• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アリクロ8のブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

久々に写真☆

久々に写真☆

最近

写真撮ってる?



ユーロ写真部

部長様から

チョコチョコお叱りのコメを頂いてます。

せっかく

お題を出して頂いているのに・・・

エントリー2回のみ(^_^;)

皆様より

活動力は低いですが

このシーズンは!

サーフィンにシーバスフィッシング

海三昧♪

何かと遊びが忙しく!!

けどね

私なりにチョコチョコ活動してますよ(笑)

少し前のシーズンですが

山百合を見て来ました。



海岸近くの山に自生しています。

クマ笹の間からヒョコっと

白や薄ピンクの顔が出ています♪

では、

お顔を拝見♪



うっ





眩しいくらい美しすぎる

ヤラレましたね

この美しさ☆

そして

この山を

コイツと登り




そう!

一人で行くのが寂しく

三男坊を連れて来ました。

半袖・半ズボンにビーサン

超~ラフな格好(爆)

親として

ダメですね

山に入ると言うのに・・・

私もビーサンでしたがっ!



散策中♪



三男坊がお父さん!

光ってる葉っぱがある~

見てみりん!

見てみりん!!



連呼!



お~

よく見つけたね☆

黄金葉

いい事あるぞと教え!

自然の少しの変化を感じ取る観察力付けてくれれば連れて来たかいがあります。

下草も小さいなりに主張してます♪



二人で

四葉のクローバー探し・・・

蚊が

ウザくて止め止め止め~!!

幸せな気持ちにはなれませんでした。(笑)


当日は

光を意識して撮影



で!

写真と三男坊との時間を過ごし♪

太平洋を一望

出来る?

頂上に到着♪



このポイント東側で

サーファーがサメに喰いつかれ(@_@;)

ニュースになった所です。

私も

その前日に次男坊と入水してました。

今日も

次男坊水面が気になり

ビビりながら波乗り(笑)

基本

魚は、朝まずめ・夕まずめに捕食するので

波乗りも

早朝と夕方、風が弱い時にやるんで

自然の小さな変化を見逃さず注意して楽しまなくては!!



んで

撮るべき

被写体をおさめたので

下山時は、

珍しくカメラの設定を弄くりまくって

三男坊放置プレイで!

お気に入りの一枚が撮れました♪



蚊に沢山刺されましたけど(-_-メ)

満足♪

満足♪

ユーロ写真部の皆さん

チョコチョコと撮ってますので

見捨てないでくださいね<(_ _)>


おしまい。






Posted at 2014/07/13 23:08:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月08日 イイね!

散り行く桜♪

散り行く桜♪


さてさて

最近の週末は雨が多いですね

昨日は

爆弾低気圧が通り過ぎ桜も散ってしまいました。

事前に予測して

前日に最後の桜に会って来ました。

たいしたロケーションではありません





普通でしょ(笑)

変わった桜を見っけました♪

命名します!

桜ハーフと申します♪

今日はよろしくね



私は

マーブル桜♪

今晩は何飲みますか?



こんな

綺麗な子にお相手して頂きました。

そして

あちらの席には

色白で

ひと際眩しい子が☆



白い菜の花?

落着きある魅力的な色合いに惹き付けられ盗撮しました。





本日の一枚


「 散り行く輝き 」



桜のようにちってしまった・・・

ここも見て下さい


忘れかけてた親・恋人・妻への感謝の気持ち・・・



オレらしくないな






















Posted at 2013/04/08 02:23:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月04日 イイね!

ひな祭り?

ひな祭り?

3月3日は、ひな祭りでしたね

家には、姫がいないので3月3日は普通の日です。

この日は、風が少し強めに吹いていましたが冷たい風ではなかったので

昼過ぎから三男と二人っきりでお留守番でしたが天気も良かったので

爺さん婆さんでも誘って向山の梅林園の梅祭りに行って来ました。



バカは高い所にすぐ登る!



先が思いやられます・・・


蛙の子は蛙です(>_<)



梅!



ピンクな梅

爺さん婆さんに面倒見させて写真撮ってるのも悪いので

園内の茶屋で三時のおやつ♪



団子とお茶して一休み

家族連れ・年輩の方々若い男女カメラ片手に記念撮影で盛り上がってました。

梅ばかり撮っててもね・・・



可愛くないなぁ・・・

子供は、自然の表情がすきだな

梅撮に戻り



チラチラ見ながら

隙あらばナチュラルな所を狙います☆



まぁまぁかな



紅白梅♪

ふと振り返りシャッターチャンス!



一枚上手(汗)
見事に撃たれました・・・

家のしきたり

子供に撃たれたら(5歳まで)必ず死ななくてはなりません。

場所関係無く!

ウッゲホゲホヤラレタと演技して死ななくてはなりません

恥ずかしがっちゃ行けません(笑)

すねるから

お父さん大変だわ

終りぃ!





Posted at 2013/03/04 02:04:46 | コメント(17) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2012年11月25日 イイね!

秋の散歩♪

秋の散歩♪

今月から

日曜日しか休みが無い私です・・・・

仕事が忙しいと言う事は

大変良い事だと思います!?(笑)

しかし働き詰めとなると心が病んできますね

心のリフレッシュが必要です☆

と言う事で!

今日は、三男君と2人で近くの大きな公園に行ってきました♪

紅葉が似合う愛車に小さなチャリンコ(自転車)を積んで



ん~

絵にならねぇ・・・

やっぱ軽トラは!

工場か田畑が似合うな☆

三男君の愛車も♪



お兄ちゃん達のお古です(*^_^*)

公園では老若男女

ジョギング・わんこの散歩・カップルや家族でスポーツを楽しんでいます♪



私達は公園の外周をぐるりと周りながら

色付きはじめた木々を見て



癒され

これから散り行く葉を見て・・・




切なく思い・・・

下を見ると

幹の陰でしっかりと彩どっています♪



最後まで諦めず頑張らなくちゃ(汗)

切り株で遊ぶ三男君☆

<

Posted at 2012/11/25 18:20:35 | コメント(16) | トラックバック(0) | | 日記
2012年10月15日 イイね!

芸術の秋☆

芸術の秋☆

最近

夜は涼しく

虫の音を聞きながら気持ちよく眠りにつけ

朝は布団が心地良く出るのが嫌で嫌で

働くのが嫌な季節ですね・・・

と言う事で?

前々からススキを撮りたいと思い

ススキを探しに行ってきました♪

いざ探してみると中々見つけれず近場をうろうろ

こんな所で



稲を見て周りを見渡し

ようやく見っけ☆



フサフサです♪



こんなに群生してました。

近寄ってアップ!

フサフサのフワフワ♪



いかがですか?

車の埃落としに3本!!!

田んぼのあぜ道には

まだ彼岸花咲いていたので

真上から



しかし

不思議な形


花火みたいですね

お次は

ススキを背にローアングルから



なんか自分でも気にってます☆


帰り際

Q7と田んぼ



【芸術花】



こうやって見ると

バラのように力ある

不思議魅力ある花です?

おしまい

Posted at 2012/10/15 17:29:15 | コメント(19) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「羽田空港到着から品川から新幹線で帰宅です」
何シテル?   01/05 16:24
アリクロ8です。 車は 適当に… イイ加減に… 優しく触ってます♪ 人生もイイ加減で生き抜きたいね~♪ 宜しくお願いします☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アリクロ8さんのアウディ Q8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 22:09:26
Q8 vossen hf-7 23in 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 14:13:56
3M / 住友スリーエム カーラッピング カーボン調(ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 22:51:33

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
後ろから見ると正方形 ボンネット、テールゲート、フェンダーなどは樹脂で出来ている。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
サーフィン🏄🏄‍♂️専用車 小さいから混雑時でも少しの隙間があれば駐車出来て便利
アウディ Q8 アウディ Q8
デザインが素晴らしい プレスの技術が凄い! リアフェンダーのくびれがエロくてたまらん❣️
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ゴーカートみたいな車です!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation