)
Posted at 2013/09/10 17:07:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2013年09月05日 イイね!

【業務連絡】RYOさんへ

【業務連絡】RYOさんへ※特定のみん友さんへの業務連絡です。


ハイビーム用のバルブの件です。

今、手元にあるのは写真のものになります。

1度目で純正バルブと交換し、
2度目で写真のものから現在のバルブに交換しました。



装着後の試験点灯と、夜間のハイビームや進路を譲る際のパッシングで数回使用したくらいで、
2度目の交換以降使用していません。


ご検討宜しくお願いします。




Posted at 2013/09/05 16:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務連絡 | 日記
2013年09月03日 イイね!

Go to West with BH(^^♪ (part 3) +告知

AM11:50 

愛車を撮影しまくり、砂浜走行も愉しみ、浜焼きも満喫したところで、そろっと出発します。






↑これもまた思い出です。




千里浜を出発して間もなく、雨がパラパラ降ってきました。

往路で雨が降ってたら、間違いなくブルーな気持ちになってましたね(^_^;)





時刻は正午を過ぎました。

「昼、どうしようか?」

『・・・(暫しの沈黙)・・・、池田屋は?』

「やってるかなぁ?」

『どうだろうねぇ・・・』

「量、多い?」

『並みでも結構あるよ。浜焼き食べたばかりだし、プチでいいんじゃね?それでも多いかも・・・」

『・・・( ̄∀ ̄;)』


以前から従弟が、『(お前が)金沢に来たら池田屋に行こう』と言っていたのです。



金沢に着くまで、ラーメンとか金沢の交通事情とかTHE ALFEEとかラーメンとか、
とにかく会話が止まらないw
(あれ?話題が1周してる?)

どんなラーメンか期待しながら金沢市内へ。
(さすが“ほぼ”金沢市民の従弟。混雑時の迂回路も熟知している・・・)



従弟の案内で池田屋へ・・・

























池田屋へ・・・







































池田屋・・・





































池d・・・
































・・・































店、閉まっとるがな(゜Д゜;)ガーン





















・・・(;´-ω-)



( ̄∀ ̄;)・・・



あれだけ弾んだ道中の会話は何だったのだろうか?

再び昼食に悩む。





「どうしよう?」

『そうだ、チャンカレに行こう!(・∀・)』



チャンカレ、すなわちチャンピオンカレー。

その本店があるということで、不発に終わったラーメンは諦めてそちらに変更することに。


Lカツカレー(ライス普通盛り)を注文。

美味しかったんだけども、焼きイカのあとのカツカレーはしんどかった(わら

千里浜で焼きイカを食べたことを少し後悔しながらも完食しました。

ごちそうさまでした(*^_^*)





PM2:00 新潟県に向けて出発

ココからは従弟の車と2台でランデブー走行。
行きに引き続き、帰りも一般道(笑

途中、石川・富山県境の天田峠を走ることになりました。
(青いラインが走行路、矢印が天田峠です)



マイレガ、源平の郷でホワイトとシルバーのファンカーゴに挟まれる・・・((((゜Д゜))))
こんなコト、聞いてないよぉ~!?


小矢部か高岡か、そのあたりから頭痛に悩まされ、運転が辛かったり・・・


PM4:30 魚津で休憩

頭痛と闘いながら、ここまで来ました。
糖分が不足していたことが原因だったようで、アイスクリームを食べたら頭痛が和らぎました。


ついでに、GSでマイレガに給油。

出発時からの走行距離:359km
給油量:31.0L

燃費:約11.6km/L







(´・ω・)キョロ・・・







キョロ・・・(・ω・`)









カタログ値超えた----ヽ(*・∀・)丿----ッ!!

一般道恐るべしww



一方で、早朝から運転しっぱなしで、既に疲労はピークに達していました。
そんな時に黒部まで大渋滞とか・・・( ̄∀ ̄;;)

おまけに、忘れた頃にもう一度。
マイレガ、今度は黒部でホワイトとブラックのファンカーゴに挟まれる・・・((((゜Д゜))))

だ~か~ら~、こんなコト、聞いてn・・・(略



PM7:00 ようやく帰宅。

これにて、一般道日帰りドライブは終了です。

夕飯食べて、風呂入って、バタンキューでした。


ちなみに、今回のドライブは、

所要時間:約14時間(途中休憩込み)
走行距離:400km弱

でした。




最後に、金沢ドライブとは全く関係のない話。

いよいよ次の日曜日に第22回日本海クラシックカーレビューが開催されます!!ヽ(*´▽`)丿ィヤッホーーゥ♪

毎年楽しみにしているこのイベント。エンジョイしたいと思います♪
旧車をカッコよく撮れるよう頑張るゾッ!!

日曜日が楽しみだぁぁ!




(終)
Posted at 2013/09/03 18:00:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記

プロフィール

「相棒、里帰り中につき…🚗🏭️」
何シテル?   10/13 11:37
はじめまして、Gaomuraといいます。 レガシィツーリングワゴン(BH5、D型)に乗っています。 周囲の反応は賛否両論ありますが、憧れのクルマに乗れて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

PROVA ブレーキシステムキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 17:38:04
祝 30万km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 10:14:31

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2022年7月16日 契約 2022年10月20日 登録 2022年11月5日 納車 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成24年11月26日納車。 中学生の頃のある偶然がきっかけでBHレガシィに憧れを持つよ ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
平成23年9月7日から平成24年12月末までメインで乗っていました。 箱型なので、とて ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
2009年3月に納車された父の車です。 旅行、長距離走行、高速道路が専門です(笑 免 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation