• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アリクロ8のブログ一覧

2012年09月24日 イイね!

実りの秋♪(撮りたくなって・・・)

実りの秋♪(撮りたくなって・・・)

昨日はみん友さんが

豊橋のんほいパーク(動植物園)



お写真の練習に来るとの事で!

前日から仕事を淡々とかたづけ(汗)

当日を迎えたのですがぁ!

朝から家の用事が出来てしまい・・・

浜松まで買い物し帰宅したのが16:00(>_<)

あわててのんほいパークまで向かいましたが

閉園

チョロット皆さんと話して解散

皆さん楽しそうでしたので私も急に写真が撮りたくなったので!

一人さみしく撮りに行ってきました(*^_^*)

お題は

☆黄金実りの秋☆

近所の田んぼで撮影(笑)

まだ日も明るく

米が沢山実ってます♪



この日は午後から晴れて来たので

いい焼が出ると期待して待ちました。

暇なので辺りをウロチョロ時間つぶし

刈り取られた稲



家の一年分?

お彼岸ですね



夫婦の両親は健在です。

そろそろ日も傾きかけ空がイイ色に染まって来ましたので☆

田んぼも黄金色に染まり始めました♪



黄金米☆



もう少しで透き通って米粒が見えそうです。

ついでに

ネコジャラシも!



金髪です♪

種が一つ落ちそうです

次世代へ・・・

次は、

Q7も染めてやろうと思い場所を少し移動して



緩やかな堤防を上りいつも見慣れた景色も綺麗に染められ



満足な気分に浸って撮影してましたが

これから最後の燃え尽きる色が出るというところで

蚊に刺され

耳元でン~って

集中出来ず・・・

イライライラ

帰り際

たまには画角を変えて撮ってみました。



あぁ~

満足した♪

Posted at 2012/09/24 21:07:16 | コメント(18) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月30日 イイね!

初々しい新緑♪

初々しい新緑♪

少し前まで

綺麗に咲き誇ったサクラ達

散り往くサクラも綺麗でした。

残念な事にサクラ吹雪は技術的に撮れませんでしたぁ(泣)



ベンチに落ちる

役割を果たした葉と花弁



今日は

次男の野球の試合中に

入れ替わる春を感じてきました♪

ソメイヨシノのも終り次に咲くサクラ

ピョコンと生まれたて




会社の弁当に入ってたしょっぱい桜御飯(>_<)

パカッと開くみずみずしい葉

生まれたてはチョコ色



マズイ・・・

野球観戦に来て植物撮影している私(照)

周りの父母に多分変態だと思われているので(汗)

ここはまじめに次男撮影!

決まってるねぇ☆



顔がキモイ(暴)



ゴメンちゃい



もう1枚



目線イイね!

カッコイイお!!





ちゃんと玉追ってるね☆

決めポーズ♪

さて

♪サクラ♪サクラ♪

八重桜満開♪



こんな撮り方して

多分アホだと思われ・・・



これも

イカれてると思われ・・・

いいんです!



生まれたては、チョコ色ですが

時間が経つと

みずみずしい綺麗なグリーン

撮れたら満足なんです♪

今日は、日差しも強く暑いので

この

かわいそうな木の下で三男と休憩♪



切られても生える

春の力は凄いエネルギーだね

この木の

木漏れ日の下でおやつタイム♪



ポロポロしても

へっちゃら~

あ~

外で食べるお菓子おいし~♪



周りの木々は新緑に色付き生い茂って春を感じる日和でした。

おしまい。









Posted at 2012/04/30 00:59:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月22日 イイね!

苗代桜との出会い

苗代桜との出会い

今日は、天気もシケなので

ひきこもりお暇なのでブログをカキカキ

昨日、みん友さんのこのオヤジに拉致され

ど!えらい山奥に連れてかれましたが!(汗)

ナチュラリストの私は、海も山も好きです。

自宅から3時間のドライブ着いた先は岐阜県下呂市のココです♪



ココでは、地元のこのオヤジがもう一人いました。

この小さな村の一大イベント期間超限定!

花見の場所はこんなんです!!!

<滝汗>



みなさん私は、カメラオヤジではありませんよ(マジ)

老若男女沢山

想像を超えた環境でした!

人を惹き付ける魅力ある桜木♪

miupiさんは、

私達の為にお昼から1番イイ場所取りをして頂きました。

感謝・感謝

ありがとうございます!

日が暮れるまでまだ時間があるため時間潰して・・・



お土産買って♪

時が来るのを待つ!!

その前にお勉強でもしますか?

読んで下さいね♪


読みましたか!

凄い桜木ですたった2本しかないですが

見た瞬間鳥肌が立ちました。

ではでは

特等席から17:00



残念な事に微風が有り水面は少し乱れています。

18:30日も暮れ始め電灯に日が灯り色付き始めました。



18:45始まりました♪

山間の空も薄暗くなり更に



19:00闇と電灯のバランスで黄金に色付き

見えなかった枝や花弁が浮始めて来ました。



19:15闇と共に黄金から純白に移り変わり

白みの中から淡い優しいピンク色が出て周りから歓声が聞こえて来ました。



写真はダメダメですがどうでしたか?

苗代桜の魅力に魅了され撮り疲れました(暴)×とりつかれかれました。


20:00下呂温泉まで下山し晩御飯をオヤジ3人で頂き♪

飛騨牛御膳

霜降りのお肉ウマウマでした。



楽しい雑談も終り
21:00解散一人淋しく愛車に乗りバビュ~ン
24:45自宅到着またあのオヤジと夜遊びしてしまった。

楽しかった♪

もっと撮影技術を磨いてリベンジを誓うオヤジでした。



おわり




Posted at 2012/04/22 18:52:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2012年04月09日 イイね!

春爛漫♪

春爛漫♪

先週は、
仕事も毎度ながら
忙しくお祭り騒ぎ\(◎o◎)/!

私事も忙しく
テンテコ舞い

4日は、三男坊入園式の為
午前中お仕事休みで行って来ました♪

アッという間に3年

三男はリーマンショックの時に産まれ

この時は、仕事も全く無く
毎晩一緒にお風呂に入り
私の心の病を癒してくれました。
三男坊は、密に子育てしました☆

翌日5日も午前中お仕事休み
長男の中学入学式♪

長男いつの間にか中学生
長男・次男(年子)この二人が産まれてから
私は、起業していた為、自分の夢を追いかけ
休日も無く毎晩深夜まで仕事・仕事・仕事で
仕事も軌道に乗り安定し始めた頃には・・・

小学校卒業!
早いもんですね時が過ぎるのは
子育てほとんどしてません・・・

頑張れよ!

2日間も仕事を抜けてしまったので
お仕事もタップリ残してくれていたので残務処理処理(+_+)

先週近所の野依八幡社の枝垂れ桜が見頃だと情報が入り
夕方見に行って来ました♪

八幡社のシダレザクラは
樹高約7.5m、目通りの幹囲約3m、枝張りは傘状で10m四方に及び
一般的には山地に育つが、このように平地で育つのは珍しいという。
 
樹齢は300年以上と推測され、平成11年に天然記念物として市が指定。
豊橋の巨木・名木100選に選ばれています。
日も暮れてライトアップ

獅子が守っています
こわぁ~

次は枝垂れてる所を♪


お次は、
近寄ってマクロ


満喫できました♪

最後に夕焼けと土筆


ほな

さいなら☆彡

Posted at 2012/04/09 01:12:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月04日 イイね!

春近し夕暮れ♪

春近し夕暮れ♪

3月3日は、ひな祭りでしたね

娘さんが入る家庭はパーティだったかな?

私はと言うと午後

お昼ご飯を食べに近くのうどん屋さんへ行く途中

みん友さん見られていました\(◎o◎)/!

最近 、隙だらけです・・・

昼食後 、暇だったので

先日、みん友さんに頂いたマクロレンズの練習に!

暇そうな☆次男坊を連れて撮影に行って来ました♪

職場近くまでQちゃんと



黄色一面のカーペット



Qちゃんも花柄に染まり



早速マクロレンズ練習♪

ズームとか無いんで自分で動かなくちゃいけないんですね(汗)



夢中になりファインダー覗きながらジワジワと前進・・・

グニュ!!

足がぬかるみに・・・(T_T)



すると

ブン♪ブン♪ブン♪ハチが飛ぶ♫



春ですねェ♫

ミツバチさんお仕事頑張っています。



足にタップリ花粉が付いてました。



菜の花畑を後に

浜名湖に夕暮れを撮影しに行く事に決定!

ルートは

多米峠を下り 浜名湖を見降ろし三ケ日方面に湖畔をドライブ♫

目的地は

浜名湖 レイクサイドウェイ駐車場



背景をぼかして花を引き立てる!



オリャ!

あれれ?

サクラ!?

この~木~♪

何の~木~♫

サクラの木~♬

ですよね!



結構 咲いてました☆

なんか得した気分です♪



日も傾いて来ました。

撮り頃なんで!

海・山・空



黄金に輝く海と空



ズーム引いてきたら

カップルが仲良く夕陽を見てました。



ピント合わせている時に!

チュ!してました(#^.^#)

羨まし・・・

目撃した私と次男坊はこんな気分でしたね



枯れ葉散る肌寒い夕暮れと海って感じで・・・

腹減ったで!帰るか!!

切ない親子ドライブでした。

チャン♫チャン♬

Posted at 2012/03/04 01:23:28 | コメント(18) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「羽田空港到着から品川から新幹線で帰宅です」
何シテル?   01/05 16:24
アリクロ8です。 車は 適当に… イイ加減に… 優しく触ってます♪ 人生もイイ加減で生き抜きたいね~♪ 宜しくお願いします☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アリクロ8さんのアウディ Q8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 22:09:26
Q8 vossen hf-7 23in 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 14:13:56
3M / 住友スリーエム カーラッピング カーボン調(ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 22:51:33

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
後ろから見ると正方形 ボンネット、テールゲート、フェンダーなどは樹脂で出来ている。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
サーフィン🏄🏄‍♂️専用車 小さいから混雑時でも少しの隙間があれば駐車出来て便利
アウディ Q8 アウディ Q8
デザインが素晴らしい プレスの技術が凄い! リアフェンダーのくびれがエロくてたまらん❣️
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ゴーカートみたいな車です!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation