さてさて
最近の週末は雨が多いですね
昨日は
爆弾低気圧が通り過ぎ桜も散ってしまいました。
事前に予測して
前日に最後の桜に会って来ました。
たいしたロケーションではありません
ね
普通でしょ(笑)
変わった桜を見っけました♪
命名します!
桜ハーフと申します♪
今日はよろしくね
私は
マーブル桜♪
今晩は何飲みますか?
こんな
綺麗な子にお相手して頂きました。
そして
あちらの席には
色白で
ひと際眩しい子が☆
白い菜の花?
落着きある魅力的な色合いに惹き付けられ盗撮しました。
本日の一枚
「 散り行く輝き 」
桜のようにちってしまった・・・
ここも見て下さい
忘れかけてた親・恋人・妻への感謝の気持ち・・・
オレらしくないな
3月31日
ユーロ写真部
富士山さくら撮りに行って来ました♪
天候は曇り
10時30分に集合した場所は
桜の木が沢山植えてありますが少し時期が早かったみたいです。
沢山の部員が集まり
お昼まで自由撮影開始で皆さん感じるままに桜撮り♪
園内の桜はご覧の様にまだまだです。
少しだけ華やかな所があったので
あまりにも桜が咲いていないので(笑)
皆さん被写体探しに必死です!
お尻 プリン♪
ここにも プリン♪
プリンプリンさん達が撮ってた物はタコ壺の草でした。
ムスカリ
何ともいえない色合で姿は小さくカワイイ花です。
ここ富士山さくらの園での一枚
快晴だったら背景には青い空・緑の草木・富士山入れたかったなぁ~
「 ニョッキ ニョッキ 」
お昼は、予約してある富士宮焼きそばを食べに♪
「親方」と言うお店に行きました。
マイナーなお店で貸し切り状態
コップと氷はここにあるので適当にやって下さいと(笑)
適当に飲み食いして500えん♪
ぉ味は普通でした。
お腹も満たされたので次の撮影ポイント
西湖いやしの里根場へ移動
途中で雨・・・
励まされ
少し雨宿りしてたら雨が上がり
流石!ユーロ写真部♪運が付いてる部ですね☆
結構に賑やかく外国の方も多く来てました。
古き良き時代
茅葺屋根の集落再現した所です。
本来はここから富士山が見えるのですがあいにくの天候の為
下半身しか見えなかったです(>_<)
最近
変態なカメラを内緒で買ってウキウキで花を撮ってる人
ウキウキな人にいいカメラですねと尋ねると
訳の分らん事いってました!
レンズから黒い下べラが出て花を食べてSDカードに生で書き込むと・・・?
気を取り直して撮影♪
ここでの1枚
「 古き良き時代 」
ユーロ写真部 in 富士山はここで解散
皆さんお疲れさまでした。
帰りの道中朝霧高原は深い霧に覆われ
幻想的な道のりで無事帰宅しました。
初めてお会いした方々まともな挨拶も出来ず申し訳ありませんでした。
また
お会いした時は宜しくお願い致します。
一応シャイなんでぇ
ユルシテ
(笑)
春ですね♪
最近、暖かったり冷え込んだりして
服のチョイスを間違えて
ブルってます(笑)
あちらこちらで
桜のお写真がUPされてますね♪
こちらは、もうちょっとの辛抱です。
さて
今日は、大変残念な人の話をしましょう(暴)
数年前デジイチを購入するにあたって
普通のデジイチじゃ大きくて重くて携帯性が悪いので
頑なに拒否し軽量・コンパクトのミラーレスを購入した方がいました・・・
彼は、
数年ミラーレスを使用し飽きてしまったようです。
そして
デジイチの購入資金も無く写真のお熱も下がり
彼は、色々と悩みある一つの結論に辿り着きました。
彼の結論とは!
合理化です☆
これを購入して♪
こんなの
ミラーレスにミラーを付けるアダプター
遠回りする人だなぁ・・・
人生も遠回り。。。
あ~本当に残念な人だぁ~(笑)
これだけ買っても
マウントの大きさが違うので今までのレンズが付けれませんので
これもついでに購入したようです。
中身は
ツライっす!
Vario-Sonnar f2.8 24-70
今まで、撮った画角を調べて購入したそうです。
フードは
なななんと!
金属製
内側には毛が生えてます(汗)
彼に
何故このレンズにしたのと尋ねると
「カールツァイスレンズ」。それは、写真を趣味にしている
者にとって長年の憧れの的だった。フイルムカメラ時代には
「暗室の中で浮かび上がってくる画像を見ただけで、
ツァイスレンズで撮影したか否かが分かる」と言わしめたほど、
立体感、実在感の再現は伝説となっている。
レンズの史にその名を刻んできたカールツァイスレンズの
圧倒的な描写力を、ぜひ堪能してみてはいかがだろう。
という
宣伝文句だそうです。
単純と言うかアンポンタンですね!
さぁ!
合体大好きなんでぇ♪
合体しちゃうよ~
ガシン~・ガコ・ガチャ・ガシャン☆
超合金ロボット見たいでオモロイ
ん~
見て下さいこのアンバランスさ。。。
ボディよりレンズの方がでかい!!
変態なデザインだな(笑)
しかも
レンズの重さが約1Kg!!
これからの撮影は
カメラボディを持って撮るでは無く
これからの時代は
レンズを持って撮る時代ですね♪
レンズを持って撮る!
ここ大切ね皆さん覚えて下さいね~
レンズを持って撮る!!
分かった?
実はこれがね
微妙にバランスがいいんですよ
マジで!
さて
試し撮りです
宣伝文句にも有る
「立体感 、実在感 、圧倒的な描写力」
本当かぁ?
「立体感 ?実在感 ?圧倒的な描写力?」
彼には
そんな事が判りません・・・
残念な人です・・・
ツライっす!
(^_^;)
アリクロ8さんのアウディ Q8 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/09 22:09:26 |
![]() |
Q8 vossen hf-7 23in カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/10/27 14:13:56 |
![]() |
3M / 住友スリーエム カーラッピング カーボン調(ブラック) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/10/07 22:51:33 |
![]() |
![]() |
ダイハツ タントカスタム 後ろから見ると正方形 ボンネット、テールゲート、フェンダーなどは樹脂で出来ている。 |
![]() |
ダイハツ アトレーワゴン サーフィン🏄🏄♂️専用車 小さいから混雑時でも少しの隙間があれば駐車出来て便利 |
![]() |
アウディ Q8 デザインが素晴らしい プレスの技術が凄い! リアフェンダーのくびれがエロくてたまらん❣️ |
![]() |
ダイハツ ハイゼットトラック ゴーカートみたいな車です! |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |