こ~ばん~わぁ~
いつになく不機嫌なしょうたくです(-_-#)
3日振りに書くブログがこんな内容で申し訳ないですが、怒りが収まらんので独り言、書かせてもらいやす
仕事、もう年末への追い込みが始まり、業務量が増えつつあります。
みなさんの会社でもそうだと思いますが、当然業務を管轄する課やグループに所属していて、割り当てられた業務をこなしているはずです。
今日(以前もありましたが)は、わたしの仕事と直接関わるグループの若者たちについて感じました。
(ここでいう若者は、わたしの職場内での話。若い人すべてという訳ではないのでご了承くださいね)
この若者。
一言でいうと責任感がない。
ミスをしても他のせいにする。
追及されると投げやりになる。
仕事を選ぶ。
仕事をやり遂げるために大切なことってなんでしょうか?
わたしは「なにを、いつまでに、どうする」という「納期」を遵守するためにどう工夫して仕事を進めるかだと思っています。
しかし、そんなことは考えたこともないのか、やる前からすぐギブアップ。
しまいには、自分たちは忙しいといって他部署にヘルプを依頼しておきながら、当人達は残業もせずに早々に帰宅する始末。
なにそれ?
そんなことでいいの?
もちろん他部署からはブーイングの嵐。わたしもヘルプを依頼される中の1人です。
当然ですよね、この時期忙しいのはどこも一緒。
それと、知っていながら黙認している上司にも不満でなりません。
自慢じゃありませんが、わたしが新入社員の時はそんなことはなかったし、先輩からもそう教わりました。
自分が教える立場になってきた今、わたしは口先だけでなく行動で見本となるように指導しているつもりです。
でもうまく伝わってないのかなぁ~(悩)
仕事に対する責任感…
どうやったら身につくものなのでしょうか…

Posted at 2010/11/15 22:03:18 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記